FC2ブログがHTTP/2になってるよ

FC2ブログがHTTP/2になってるよ

FC2ブログのあれこれ
2018/05/25
13
vanillaice (Akira)
vanillaice (Akira)
高速化

へ?どゆこと?(笑)
さっき気づきました。昨日はHTTP/1.1だったよね?え?(笑)

昨日こんな記事を書きました。

FC2ブログのスマートフォン広告表示が変わりました

FC2ブログのスマートフォン広告表示が変わりました

既にお気づきの方も多いかと思いますが、スマートフォン閲覧時の フローティング広告が廃止されました。 広告が撤去されたという意味ではなく、フローティング状態での表示を取り止めたということです。 その件にプラス「FC2ユーザーリクエスト」から読み取る考察いろいろ。...

上記記事の中で「FC2ブログは残念ながらHTTP/1.1ですよ」ってなことを書きましたが、今見たらHTTP/2が有効になってる(笑)
なんかこういうの多いな。私が「これこれこうなると良いな」とか余計なこと書くと直後に実装、みたいな。つまり私が何歩も後を歩いているので口にしたときにには既に運営が動いてた、みたいな。えー。ハズカチィー (´・ω・`)
スタッフさんからすれば「言われんでもとっくにやっとるわボケェ」って感じですよね。すみませんホント((((笑)

えーでも太っ腹じゃない?これって。だってはてなブログとかはバリバリのHTTP/1.1なんだよ。お高い(月単位契約で1000円/月)有料アカウントでもHTTP/1.1
しつこいようですがYahoo!ブログは全無料全アカウントHTTP/2(笑)

あれ?なんか表示速くないか…? と思って確認しましてわかりました。そう。「速くなった」と感じたんですよね(気のせいかもしれんが)

ただし全員が使えるわけではありません

HTTP/2が使える条件は以下の通り。

有料アカウントの場合

  • SSL設定を有効にしている --- 絶対条件 --- 全てHTTP/2

無料会員の場合

  • SSL設定を有効にしている --- 絶対条件
  • 記事下テキスト広告を表示している --- 画像サーバーもHTTP/2

有料会員の場合はSSL化した時点で全てHTTP/2の利用が可能になります。無料会員の場合はSSL化をしたらテンプレートのhttmlはHTTP/2ですが、CSSファイルやスクリプトファイル、画像など、つまり画像用サーバーに置かれている内容についてはHTTP/2は使えずHTTP/1.1になります。わかりやすく言うと、記事下テキスト広告さえ表示しておけば通信については有料会員と同等になる ということです。

SSLを有効 にしていなければダメですよ。それが絶対条件です。そして無料・有料同等というのはあくまでも通信システムの話であって、広告表示などは無関係です。

訪問履歴をいくつか繰ってみましたが、まだSSL化していない方が多いですね。httpで運営する必要ありますでしょうか (´・ω・`)
安全かつ高速。SSL化した方が良いんじゃなぁい? (´・ω・`)

Related post

Comments  13

vanillaice (Akira)
Akira
2018/05/26 (Sat) 02:06

ぼっちんさんへ

ごめんなさい(笑)
今直しました。意味のわからない文字列が入ってました。すみません ( ̄∀ ̄;

ぼっちん
2018/05/26 (Sat) 07:53

ありがとうございました ^^

コメント投稿修正してくださってありがとうございます ^^

この記事、先を越されちゃいました~ 私も丁度書こうとしてた時だったので(笑)

私も「ん? なんかブログ表示が心持ち速くなった?」ってことでGoogleChrome拡張の「HTTP/2 and SPDY indicator」をインストしたら、やっぱり始まっているのが確認出来ました d(-_^)good!!
なんかちょっと最近のFC2運営さんってけっこういろいろと頑張ってますよね~。
事務所に陣中見舞い行ってあげようかな (≧ω≦。)プププ

hige
2018/05/26 (Sat) 15:13

Firefoxでも確認できました。

ご無沙汰しております。
いつも有益な記事を無料(タダ)読みさせていただいてます。

Firefoxでは57.0以降アドオンが幾つか使用不能になってますが、早速調べてみるとFirefoxでは、HTTP/2 Indicator 3.0 と云う拡張機能が出てます。

これをインストするとアドレスバーの右に稲妻マークが出て(Firefoxの再起動が必要)見事に青色になりました。

マウスオーバーすると
HTTP/2 is active for the top-level document
というメッセージが表示されました。

Firefox 60.0.1(64bit)
テンプレートは Synchronisity
有料会員です。

ご報告まで。

-
2018/05/26 (Sat) 15:23

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

vanillaice (Akira)
Akira
2018/05/26 (Sat) 15:50

To ぼっちんさん

まず、コメントの件ご迷惑おかけしました。
トラックバック記事は不要でした消してくださいね。すみません ^^;

