
はてなブログが新たに はてなブログタグ ページをローンチしたよ、というアナウンスが届いています。
なんちゅーかなぁ。このページをFC2運営さんも真剣に見て欲しい。というわけでFC2へのダメ出しです。

はてなブログ タグ - 言葉でつながるネットの話題
はてなブログ タグでは、ある言葉についてネット上の意見や感想をさまざまな角度から知ることができます。はてなブログ・はてなブックマーク等の情報を活用しており、どんな方も興味のある記事を探せます。
FC2の「タグ」
これは以前にも書いたんですが、本来の ハッシュタグ とは別の用途、別の方向へ発展しているのがFC2タグです。

FC2ブログに於ける「ユーザータグ」とは
「タグ」といってもhtmlのお話ではなく一般的に言うところの ハッシュタグ のことです。...
FC2ブログではこのユーザータグが 各記事を単一カテゴリにしか登録できないがゆえの副分類用 という感じで使われていますね。
だけども本来はそういう用途じゃないじゃないですかー (´・ω・`)
カテゴリっぽい使い方をしている場合の難点は 数が増えすぎる点 です。だけどこの「数めっちゃ増える」は本来のハッシュタグであれば問題にならない。
何故かと言うとハッシュタグは 旬な話題, その時点でのビッグキーワード などが用いられますから、同じワードを複数回継続して利用するだとか、そういった意識は元から無いわけなんです。
例えば「タピオカ」なんてのが2019年は流行りましたが、じゃあ来年、再来年にも同じようにそのハッシュタグで検索する人が居るかと言えばまず居ない。別にそれで良いんですよね。ハッシュタグって。
ところがFC2ユーザーはそういう使い方をしていないものだから、「記事作成時に一部のタグしか出てこなくて不便」だとかそういう話になってくる。カテゴリ的に使っている証拠。複数回・継続利用が前提になっている証拠。
ハッシュタグというのは元々がフローというか、流れていく情報です。フローなコンテンツはSNSに向いており、情報を蓄積させていくストック形態の「ブログ」とは相性が良くないという見方もあるにはあるんですが。とはいえ FC2ブログは既にタグポータルを持っている んですよ。なので上手く改修すれば同サービス内のアクセスは伸ばせるはずだと思うんだけどな (´・ω・`)
しかしこれは今更相当難しいと思われる。既に「副カテゴリ」として根付いてしまっている現状では。
まるでアテにならないFC2の「ジャンル」「ランキング」
FC2はジャンルの見せ方もホントにダメだと思う… (笑)

いやだから、なんでこんなUIにするねーん!
興味のある話題を探そうと思ったら ジャンル から入るのが一番効率が良いわけですよね。なのに初期状態では一部のジャンルしか表示されておらず、残りはクリックでモーダル表示とか マジでどうかしてる。重要な情報はすぐアクセスできるように折りたたまずに目立つようにリスト配置というのが定石だよ?
あとランキング依存やめて!
2008年とかアホほど古い記事が平気で出てくるんですよ。何故今この記事???何故時系を尊重しないの(笑)
ジャンルとランキングは完全に分離させることはできないんでしょうか。新着(ランキング順)、注目記事(ランキング順)
とかいやもうそうじゃなくってよぅ!
特定のランキング登録者・上位者を優遇するんじゃなくて新着ベースにしてもらえないだろうか。新着(本来の意味ではないそれ)やおすすめが同じ人物の記事で埋め尽くされるとかもうホントやめて (;´-ω-`)yヾ
たまに私の記事でも5位以内に2件3件とか出てることがありますが、何が基準?!連続UPしたわけでなし、なんで重複させるのん?迷惑だろうなぁ、と申し訳ない気持ちでいっぱいだよ!(笑)
これ絶対アクセス数とか関連してないだろ。すっごいテキトーな感じがダダ漏れなんだけど。
なんかさ、ランキング登録者がグループ分けされてて、そのグループ単位で順位を少しづつずらして入れ替えてるようにしか見えない。考えすぎですか? (∵`)
ともかくFC2ポータルというのは 情報(記事)を探す 用途に全く向いていません。なんのためのポータルなのか全く理解できない。
いかに欲しい情報を素早く手に入れるか
情報を得るにはやっぱり「ハッシュタグ」や「ジャンル」が重要になってくるわけです。特に「ハッシュタグ」の検索率というのは相当高いはず。なのにFC2ではほとんど機能していません。ちゃんとページがあるのに。
もうさ、他ブログから移転して来た方なんかは同好の士を探すのにすっごく苦労されているわけですよ。仕方がないから同じ旧サービスから来た人と肩を寄せるしか無い、みたいな。もちろんFC2ブログは交流メインのブログでは無いというのが大前提ですが、それにしても淋しすぎませんか。繋がるとかどうこうの前に 第三者の記事を探せない・発見できない んです。それって欠陥の域だと思うよ。
ポータルが有るのはWordpressには無い利点
FC2ブログは自由度が非常に高くて、比較するとすればBloggerかWordpressというぐらいです。FC2を称するに「ポータルの有るWordpress」なら良いんですが「Wordpressの劣化版」はダメだよね。同サービス利用者と繋がりを持てるというのがブログサービスを利用する利点のひとつなわけで、それが機能しないとなればwpの劣化版でしかないでしょう。
まとめ
毎回言うことは同じで恐縮だけれども、ポータルを整備してくれ ってことです。特に既存のものは改修で済むわけですから真剣に取り組んで頂きたーい (´・ω・`)
そして新着ベースへの移行ですよね。ランキングがどうとかこうとかでなく誰もが掲載される、そう、Yahoo!ブログのカテゴリのようなシステム です。結局これが一番平等ですし、一番理にかなっているように思います。もうそろそろホント真剣に。
はてなの「タグページ」を拝見して これだよなぁ。FC2ブログに欠けているものって。 と感じました。改善意識のことを言ってます。タグページの有無とか単純な話ではない。
カスタムURLの予告など、機能改善を頑張ってくれているのはわかるんですが、FC2アカウントを持っていない人でもポータルを訪れて、興味のありそうな記事を探せる、これが理想じゃないですかね。その点ではアメブロなんか優れていると思います。タグページがちゃんと機能し、かつ充実してます。
投稿数でLivedoorに喰われている 現状に危機意識を持って頂きたい。というわけでFC2へのダメ出しでございましたー。ごめんなさい (´・ェ・`)
There are no comments yet.