【超重要】FC2ブログ広告によって起こる表示不備について

【超重要】FC2ブログ広告によって起こる表示不備について

テンプレート テンプレ不具合・修正など
2019/07/02
2
vanillaice (Akira)
vanillaice (Akira)

またかよ… orz
FC2ブログの広告には何度も泣かされているのですが、今回また気づいたことがありまして みなさんに自主的なチェックをして頂きたい と思い記事を書いています。

* 本記事は弊テンプレート利用者さまへ向けての内容です(が弊テンプレート以外にも当てはまるであろう内容ではあります)

表示不備の説明

ページ最下部までスクロールすると最上部へ移動するタイプの広告 というのがあります。本来は「最下部に到達したら移動」になるのですが、テンプレートの構造によっては スクロール発生直後に移動 してしまうことがあります。最下部に到達する前、スクロールした瞬間に、という意味です。

スマートフォンフッター広告

こうしてフッター部位に広告が表示され、これは 固定(fixed) されていますのでスクロールで画面外に流れていくことはありません。

で、ちょっとスクロールしただけでこの広告が上にガンって上がって来てしまうんですね。

スクロール直後にヘッダーまで移動

繰り返しますが本来は「ページ最下部に到達したら移動」するような仕組みになっています。これが起こるのは 一部のテンプレートのみ です。

何が害なのか

テンプレート内に上部固定された要素が機能を失います。

例えば 固定ナビゲーションドロワー型サイドメニューを展開するためのボタン などがそれにあたります。

規約違反になってしまうのでテンプレートの固定要素を広告よりも上位(重なり順)指定するわけにいかないんですね。従ってこれらの要素は広告の「下」に隠れてしまうわけです。そうなれば当然下になってしまったリンクやボタン類は押すことができません。ナビゲーションはリンクを押せませんし、ドロワーは展開しません。

原因

CSSで html あるいは body といったタイプセレクタに height: 100% が指定されていることが原因です。何故その指定があり、何故そうなってしまうかという細かい説明は省きますが、ともかくこの広告は「縦が100%になったら移動」であり「縦が100%」とは要するに height: 100% のことです。

対象テンプレート

弊テンプレートで該当するのは現在のところ BetweenNeo のみですが…

BetweenNeo - FC2ブログテンプレート

BetweenNeo - FC2ブログテンプレート

BetweenNeoテンプレートはレスポンシブウェブデザインです。 パソコン・タブレット・スマートフォン等全デバイス間共通でお使いいただけます。 「スマートフォン版の表示設定」を「無効にする」に設定してご利用ください。 設定ページ...

過去に遡ると 2018年9月以前にリリースされたもの で、なおかつ 2018年9月以降最新版にアップデートを行っていないもの は対象になる可能性があります。「なおかつ」ですからこの双方の条件に当てはまる場合ですね。もう少し詳しい該当条件を次章に記します。

該当する「かもしれない」テンプレート

まず「除外」条件を書きます。これに当てはまる方は前章の条件に当てはまっていても該当ではありません。

  • 有料会員で広告の非表示設定を行っている
  • 各テンプレートで最新版を利用しておりBetweenNeo以外である
  • ナビゲーションが固定されていない
  • スマートフォンでサイドメニューがドロワーに切り替わらない(メインコンテンツ下にある)

この場合は今回の広告が害になることはありません。次に「該当」条件をもう一度。除外条件を確認した上で御覧ください。

  • BetweenNeo使用者(最新版含む)
  • 2018年9月以降一度もテンプレートのアップデートを行っていない

確認の仕方

申し訳ないんですが、過去のCSS内容は破棄する方針で私の手元に残っていませんので、お手数ですがご自身でチェックをお願いします。

Android機種はレスポンシブ設定を行うと広告が出ない、という話もありますので確認ができないかもしれません。だとしてもiPhoneではしっかり表示されていますので修正必須だと思ってください。でないと閲覧者の方が困ってしまいます。

確認の仕方と言っても原始的な方法で、以下の見た目を持つ広告が表示されるまでブログタイトルを繰り返し押す・ブラウザのリロードを行う、などで出現させてください。出現率は結構高めです。

対象広告

特徴は右側に比較的大きめ・太めの右向き矢印がついています。以下のような類似広告がありますが、以下は対象ではありません。

対象ではない類似広告

該当広告が出たところでスクロールし、実際の挙動を確認してください。「iPhone非所有」「スマホ非所有」など自力での目視確認が困難な方は一言頂ければ私の方で確認しますのでお気軽にお申し出ください。ともかく押せないリンクや展開しない要素などは修正必須です。

まとめ

BetweenNeoについては今日明日中にアップデート申請を行います。今回の件で確認作業がめんどうと思われます方は最新版にアップデートを行ってください。全てのテンプレートで確認しましたので、最新版であればBetweenNeo以外は発生しません。

2019.7.2 BetweenNeoアップデート致しました

事のついでにお願いですが、テンプレート製作者は意味のないアップデートは行いません ので、1年以上更新しないままご利用頂いている方はお手数ですがご利用中のテンプレートがアップデートされていないかこの機会にご確認をお願いします。

最後に、本件で誤解が生じないよう説明しますと、「どちらが悪い」という話ではないんですね。広告の仕組みが悪いわけでも、テンプレートの構造が悪いわけでもないんです。「仕組み上の相性が悪かった」ということです。ですから弊テンプレート以外に該当するものが見つかりましても、「製作者によるミス」と断定されませんようお願い致します。

みなさまにはご迷惑おかけします。よろしくお願いします。

Related post

Comments  2

Janedoe1471
2019/07/03 (Wed) 00:01

Donnaでは…

んんん?
そういう症状が出ているんですか。
確か、Donnaのトップのナビメニューは、最初はfixedになっていたのを、自分で外したような記憶が…。
広告が上に上がる症状は、特に記憶になく…。
現段階の自分のブログでは、大丈夫な気がします…。
LazyLoadの関係でしょうか…まだよく勉強していないので、アレなんですが。

vanillaice (Akira)
Akira
2019/07/03 (Wed) 01:31

To Janedoe1471さん

ドロワーの構造によってはbodyに height: 100% を利用することがありますね。その場合のみひっかかると思います。
通常bodyに高さ指定をすることは無いので、指定されているとしたら十中八九ドロワーの採用ではないかと思います。
それ以外は固定ナビでも特に問題ないですよ。ドロワーが有ったとしてもとにかく height: 100% さえ無ければ問題は生じないはずです。

フッター広告のこの仕様は恐らくページ最下部にあるテンプレートのフッター情報が読めるように、という配慮のはずなんですが、限定的な構造のみ悪影響が出てしまうということですね。

コメントに関する注意事項
  • テンプレートに関するご質問は各テンプレート専用記事でのみ受付致します。また、よくある質問をまとめているページも事前にご参照ください。
  • 専門的なご質問の場合、記事内容と明らかに関連の無い内容はお控えください(雑談の場合はその限りではありません)
  • 第三者が不快と感じる内容や論調でのコメントはお控えください(性的,高圧的,暴力的など)