-----
HTTP/2記事書いた昨日の今日なので驚きました (´・ェ・`)
FC2ブログはnginxなので設定しただけなんだろうけど、強化(変更)しなくて大丈夫なのかという心配はあります。
まぁ変更までのお金はかけないですよね。当たり前か (´・ω・`)

ところで私「有料会員にgzipファイルアップロード許可してください」というリクエストを出してるんだけど、これで不要になったので削除したほうが良いのかしら?
それともそういう至らんことはせず運営の処理に任せた方が?
と変なところで悩んでます(笑)

vanillaice (Akira)
Akira
2018/05/26 (Sat) 15:56

To higeさん

こんにちは (o'ω')ノ

モダンブラウザでアップデートもちゃんとやっていればまず間違いなく使えるようになってます。
IE11以前やAndroidの過去の標準ブラウザはダメかも。
通信ができなくなるわけではないので大きな問題にはならないと思いますけどね。

vanillaice (Akira)
Akira
2018/05/26 (Sat) 16:03

To HTTP/2の件 内緒さん

ありがとうございます :)

HTTP/2(以下 h2と称す)は万能というわけではないですよ。
環境によっては逆に速度を落とすこともあります。
h2の場合はパケットロス率が関係するのでロス率の高い環境(プロバイダとかにもよる)では逆効果になることも。

FC2ブログというかFC2ブロガーの場合は画像やら何やらほとんどがアップロードして利用するでしょうから同じドメインのサーバーを経由するはずです。
特に画像を大量に利用している(絵文字含む)場合には体感できるのではないでしょうか。

lazyloadを使っている場合にはそもそもリクエストのタイミングをずらしているわけなのであまり関係ないですね。恩恵を受けにくいという表現でも良いかも。

-------
書き忘れました。

> ブラウザ設定〜 増やせますよ。

こちらについてはサーバーからすればただのDOSアタックになりませんか。
h1.1の場合は原則ストリームは2までとなっているところ、ブラウザが6まで上げているのですからそれ以上にするとなると迷惑行為・アタックのような気が (´・ω・`)
(FC2はもともとkeep aliveを使っていた記憶がありますが定かではありません。「たぶん」にしておきます)

ぼっちん
2018/05/26 (Sat) 21:13

リクエストの件

有料会員のGzipの件は、私もリクエストしてあったんですよ(笑)

FC2リクエストって投稿者本人が削除する機能ってないみたいですよね (^^;; アセ
やるとしたら編集機能を利用して「本件は取り下げます」ってやることくらいでしょうか?(笑)
ってか、私もしておかなくちゃ (^^ゞポリポリ
あっ、それこそ「FC2リクエストに投稿者本人の削除機能を設けて下さい」ってリクエストしておきましょうか(爆)

そそ、あのトラックバック記事(笑)取り下げました~ m(_ _)m

vanillaice (Akira)
Akira
2018/05/28 (Mon) 16:17

To ぼっちんさん

ぼっちんさん、こんにちは ('0')/

トラックバック、こちらからも削除した方が良いですかね?
ご指示をお願いします(笑)
(残しても私は一向に構いません。念の為)

ぼっちん
2018/05/28 (Mon) 16:47

お手数ですが(笑)

Akiraちゃん、こんにちは ^^

ハーイ(^O^")/ トラックバックから弊記事へ辿って戴いても、記事の中身は殆どありません(用済み削除)から、バッサリと削除しちゃって下さ~い (^^ゞポリポリ
お手数をお掛け致します m(_ _)m

vanillaice (Akira)
Akira
2018/05/28 (Mon) 16:53

To ぼっちんさん

了解です。削除しました。
ホントご面倒おかけしてすみません ( ̄∀ ̄;)

-
2021/04/09 (Fri) 12:50

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

vanillaice (Akira)
Akira
2021/04/12 (Mon) 13:39

To レンタルサーバーの件 内緒さん

レンタルサーバーはFC2ブログとは関連無いです。
ブログ専門サービスを通さずにサイトを開設する場合は各個人でサーバーの契約をする必要がありますよね。一番わかりやすいのはwordpressだと思います。
FC2レンタルサーバーはそういったユーザーへの選択肢の一つ、というサービスです。FC2ブログは開設した時点でブログの体裁も持っていますしすぐに投稿できますが、レンタルサーバーは単にサーバーを貸し出すだけ、ということですね。

コメントに関する注意事項
  • テンプレートに関するご質問は各テンプレート専用記事でのみ受付致します。また、よくある質問をまとめているページも事前にご参照ください。
  • 専門的なご質問の場合、記事内容と明らかに関連の無い内容はお控えください(雑談の場合はその限りではありません)
  • 第三者が不快と感じる内容や論調でのコメントはお控えください(性的,高圧的,暴力的など)