-
FC2ブログで各カテゴリにアイコンや画像を表示させる方法
ちょっと伝わりやすいタイトルを考えつかなかったので意味不明かもしれない (∵`) 今回は テンプレート製作者側で事前に準備できない類 なので完全個人カスタマイズです。...
-
間違って覚えているかも?HTML
個人的に、htmlやCSSの用語を用いる際にはなるべく『英単語』『日本語対訳』の両方を記すようにこころがけています。その方が誤解釈や誤用が少ないはず。これまでの色々な質疑応答の中での気付きと、ついでに豆知識的なものも織り交ぜて。興味の有る方は御覧ください。...
-
Google search consoleで気にした方が良いこと 気にしない方が良いこと
SEOが気になる方とそうでない方といますが、気になる方向け記事です。FC2ブログの仕様上気にしても致し方ないことなどもありますのでそれらの説明です。...
-
ページナビとFC2個人設定の関係について
ページナビ, ページ送り, ページネーション(pagination), ページャー, ページング(paging) など呼称は様々ですが、同じもの『ページを繰る要素やツール』のことを指します。 * 英語だと pagination が一般的で pagenaviやpagerは別のものを指してしまうことがあります。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る0 コメントの投稿 -
htmlバリデーションにこだわる方へ【コメントに関する注意点】
そんなに多くはないと思いますが、FC2ブログで自動出力されるいくつかのファイルに対し、バリデート対策を行っている という方向け記事。今回は特に コメントフォーム に関する内容です。...
-
コピペで使えるフローチャートデザイン
作業工程(flow chart, ふろーちゃーと)などを視覚的にわかりやすくするデザイン提案です。...
-
FC2ブログでブログカードを掲載する際の注意点
ここで言う『ブログカード』は弊ブログが提供しているものに限定します。...
-
ご質問時のURL記載について再度のお願いと「フォームボタン制御の方法」
個人的なお願いの内容と、技術的な内容をごちゃまぜでお送りいたします (ノ゚ェ゚) 大雑把で毎度すみません。...
-
【flexレイアウト】画像とテキストの横並び雛形
今回は『画像』と『テキスト(文章)』を横に並べる表現方法を、レスポンシブであること を基準に雛形として掲載します。...
-
多忙で当面ログインできません、のお知らせ
ご質問や不具合のご報告等への回答が遅くなります、という前もってのお詫びです。...
-
Colonyテンプレートのhtmlミスを修正しました
NEWマークを表示させる際に挿入されるhtmlにミスがありました。申し訳ございません。...
テンプレート このカテゴリ一覧を見るテンプレ不具合・修正など このカテゴリ一覧を見る -
ブロクカードのブックマークレットを修正しました
短縮URLのサーバーが落ちているためブログカードのブックマークレットが機能しない、という問題が発生していた件の修正です。...