
本件は既に解消されています。
2020.3.18 確認
「誤動作」と断定してよいものか。しかし「仕様」とするわけにはいかないであろう現時点での難点を挙げてみたいと思います。
まず本件について情報を寄せてくださった higeさん にお礼申し上げます。

戯れ言葉
徒然に なんだか やったことなど 金魚のふんのように いつまでも ぶら下がっているものたち
「複数ファイル挿入」機能とは
新機能についての説明は以下の記事をご参照ください。

【ブログ】複数の画像を一括で挿入できるようになりました
FC2 (fc2.com) をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、FC2ブログ (blog.fc2.com) においてご要望いただいていたファイルの一括挿入ができるようになりました。...

【複数の画像を一括で挿入できるようになりました】という新機能アナウンスがありました
テンプレートの審査に妙に時間がかかっているときは大抵新機能導入やシステム変更中 (´・ω・`)...
選択順序を守らない
複数の画像を一度にまとめて掲載するわけですから、並び順がどうなるか というのが大事ですよね。で、並び順(挿入順)は アップロード画面の各画像の左側にあるチェックボタンにチェックを入れた順 に従う、というのが当然の仕様です。ところが…
サンプルを作りましたのでそちらを用いて説明します。
1から40までの数字を画像としてアップロードしました。若い順からアップロードしましたので、ファイルアップロード画面は以下のようになっています。

40が一番上で1まで。これを1から順に10まで選択します。順序は1から10に向かってチェックを入れます。期待される結果は「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10」ですね。
期待通り1から10に向かって並びました。では今度は1から 11 まで同じ要領で選択してみます。
なんでこうなった (´・ω・`)
1から9までは順序通りですが、10と11が逆。
1から40まで一気に並べてみましょう。
おぃぃぃいぃい!10から40まで全部逆。なんてこった (´・ω・`)
チェックの順序に従うのは9件まで。10件以降は順序が 逆 になる。
こんな斜め上を行く仕様なんて常人には考えられませんのでこれは バグ だと思います。プログラム的には寧ろこっちの方が難しいような気がするんだが(笑)
とりあえず現時点でこういうことになってるんで、9枚以上の画像を一気に掲載したい人は気をつけないと修正作業に時間を取られて「1枚づつやった方が楽だったじゃねーか(怒)」ってなってしまうので注意が必要です。これは当然プログラム修正をしてもらわないといけませんので、修正されるまではちょっと気をつける、ということで。
border属性が勝手につく
FC2運営的表現では 画像の枠 でしょうかしら。htmlの border="0" というこの border属性 なんですが、現在のweb標準であるhtml5では 廃止属性 となっていますので記述の必要が無い、というよりも記述してはいけない、というルールです。それ故最近FC2が対策として設定を新規導入しています。

【ブログ】 画像の枠の設定を追加しました。
平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、FC2ブログ(blog.fc2.com)おいて、環境設定に画像の枠の設定を追加しました。

FC2ブログ【画像の枠】設定が追加されました
ようやくかー (´・ω・`) 「画像の枠設定」というのはFC2ブログエディターで画像を掲載した時にくっついてくる border属性 をどうするか、というものであって、枠(border)の「種類や太さや色を簡単に指定できる」といったカスマイズに係る設定ではありません ので注意。...
ところがせっかくこの設定をON(border属性をつけない)にしていても、
複数ファイル挿入を行ってしまうと「画像の枠設定」の「何もせずに挿入」が無効化される。
つまり勝手にborder属性が付く。アカンやん (´・ω・`)
この設定をONにしている方は意図的にやっている、つまりhtmlのルールを理解した上でやっているわけですから、勝手につけたらダメよねぇ (´・ェ・`)
まとめ
今回2点ともご紹介した higeさん からの情報を基に私自身も検証してお伝えしています。higeさんが運営に不具合報告をしてくださっていますので、解消の見込みはあると思います。つか、解消してもらわないかんわな。こんなん (`Д´)
新機能にバグはつきものなので、腐らずというか、「あーまたか」ぐらいで心を広く持って改善を待ちましょう(笑)
でないとFC2ブログやってくのしんどいと思う ( ̄∀ ̄;)
There are no comments yet.