
FC2ブログでSSLが提供されて久しいですが、Google Chromeが No More Mixed Messages About HTTPS ということで混在コンテンツのブロック強化を発表しています。

No More Mixed Messages About HTTPS
Posted by Emily Stark and Carlos Joan Rafael Ibarra Lopez, Chrome security team Update (04/06/2020): Mixed image autoupgrading was origina...
現在(Chrome バージョン77)でブロックされるのはアクティブ混在コンテンツのみ
混在コンテンツ というのはhttps通信の中にhttp通信が紛れている状態で
- アクティブ(active)
- パッシブ(passive)
があります。アクティブはパッシブよりも 危険度が高い ので既にChromeが能動的にブロックを行っています。対象は script要素 や iframe要素 や link要素(スタイルシート) など。
パッシブは img要素 や video要素 や object要素 など。
平たく言うと
- アクティブ --- JSファイル, スタイルシート, iframe(動画コンテンツやブログカード等) など
- パッシブ --- 画像, ビデオファイル, 音声ファイル など
詳細は既に記事にしていますのでそちらから。

FC2ブログ SSL対応中にチェックするアドレスバーの警告は鍵マークだけではない
地味に始まって地味に拡がっているFC2ブログのSSL化(笑) SSL化「する」「しない」の根本的なところは、せっかくFC2運営が用意してくれたのですから、よほどの事情がない限り対応すべきだと思います。 セキュリティを度外視してまでページ上で守る「何か」が何なのか私にはわかりませんが、個人的な理由でSSL化に待ったのかかっている方もいらっしゃると思いますし、それを考慮しての302リダイレクトでの提供ですけれど。 ...
上記記事は ブロックされるのはアクティブ混在コンテンツで、パッシブ混在コンテンツは警告を出すけれどもそのまま表示する という説明をしています。
で、今後のChromeでは段階的に パッシブ混在コンテンツもブロックする とアナウンスをしています。つまり今後は画像などもスキームがhttpであれば問答無用で 表示させない ということですね。
FC2全体の状況はどうか
なぜSSL化が必要なのか、どうやるのか、等も既に記事にしていますのでここでは細かく説明しません。

The other way round
「SSL」のタグがついた記事一覧
FC2全体ではSSL化がまだまだ進んでいないなぁ、という印象です。というのはやはり 混在コンテンツの放置が多すぎる ように思います。SSL設定をONにしたら「SSL化完了!」というわけにはいきません。混在コンテンツがある限りそのブログは実質 非SSL です。早い段階でSSL化を済ませた方は安心してブログを更新していると思うんですが、ちょっと出遅れてしまった方なんかは以前ほどの情報量も熱量も無いもんですから「まぁそのうち… そのうち…」という感じで停滞しているような(笑)
やることは至って単純です。外部ファイル(特に第三サービス)のスキームを全てチェックして、httpでしか通信できないものは使用を辞める。それだけのことです。このGoogleの方針について個人的には致し方ないと思います。やっぱりみなさん、というかときには「人、ユーザー」ではなく「ブログサービス」を主語にしても良いと思いますけれど、なかなか腰が重たいというか。「やるやる。まぁいずれ…」で時間だけが刻々と過ぎている的な。
スクリプト(JavaScript)というのは目に見えるものではなく、ページになんらかの動きをつけたりする用途が多いもんですから、ブロックされていても気が付かない人が非常に多いようですね。例えばスムーススクロールが効いていないとか、スマホで展開するはずのドロワーやアコーディオンを開けないとか。
ところが「画像」となると表示されなければすぐにわかります。このぐらいわかりやすくしないと気づけない人、やらない人というのが多いってことなんでしょう。
というかね、アドレスバーのURLを見ていない人多すぎ だと思います。特に初心者さん、他ブログから移転された方など該当者が多いようです。URLは気にした方が良いですよ、という記事はまた別の機会にでも書こうと思っています。
というわけで、そろそろ本腰を入れて混在コンテンツの解消に努めましょう、というススメでした。具体的な方法などはいろんなブログ・サイトで出尽くしていますのでそれを見る(笑)
FC2ブログ全体のSSL化はどうなるでしょうかね。2020年の2月リリース予定のバージョン81で全部ブロックする、とGoogleは明言しています。それまでに行うのかしら (´・ω・`)
私、2019年夏(6月)にやるんじゃないかと予想しましたが大きくハズレました(笑)
There are no comments yet.