
html構文エラーです (´・ω・`)
現在のFC2ブログでは関連記事の表示形態を
- アイキャッチ画像なし(テキストのみ)
- アイキャッチ画像あり
上記2種から選択できるようになっています。問題は アイキャッチ画像あり の方です。そして 全文表示タイプのテンプレートを利用 しており、関連記事リストの表示設定を「一覧ページの記事下」などトップページにも表示する設定 にしており、かつ、アイキャッチ画像「あり」に設定 している方が該当です。それ以外の方、要約表示テンプレートを利用していたり個別記事下への表示のみに制限している、あるいはトップに関連記事を表示していてもアイキャッチは無し、という方々は対象から外れます。
以前から気づいてはいたのですが、このパターンは稀だろうと思って触れずにおりました。がしかし実際は稀ではないようなのでお知らせしておこうと思います(笑)
この関連記事リストというのは個人設定の中に存在しており、個人設定を利用する場合には 自動出力(サーバーサイド処理) です。ほとんどのテンプレートがこの方式を採用しているはずです。というかテンプレート製作者としては個人設定で出力できる内容、この関連記事リストもそうですし、OGPのmeta要素やプラグインなどもそうです。ともかくこれらはは極力テンプレートhtmlに含めないようにしていると思うんですね。テンプレートのデザインに大きく関わるものは別として。でないと内容が 重複 してしまうんです。それを避けるために極力テンプレのhtmlでは書き出さない、と。
「一覧ページの記事下」「個別、一覧ページの記事下」「上記すべて」という設定があります。これらは トップページでも表示を行う という設定です。が、要約タイプのテンプレートの場合は全文タイプと独自変数の内容が違いますのでこの個人設定で一覧ページ(トップページ)を含めたとしてもトップに関連記事が表示されることはありません。
「テンプレート変数のみ」という設定については、テンプレートのhtml及びCSSに関連記事に関するコード内容が無ければ機能しません。そして表示ページ種もテンプレート内容に依存します。
で、全文タイプのテンプレート自体が追記を上手く使わないとちょっと敬遠されがちというのもありますし(本文と追記を適切に分けていない場合には情報量が多くなりすぎて歓迎されにくい)、トップページは原則として記事が複数件表示されるのですから各記事に関連記事リストが掲載されているとこれまたやはり敬遠されがちです。という背景もあり、「全文タイプ+トップにも関連記事表示」というパターンを選択する場合は少ないのではないかと思っておりました。しかしそうでもないようで。
アイキャッチ画像あり関連記事リストにはID名が付いていますので、トップページに複数件表示された場合には Duplicate ID (ID名重複) の構文エラーです。
クラス属性(class)やアイディー属性(id)というのは主にスタイリング時など要素の特定のために付けますが、idというのは同ページ内にひとつしか存在してはいけないルールです。idはclassと比較してマッチングが速いのでそういう意味では良いとしても利用するにあたりよくよく考えて構成しないとルールに反してしまうことがあります。
最近のブラウザは大変優れていますのでレンダリング(ページの描画)に影響することはまずありませんが、例えば重複したidがJSと絡んでいる場合にはやはりエラー。正しく動作しない可能性が高いです。よほどのことが無ければJSを加えることは無いでしょうからセーフっちゃセーフかもしれんが (´・ェ・`)
で、どうするかなんですけど、自動出力されたhtml内容についてはテンプレート製作者ではどうにもできませんので、「全文タイプ+トップにもアイキャッチあり関連記事」にしている方はアイキャッチを外すしか (´・ω・`)
うーん。これはFC2ブログの比較的大きなミスですね。一旦ローンチされた内容を書き換えると、これまでにリリースされており関連記事リストに整形を加えているテンプレート(公式・共有を問わず)のほぼ全てに影響が出てしまいます。仮にFC2がこのミスに気づいてidをclassに変更してしまえば修正の必要が生じます。え。やだそんなの ( ̄∀ ̄;)
アメブロがこの書き換えをやってのけてユーザーから非難轟々だったのは記憶に新しい(笑)
たぶんあれだろうなぁ。個人設定との照らし合わせが不十分だったのだろうと。一覧ページにも表示するという設定があるのならば当然それを利用するユーザーも居て当たり前であって。
というわけで私にはどうにもできませんがお知らせまで。
There are no comments yet.