iOSアップデートでテンプレートの検索モーダルが起動しなくなった方へ

割と重要なお知らせ
2018/03/07
24
vanillaice (Akira)
vanillaice (Akira)
iOSGlitch

iOS 11.2.6 へアップデートすると、一部テンプレートの全画面モーダル検索が開かなくなる 件の修正を進めています。
修正が済んだものについては順次当該記事内に報告を追加していきますので、お手数ですがご確認をお願いします。

【重要】一部テンプレートのモーダル検索が最新iOSで機能しない件の修正

【重要】一部テンプレートのモーダル検索が最新iOSで機能しない件の修正

グローバルナビゲーション内のモーダル検索で、テキスト または 虫眼鏡アイコンをクリックしてもモーダルが開かない こちらの症状を iOS 11.2.6 で確認しています。 その修正をこれから行い、完了しましたら改めて記事でお知らせします。 モーダル検索のみが対象です。 * モーダル = 全画面 また、現在では一度は修正された「固定要素内のinputの位置がおかしくなる」に関連した表示不備が再発しています。 過去にあ...

本件はiOSのグリッチやバグというわけであはりません。
(カーソル位置がずれる件はグリッチです(笑))

修正内容

  • JSを利用したモーダルからCSSモーダルへの書き換え。
  • Font Awesomeのバージョンを4から5へ
  • 新変数の導入による管理人コメントプロフィールアイコン表示

メンテナンスや修正が多く本当に申し訳ない限りです。
「パソコンやスマートフォンのアップデートは確実に行いましょう。」とか言ってる私自身がアップデートを怠ってこの体たらく。
ももも、申し訳ない… ( ̄∀ ̄;)
即時アップデートしていればもっと早く気付けたのですが。ホントごめんなさい(汗)

Font Awesomeのアップグレードも同時に行います。
こちらもかなり大きな変更ですので個人に影響が出そうですが、いずれどこかのタイミングで切り替えなければいけない問題でもありますので、この機会に同時に進めます。
記事内容に不備が出ることも有ると思いますので申し訳ないのですが、Font Awesome の本サイトを訪問されましてアップグレード要項に従ってください。

修正対象テンプレート及び進捗(随時更新)

テンプレート名 進捗
Basement
DOWNLOAD
Life-is
DOWNLOAD
Arrival
DOWNLOAD
Corridor
DOWNLOAD
Colony
DOWNLOAD
Fraise
DOWNLOAD
Nostalgia
DOWNLOAD
Little-thing
DOWNLOAD
Mocha
DOWNLOAD
Belong
DOWNLOAD
All-about-us
DOWNLOAD
Sweetie
DOWNLOAD
Liberty
DOWNLOAD
Decoy
DOWNLOAD
Stoic(Blue, Brown)
*Blue*
DOWNLOAD

*Brown*
DOWNLOAD
TheCity
DOWNLOAD
Open
DOWNLOAD
AnotherDay(azure, mauve)
*azure*
DOWNLOAD

*mauve*
DOWNLOAD

すげーあるぞオイ。どーすんだ (´・ェ・`)
皆様にはご迷惑おかけします。よろしくお願いします。

Related post

Comments  24

-
2018/03/08 (Thu) 20:15

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

-
2018/03/08 (Thu) 20:16

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

vanillaice (Akira)
Akira
2018/03/08 (Thu) 20:30

To Mochaの件 内緒さん

こんばんは。お手数おかけしております。

① 目次の左に数字が振られない〜

デフォルトのCSS設定(back to default)の内容は

#inner-contents ul {
margin: 1em 0;
padding-left: 40px;
list-style-type: disc;
}

#inner-contents ol {
margin: 1em 0;
padding-left: 40px;
list-style-type: decimal;
}

のはずですが、以下のように書き換わっています。

#inner-contents ul {
margin: 1em 0;
padding-left: 0px;
list-style-type: disc;






margin: 0 0 0 1.5em;
list-style-type: disc;
}

#inner-contents ol {
margin: 1em 0;
padding-left: 0px;
list-style-type: decimal;
}

これは明らかにカスタマイズによるものですので一旦戻してください。
paddingを取らないとマーカーは収まりません。それが各ブラウザのスタイリング初期値です。

--------
② リストolを横並べで数字が出ない

上記カスタマイズCSS内容に起因しています。

--------
③ ul横並べで左に空白が空く問題

左に空間が空くのがCSSの初期値です。ulもolも同じ様式です。
back to default と記してあるのが「デフォルトに戻す」設定です。
初期値設定をクリアするには back to default の内容を書き換えるのではなく削除してください。
(リセットCSSで処理してあります)

--------
④ h見出しに番号が振られるcssをセットしているのに表示されない

①に記した通りカスタマイズ内容に起因。

--------
そうですね。最新iOSの方はモーダルが開きませんので「使えない」ということになります。
プラグインの検索を設けるなどして対処頂ければと思います。申し訳ない。

よろしくお願いします。

--------
質疑応答は全て弊ブログ内で完結させています。
原則として訪問コメントはどなたにも残しておりません。
方針というか、あまりコミュニケーションが密になると他製作者テンプレートに変えたくても気を使って変えられなくなる方が出てきますので、そうならないためにコミュニケーションは全てここだけで。
せっかくお気遣い頂いたのにごめんなさいね。

-
2018/03/08 (Thu) 22:03

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

vanillaice (Akira)
Akira
2018/03/08 (Thu) 22:37

To Mochaの件 内緒さん②

> 上記カスタマイズCSS内容を元に戻しましたが、なぜか数字は出ませんでした〜

多くの方が勘違いされてますがリストのマーカー(list-style-type)はli要素に絶対的に付くものではないですよ。自身のdisplay値に依存します。
通常のolやul要素(つまりli要素の「親」)がある時li要素は自動的に
display: list-item;
になります。
display値がlist-itemだからマーカーが付くのであって、display値をinline-blockに変更しているのですから当然マーカーは出ませんね (´・ω・`)

