FC2ブログのシステム変更ふたつ【RSS】【ブロマガ】

FC2ブログのシステム変更ふたつ【RSS】【ブロマガ】

FC2ブログのあれこれ
2019/01/30
0
vanillaice (Akira)
vanillaice (Akira)
FC2ブログ仕様変更

以下の二つに関して新機能及び変更のアナウンスが届いています。

  • RSSに追記配信を追加
  • ブロマガの名称変更
【ブログ】RSSに追記を含められるようになりました。

【ブログ】RSSに追記を含められるようになりました。

平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、FC2ブログ(blog.fc2.comにおいて、RSSの本文に加えて追記を含めるかどうか選択できるようになりました。環境設定画面の記事の設定から、「RSSの表示方法」が「全文表示」の場合に、 「追記を含める」を選択いただけます。...

【ブログ】 ブロマガの名称変更につきまして

【ブログ】 ブロマガの名称変更につきまして

平素は、FC2(fc2.com)をご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、FC2ブログ(blog.fc2.com)では、「ブロマガ」につきまして、「マガブロ」「magablo」「magablog」に名称を変更いたします。2019年2月11日以降に順次「マガブロ」へ表示を切り替えますので、今後は「マガブロ」としてお楽しみください。...

RSS配信に「追記」を含められるように

RSS設定

デフォルトの設定の詳細は忘れてしまいましたが、記憶が確かならば「表示件数」は5件、「表示方法」は一部、ではなかったかと思います。

今回新規で追加されたのは 「表示方法」に「追記を含める」 という設定です。こういった新規設定などが実装された際には勝手にopt in(オプト イン, 選択状態)になることはまずありません(つまりopt out状態)ので、利用する場合には能動的な設定変更が必要です。

各設定の違いは?

素材提供: くまのしま様
一部表示 全文表示 全文表示 + 追記を含める
表示量 本文 記載内容の120文字前後を表示 本文 記載内容の全てを表示 本文 記載内容の全てを表示
+
追記 掲載の全てを表示
画像の取得 本文内120文字以内の画像全て
[注意点]
・クラス名「emoji」を持つ絵文字画像も除外されない
・ファイル名に半角カッコが含まれるものも除外されない
・「アイキャッチ機能」で指定した画像で本文掲載が無い場合は除外
本文内にある画像全て
[注意点]
・クラス名「emoji」を持つ絵文字画像も除外されない
・ファイル名に半角カッコが含まれるものも除外されない
・「アイキャッチ機能」で指定した画像で本文掲載が無い場合は除外
本文にある画像全て+追記内にある画像全て
[注意点]
・クラス名「emoji」を持つ絵文字画像も除外されない
・ファイル名に半角カッコが含まれるものも除外されない
・「アイキャッチ機能」で指定した画像で本文掲載が無い場合は除外

RSSに追記を含めて表示する際の注意点

RSSを「登録」するのは第三者の行為です。「誰」が「どの」RSSリーダーに登録するのかは制御することができません。各RSSリーダーの仕様にもよりますが、配信者側の設定をそのまま受け取る場合もあれば、独自仕様で読みやすく整形を行っている場合などもあります。いずれにしろ管理者の個人設定で吐き出された内容を基にパースされることになります。「全文+追記」に指定した場合にはそのパースの原材料が増えるわけですね。

昨今ではフィード形式、カードレイアウトのリーダーが増えています。そういった類のリーダーではどのみち全てのテキストは表示されず、一部が抜粋される形になるかと思います。全文章をドカンと届けられてはたまったものではないですし、相手方に全ての内容が届けられてはサイト訪問を受ける機会を逃すことにも繋がります。フィード内で全て読めるのならば訪れる必要はありません。

RSSにはそういったデメリットになり得る要素もありますので、最近では見た目を綺麗に整形して提供、またすぐに対象サイトに飛べるような仕組みになっているものが人気のようです。なので「全文+追記を含める」を指定しても本当に全ての内容が届けられるとは限らない、ということですね。あくまでもリーダーの仕様に依存します。ですがパースの原材料だけは豊富に提供する、という感じでしょうか。

画像に注意

画像の取得に於いてFC2ブログにはFC2ブログサービス内だけで機能するルールというのがありますが、第三サービスにとっては全く関係のない話しです。例えばFC2ブログのいわゆる サムネイル と定義される画像は以下のようなルールがあります。

  • 「本文」に掲載されている一番最初の画像(追記掲載の画像は記事内最初の画像であっても除外)
  • 「アイキャッチ画像」で指定した画像は本文最初の画像よりも優先される
  • クラス名「emoji」を持つ画像はサムネイル対象から外される
  • ファイル名に半角カッコを持つ画像は対象から外される (例: image(1).jpg)

上記内容はFC2内だけで通用するルールですから、RSSとは無関係です。RSSリーダーでは届いた原材料の中から 一番最初の画像 をサムネイルとして採用するのが一般的です。それが仮に 絵文字 のような極小の画像であったとしても、クラス名に emoji と付いていたとしてもその画像がサムネイルとして表示されることになるでしょう。

また、FC2内では「本文にある画像」を意識して画像掲載を行うでしょうから、絵文字などは追記内でしか使わない、という方もいらっしゃるかもしれません。だとしても「全文+追記を含める」設定に変更し、記事内最初の画像が絵文字であった場合にはそれがRSSのサムネイルです。自分のブログをRSS登録して見てみたらびっくりという方もいらっしゃるのではないでしょうか。追記を含めるとサムネイルにしたくない画像が選択されてしまう機会も増えるかもしれませんので注意が必要です。

リーダーによっては OGP を参照するものもあります。

これからはサムネイル設定必須の時代

これからはサムネイル設定必須の時代

「サムネイル」あるいは「アイキャッチ」 全文表示タイプテンプレートをご利用の方はピンと来ないかもしれません。 要約表示タイプの方は気にかけているのではないでしょうか。...

また、記事内容の全てを配信することは 転載・スクレイピング の可能性も高くなりますのでその点もよく考えて選択されると良いと思います。

RSSに関するまとめ

個人的にはRSSに追記を含める必要は無いと思います(笑)

「ブロマガ」から「マガブロ」に名称変更

……… なんのために(笑)

アナウンス記事を拝見しますと 「マガブロ」「magablo」「magablog」に名称を変更いたします とあります。だから何故(笑)
なんのために3つも名称出しちゃうんでしょう。海外向け?確かに英語圏では「blog magazine」だとちょっと意味が違ってしまうので「magazin blog」の方が妥当な気がします。ただ機能名称に xxx または yyy など複数の名付けをするのはちょっとなぁ (´・ω・`)
それに「マガブロ」どうにも語呂が悪くないですか。禍々しいお風呂、みたいな。

いや本気で名称変更の意図がわからないわ。「ブロマガ」と記載されているあらゆるページの書き換えも発生するわけだからリソースの無駄遣いとしか思えないなぁ (´・ェ・`)

とか言っちゃって。要は商標権のドxxゴとのイザコザの影響ですか。まぁ私にはどうでも良いことですが ←
なんだかんだFC2ブログは良いサービスです(他のFC2サービスは知らないが)
スタッフさんこれからも頑張ってくださいね (o'ω')ノ

Related post

Comments  0

コメントに関する注意事項
  • テンプレートに関するご質問は各テンプレート専用記事でのみ受付致します。また、よくある質問をまとめているページも事前にご参照ください。
  • 専門的なご質問の場合、記事内容と明らかに関連の無い内容はお控えください(雑談の場合はその限りではありません)
  • 第三者が不快と感じる内容や論調でのコメントはお控えください(性的,高圧的,暴力的など)