
マジかー (´・ω・`)
諸手を挙げて大喜びして良いのか?というあたりの考察。

【ブログ】 広告表示を撤廃しました!
平素は FC2 (fc2.com) をご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび FC2ブログ (blog.fc2.com) では、管理画面内と、画像高速表示を設定している場合を除いて、ブログの広告表示を撤廃いたしました。広告表示の撤廃は、無料ユーザー様のブログも含め、全てのブログに適用されます。FC2ブログPROをご利用いただいているユーザー様は、今まで通り「全て」の広告を非表示にしていただけます。現在は 2019/8/1 から 1年間を...
ブロガーにとって最大の敵は「スマホフッター広告」
スマホデバイスをお持ちでない方は目にしたことがないかもしれませんが、「広告の撤廃」でまず思い浮かべるのは スマホフッター広告 ではないかと思います。

以前はこの広告が画面の中間あたりからフワ〜っと透明から不透明へと変化しつつゆっくり下へ降りてくる、といういわゆる フローティング というウッザいやつだったんですが、2018年5月未明にフローティング状態を廃止、下部固定での配信に変更されました。「FC2リクエスト」で関連する事項についても「対応済」というステイタスになっています。
がしかし アダルトジャンルは対象外だったようで。「対応済み」とあるもんですから私はてっきり全廃(フローティング状態のこと)かと思いこんでいたわけなんだけれども、実際にはアダルトブロガーさんはこのフローティングがバリバリ健在どころか、一般ブログよりもさらに悪条件で配信されていたようです。
画面の半分以上上からフワワァァ〜〜と 腹立つほど ゆ〜っくりと下へ。その間の透明状態が結構長いものだから 誤タップ率激高 という始末。透明状態で見えていないので「タップした」もっと言えば「誤タップした」という意識も無いままにダウンロード画面へ遷移したり、ということがありました。誤タップであるという認識もないので何が起こったのかさっぱりわからない、という状況ですね。それがそのまま サイトへの不信感 に繋がるのですからこれはもう 最悪の仕様 であったと言えます。
アダルトブロガーさんへの適用は?
で、今回どうやらアダルトジャンル登録者も対象になっている… ような感じ。「なってないよ!」という情報がございましたら教えてもらえると助かります。
フローティングで騙し討ちされた感があるアダルトジャンル。公式アナウンスではアダルトジャンルに触れていません。ということは当然明示がある通り「全てのブログ(アダルト含む)」である… はず。そうでなければ二度目の騙し討ち(笑)
懸念材料
- 運営資金をどう捻出するのか
- 有料登録の意義が失われてしまう可能性
運営資金をどう捻出するのか
まずサービスを維持するには「資金」が必ず必要ですよね。慈善事業じゃないので当然です。
AmebaやLivedoorは PVを確保できるブロガーの囲い込み を一つの戦略にしており、Amebaだと「芸能人」も含まれます。最近だと絵日記ブロガー、プロ&セミプロの漫画家(コマ数の少ない日記的な漫画, 主にTwitter出身)、Twitter, Instagramでインフルエンサーになりつつある人(ジャンル問わず)、などの獲得に尽力している感じですね。そしてそういったトップブロガーの マネジメント までやっている。
でもFC2ってそういうのが無いんですよね。一般ブロガーにとって格差があまり無いという環境が「心地よい」になりますが、PV数の高い人(トップブロガーになり得る人)にとっては「しょぼい」と感じることになるのかも。実際はFC2にもいわゆる「ブログ飯食ってる」という方はたくさんいらっしゃるんですが、そういう方はマネジメントも自分でやってる。搾取が無い代わりに手間も多いはず ^^;
主要ブログサービスが「既に著名」な人を囲い込みたがるのはサービス全体PVの確保、引いてはそれが 広告料 に反映されるからです。Amebaなんかは2週間掲載でウン千万という広告枠もあります。要するに 全ては広告料のため なんですよね。
Livedoorは広告が無い?ありますてー (´・ω・`)
Livedoorは「パソコン版 の広告は全廃及び有料プランの廃止」を済ませていますが 今最も稼げるのはスマホ広告 であり、スマホ広告は廃止の対象外。有料プランが存在しませんのでどうやってもスマホ広告を外せない、というカラクリになっています。
ブログ運営に於いて広告料は非常に重要だと思うんですが、どうやって補填するんだろ。経済に明るい人教えてください ( ̄∀ ̄;)
有料登録の意義が失われてしまう可能性
「有料登録したい」と思う理由のトップが恐らく 広告を表示させたくないから だと思うんです。でもそれがお金を支払わなくても可能になる、というのが今回の「広告表示撤廃」ですよね。
FC2は… はっきり書いて良いものかどうか知らないけど書きますが ←
稼ぎどころはアダルト みたいなところがあるじゃないですかー (´・ω・`)
実際、一般ブロガーさんはアダルトブロガーさんの存在のおかげで比較的良環境を提供してもらっていると思うんです。ですからアダルトジャンルが存在することへの批判、さらにはアダルトブロガーさんへの過ぎたる批判はいかがなものか、と個人的に常々思っています。FC2一般ブログの有料って 300円 で他ブログサービスと比較しても破格ですよね。でもアダルトブロガーさんは 1000円 払ってます。アダルトジャンルが無くなったら「今後の有料登録は月1000円もらいます」と言われてもおかしくはない。
でも広告廃止でしょう?広告非表示の他に有料登録のメリットというと

