
みなさんがFC2ブログ上でコメントをされる際、以前に入力した内容が自動で引き継がれているかと思います。いわゆる クッキー情報 というやつですね。このクッキーを扱うスクリプトファイルは2つあり、(表向き)記載必須変数の <%ad> <%ad2> をhtml内に記さないと使えない仕様になっています。
2018年8月22日
本文中の「誤字」の件については修正済みです。
最近まではこういった内容での出力でした ↓
<script type="text/javascript" charset="utf-8" language="JavaScript" src="//static.fc2.com/comment.js"></script> <script type="text/javascript" src="//static.fc2.com/js/blog/blog_res.js"></script>
html5テンプレートの場合はtype属性・charset属性・language属性は不要なのですが、FC2ブログはhtml5テンプレートのみではないのでhtml5の仕様にはなかなか切り替えられないのが現状です。それはさておき、ごく最近だと思うのですが以下のような内容に変更されています。
<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="//static.fc2.com/comment.js" dfer></script> <script type="text/javascript" src="//static.fc2.com/js/blog/blog_res.js" defer></script>
非推奨属性のlanguageはなくなっていますのでこれは改善ですね。type属性についてはhtml4.01では必須属性なので取り除けないですよね。html4だとエラーだけれどもhtml5だと「なんでそんな無駄なモン書いてんの? (´・ω・`)」と言われるだけで「エラー」ではないので仕方がないというかナイス判断と言って良い(html5コーダーにとっては鬱陶しいが)
で後ろに defer と付いてますよね。この指定のスクリプトファイルはhtmlのパースが終了してからの実行を担保するもので、つまりパースの阻害をしません。これに似たasync属性というのもありますが、html5で新たに定められたものなので運営としては使えないですよね。だよねー (´・ω・`)
つかもうそろそろhtml4テンプレートの整理をしたらどうなんだ ←
asyncは非同期で読み込み、準備ができ次第実行、deferは記述順序を守っての実行です。
ところがよく見てください。上の comment.js の方。
defer じゃなくて dfer になってる。誤字。
運営に報告しておきます。
でもこういうのって 割とある。今回は改善過程でのちょっとした失敗なので「まぁそういうこともあるよね (´・ω・`)」ぐらいで ^^;
それにhtmlの最終に記されていますので正直実害もありません。
コメント関連JSってとても重たいので個人でゴニョゴニョしていた方もいらっしゃるかと思いますが(詳細は書きません。すみません)、defer付与によってその必要がなくなりました、というお知らせも兼ねた記事でございました。スタッフさんへは、コメントツールバーの方もお願いしますー ('0')
There are no comments yet.