
「重要」としてアナウンスが行われています。「一部のテンプレート変数の変更」というよりも、「一部の既存のテンプレート変数の 出力データ内容を 変更」ということのようですね。

【重要なお知らせ】【ブログ】一部テンプレート変数の変更につきまして
FC2 (fc2.com) をご利用いただき、誠にありがとうございます。 FC2ブログ (blog.fc2.com) において、一部のテンプレート変数の変更を予定しております。...

対象変数の特徴
これらの変数の特徴は 相対パス である点です。この件は単独で考えるべきではなく、さらに重要なお知らせが行われています。
近日、記事URLに別名を設定できるエイリアス機能の追加を予定しており、その準備に向けた変更です
【重要なお知らせ】【ブログ】一部テンプレート変数の変更につきまして
ほぅ (´・ω・`)
待ちわびていた方も多そうな カスタムURLの提供 が始まるもよう。「エイリアス機能」と表現しています。これは「アンチエイリアス」の記事を書いたばかりなので念の為、この場合のエイリアス(alias)は単純に英単語で「別名」「またの名を」という意味で文字の補正とは全く関係ありません。
ディレクトリが増えるってことかしら。よくわからんけど。そうなるとパン屑リストがどうなるどなるど (∵`)
カスタムURL(エイリアス機能)
SEOを気にかける方には朗報と言って良いのではないでしょうか。この機能の提供が始まるとそれに向けた指南がまた必要かなぁ、とは思いますが。例えば「小文字で揃えろ」とか「アンダースコアよりハイフン使え」とかそういうの。
Googleはファイル名やURLも見ていますので、記事に関連するURLを任意作成できればそれに越したことはないですよね。この機能は無料会員にも開放されるのかなぁ (´・ω・`)
そして使いこなせる人がどのぐらい居るのかってのも気がかり(笑)
URLはめちゃくちゃ重要なので下手打つわけにいきませんしね。さてどうなるか。
表示上の影響
まぁもしかしたら一時的に出るかもしれないですね。サムネイルが表示されないよ!とかそういうのは考えられる。この件(カスタムURL機能提供)はブログサービス上では比較的大きな動きですから一時的混乱はあるかもしれません。が、慌てず騒がず。
ちょっと懸念しているのはですね、記事番号の概念がどうなるかです。残せばコンテンツ重複が発生しそうですし、FC2ブログのコアなカスタマイズで記事番号を利用している方も居ると思うんですよ。例えば 全記事一覧ページにサムネイルを導入する とか 古参ユーザーで関連記事サムネイルを変数+記事番号+サーバー番号操作で表示させている だとか。ここちょっと気にしておこうと思います。
全貌は明らかにならず
カスタムURLについてはチラっとお知らせが書いてあるだけ。sneek peekとさえ言えない感じ(笑)
なので「日本語は使えるのか」「階層はどうなるのか」「コンテンツ重複は発生しないのか(規則性のある旧URLはどうなるのか)」など、不明な点がたくさんあります。それも追ってお知らせがあることでしょう。いつもみたいにひっそり導入、気づいた人が説明してね的なのはやめて。マジでちゃんとお知らせしてくださいね (;`ー´)o
まとめとちょっと気になった点
FC2ブログ (blog.fc2.com) において
とあるんですが、better ads standardsの規定に反して傷ついたドメインの評価分散だかなんだか知りませんが(悪い見方をすればの話です)、現在FC2には .net ドメインやアダルトジャンル用にも新しいのが提供されていますよね。これはもう当然これらも含まれるはずですが、なんとなく blog.fc2.com に限定しているような書き方に見えてしまいます。あくまでも代表ドメインという意味で書いたのでしょうが。
とりあえずテンプレート製作者サイドで特に何か修正すべき点はいまのところ見当たりません。そして個々のユーザーさんについても今のところ何もないですね。なにせほとんど何もわかってないので(笑)
実際に機能提供が始まったらまた改めて記事にしたいと思います。
There are no comments yet.