うーん…。ちょっと弱いんでない ( ̄∀ ̄;)
FTPは便利なので私は利用していますが、あまり初心者向けとは言えない。画像の容量も1枚で5MBもあるような画像を掲載すること自体がどうなんだ、って時代ですし。
はてなブログなんかは「利用できる機能」について一般登録と有料登録で大きな格差を設けています。そうなると有料登録をする意義というのが出てくる(足元を見られているとしても)んですが、FC2はそれも無いんですね。FC2有料登録の最大のメリットは「スマホ広告の非表示」だったはずなので、今後有料登録を行う、あるいは継続する意義を見出だせるかどうか。
2020年8月までの暫定的な施策
救い、といってはなんですが、「サービス終了前の大奉仕」ではない、と仮定するとこの一文が救い。
現在は 2019/8/1 から 1年間を予定しておりますが、 その後につきましては状況に応じて検討いたします。
だって不安しかないもん。今後ずっと非表示で行きます!とか言われても、サービス存続可能な根拠を見つけられない(笑)
一番納得できる根拠は「アダルトは対象外」だけれども、たぶん対象でしょう。
しかしこれ、ユーザーは一度権利を与えられたら 既得利益 と認識しますので、じゃあ1年後に広告が再掲載されるようになったら強い反発を招きそうな。「広告がないと言うから開設した。騙された。」とか類似の文言が飛び交うのが目に見えるようだ。
それかあれかなぁ、Yahoo!ブロガーさんの流出を防ぐ一時的処置… とか?データ倉庫化させないため的な?そこまでのアレがアレでソレか?それかGoogleのbetter ads standardsの一時的対策?いやー、結構ゆるゆるな条件だからそれも考えにくいな。
まとめ
というわけで、個人的に万歳三唱と単純に喜べない理由など書いてみました。楽観主義者のクセに考えすぎでしょうか。いやマジで不安しかない(笑)
一番避けて頂きたいのはサービス終了なので、運営さん頑張ってね (∵`)
追記 2019.8.1 アダルトジャンル対象外のもよう
アダルトジャンルは対象外 という情報が入りました。あらー。納得というかなんというか。ならば公式アナウンスのあの文言はちょっとどうかと思う。
まだ情報公開直後なので行方を見守りたいと思いますが、どうもそういうことらしい。アダルトブロガーを大事にしよう(笑)
本件で感じたのは「スピード」への強いこだわりかな、と思ったり。爆速なんかはAMPへの対抗策であり他サービスとの差別化に他ならないというか。それにもちろん「スマホで広告を出さない」というのは他サービスには到底真似できないだろうと。それか最も恐ろしい推測はアレ。アレですアレ(察してください)
ともかく雲行きを見守りたいと思います。
追記 2019.8.3 アダルトジャンルも「一応」対象のもよう
情報が二転三転して申し訳ないです。アダルトジャンル登録でも広告が消えているといった状況です。
小さな字ですみません。いろんな推論が交わされていますが、私的結論については記事とするには憚られるためコメント欄を参照して頂けると助かります。
There are no comments yet.