たまたま見つけたので運営への報告用に記事にしています。
以下の内容は2019年11月21日確認時点で既に運営による修正が完了しています。
【症状】プラグイン3出力不可(プラグイン3利用者は独自変数だけが文字列として表示される, プラグイン3未利用者は影響なし)
【原因】プラグイン3を出力するための独自変数の記載ミス。
現状
<!--plugin_third_description--> <div class="plugin_area_third_desc" style="text-align:<%plugin_second_ialign>"><%plugin_second_description></div> <!--/plugin_third_description--> <%plugin_third_content> <!--plugin_third_description2--> <div class="plugin_area_third_desc2" style="text-align:<%plugin_second_ialign>"><%plugin_second_description2></div> <!--/plugin_third_description2-->
正しい独自変数
<!--plugin_third_description--> <div class="plugin_area_third_desc" style="text-align:<%plugin_third_ialign>"><%plugin_third_description></div> <!--/plugin_third_description--> <%plugin_third_content> <!--plugin_third_description2--> <div class="plugin_area_third_desc2" style="text-align:<%plugin_third_ialign>"><%plugin_third_description2></div> <!--/plugin_third_description2-->
思ったんですが、このwobblyテンプレートがリリースされて既に2ヶ月経過しています。DL数は2019年11月16日の時点で500弱。
- ユーザーが不備に気づいていない
- ユーザーが不備に気づいていてもスルーしている
- ユーザーが不備に気づいたのでテンプレートを変更した
- プラグイン3の利用者がめちゃくちゃ少ない
- ユーザーが運営に報告をしても対応してもらえない
これどれが正解なんでしょうね (´・ω・`)
5はちょっと考えにくいけれども、報告の仕方によっては「カスタマイズのご相談は受け付けておりません」とかなんとか取り合ってもらえない場合もあります。ちゃんと相手をしてもらうためには「不具合であること, こちらの落ち度ではないこと」を明確に示さないといけないんですが、一般のユーザーさんにそれは難しいですよね (´・ω・`)
運営も人間ですから今回のような単純ミス(書き間違え)ぐらいはあってもおかしくありません。というわけで修正を (o'ω')ノ