新規実装されたユーザー任意設定 パーマリンク設定 についてです。
FC2 (fc2.com) をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、FC2ブログ (blog.fc2.com) において、記事URLにエイリアスを指定するパーマリンク設定が行えるようになりました。 パーマリンクとは ブログやWebサイトでは各ページに対して個別にURLが与えられます。 例えば
パーマリンク設定とはなんぞや、またその特徴などについては上記の運営アナウンスか以下の弊ブログ記事をご参照ください。
パーマリンク設定に関する記事一覧
で、一つ前の記事に私がこの一文を書いているんですね。
今言えるのは まだ設定しない方が良い ということ
FC2ブログの「パーマリンク設定」現時点で仕様や問題点まとめ
これについて「そうか。お前がそういうなら辞めておくか。」と待ち状態の方がもしかしたらいらっしゃるかもしれません。なので続報として今この記事を書いています。
結論を言うと、パーマリンク設定希望者はもうONにしても良い のではないかな、と。現時点で不具合も解消され、システム上の変更もなく落ち着いているように思います。なので「行いたい」と思っている方はもう頃合いかもしれません。ただし今後仕様の変更が入ることはあり得ます。あり得ますが近い将来というわけにはいかなそう (´・ω・`)
私個人はこの設定を利用していません。今のところ予定もなし。理由は単純で「めんどくさいから」です(笑)
管理できない(私の能力と性格の問題)とわかっていることには手を出さない。それがAkiraポリシー (o'ω')ノ
実際にパーマリンクを設定した方から インデックスが促進された、改善された という報告が届いています。特に 独自ドメインの取得とSSL化を同時に行った という方の中に インデックスの激減に伴うアクセス数の減少 というのが見られます、同時に行うと起こりがちなものなんですが、こちらがかなり改善された、という報告ですね。
あくまでも私自身の検証ではありませんので一情報として。
まとめ
変更の可能性について。私自身も述べているんですが カテゴリのパーマリンクURL がちょっとどうかなぁ、と感じています。同様のリクエストも寄せられているようなので、運営の目に止まれば修正があるかもしれませんね。
パーマリンク設定でカテゴリ名はそのままURLになりますが、URLに日本語を使うとブラウザによっては正しく表示できなかったり、カテゴリ名を修正するとURLも変わってしまいますし、SEO的にも良くないです。カテゴリも個別記事のようにURLは別で設定できるようにするべきです。
* 私もほぼ同じことを記事に書いていますが起案は別の方です
というわけで「まだやめておけ」と書いたまま放置していた内容の続報でした。
- FC2ブログの「サムネイル代替画像の設定」について2020/03/14
- FC2ブログβ版「コメントの管理」への要望をまとめてみました2020/03/13
- 【他ブログへのコメント】がβ版で管理画面に登場2020/03/11
- 【複数の画像を一括で挿入できるようになりました】という新機能アナウンスがありました2020/03/11
- FC2ブログの「パーマリンク設定」現時点で仕様や問題点まとめ2019/12/18
- FC2ブログの「パーマリンク設定」を理解する2019/12/15
- パーマリンク設定でちょっと困ってます2019/12/14
- FC2ブログにパーマリンク設定(カスタムURL)が新規実装されました2019/12/13