マーカーを維持して横に並べたいのならば親に display: flex; を指定すればマーカー付きで並びますわね (´・ω・`)

.xxx {
display: -webkit-box;
display: -ms-flexbox;
display: -webkit-flex;
display: flex;
}
.xxx li {
margin-right: 1.5em;
}

* .xxx はol要素に与えられているクラス名です。要素名 ol を指定すると全てのol要素が従ってしまいますのでクラス名を付けてください。

* li要素の折り返しが必要ならば .xxx に

-ms-flex-wrap: wrap;
-webkit-flex-wrap: wrap;
flex-wrap: wrap;

をさらに追加してください。

* この場合はli要素の右マージンに最低でも1.5emを指定しないと前のli要素のテキストと後続li要素のマーカーが重なります。

* ie・古いiOSを無視できない場合はベンダープリフィックスが要りますが、無視できるなら display: flex; だけでもOKです。

-------
> hの見出し前に自動的に番号が振られるcssをセットしているのに表示されない〜

私からは付いているように見えますが内緒さんの環境では非表示になってるんでしょうか。

【追記】
もしかして目次内の見出しではなく各見出し横に番号という意味でしょうか。
それは私が提供したCSSではありませんので内容が不明ですが、そういった類のCSSは見当たりません。
(通常はcounter-incrementを使いますが書いてないように思います)

------
CSSには強制力の強弱がありますので、ol, ul に集中していると書いたはずなのに言うことを聞かないというケースもでてきます。
まずは #inner-contents 内の基本 ol, ul をどうしたいのかをはっきり決めて、その基本ol, ul と異なるスタイリングをする場合には必ずクラス名を設け、クラス名だけの指定では効きませんので祖先の要素まで書く必要がありますね。

例) olのクラス名が xxx の場合
×
.xxx {
内容
}


#inner-contents .xxx {
内容
}

混乱する作業かと思いますが頑張ってください (´・ω・`)
テンプレートに無関係なCSSについては情報適用者が居るのであれば直接その方へ、あるいは自己解決でお願いします。

-
2018/03/08 (Thu) 22:50

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

vanillaice (Akira)
Akira
2018/03/08 (Thu) 22:57

To サムネイル画像の件 内緒さん

関連した記事がありましたらそちらへお願いします。鍵付きで構いません。
双方の手間を省くためにお願いします。

-
2018/03/09 (Fri) 11:56

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

vanillaice (Akira)
Akira
2018/03/09 (Fri) 12:47

To Mochaの件 内緒さん③(質疑応答強制終了)

> 見当たらないんですか…〜としっかり記述していますし、数回貼り直し確認を行ってもいますが表示されません。
以前のテンプレに切り替えたら全く問題なく見出し前に番号が振られてるんですけどねぇ…
以前のテンプレとその辺りの部分の構造が違うんでしょうか?
左に隠れてないとしたらそうとしか思えません。

えーと。かなりイラっとしております (´・ω・`)
不信感を至る所に散りばめたコメントご苦労様なことです。

.entry-content
というクラス名を持つ要素はMochaには存在しません。過去のバージョンも同様です。
以前のテンプレートにご自身でクラス名を追加されたのではないですか?
何故その責任が私にあるような言い方をされるのか意味ふめい。

> そうとしか思えません

じゃあそうなんでしょう。きっと。

カスタマイズは自身の能力の範疇で行なってください。個人カスタマイズの責任をテンプレート製作者に負わせるなど言語道断。
そもそもcounter-incrementの記事なんか書いたことねーし。

-
2018/03/09 (Fri) 15:24

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

vanillaice (Akira)
Akira
2018/03/09 (Fri) 16:09

To Mochaの件 内緒さん④

> akiraさんの性格上、勘違いして断定されるのではと恐れてましたが〜

断定も断罪もしていません。その物の尋ね方はおかしくないかい?と思っています。

------
> 負わせるわけないでしょう。馬鹿げた事を言わないで下さい。〜
> 他で聞いたら有料だから「教えてもらえませんか」という事で聞きにくいけど聞いています。
教えてくれなければ有料でやってもらわねばならないから聞いたのです。
こうなるのが嫌だから最初に「多少の事を教えてもらうために金を払う」と私は言いました。
だけどそれはいらないとおっしゃりました。
そして「多少の事なら協力してくれる」という認識のもとで聞いてもいつも「テンプレ外なので」と言われ、どうしたら良いかわかりません。

まず私は貴方の便利屋ではありません。
金銭の授受はお断りしました。それはプロとアマの線引ですから侵しません。
「多少のことなら協力してくれる」
私今まで協力しませんでしたか。いつも「テンプレ外なので」と言いましたか。残念です。
今まで貴方がお尋ねになって私が答えた情報量をここに記せばご納得頂けますかね。
テンプレートに無関係なカスタマイズはお断りします、というのはテンプレをご利用くださるみなさんへお願いしていることです。何故貴方だけ特別扱いしなければならないのか理解に苦しみます。
貴方の「見出しに番号を振りたい」だとか「吹き出しを中央にどうのこうの」だとか。
それって明らかに自己都合でありテンプレートの仕様とは無関係だとは思いませんか。
それでもヒントだけでもとこれまで色々お答えしてきたつもりですが貴方にとっては「いつもテンプレ外だと言われてどうすりゃいいんだよ」って感覚だったということですね。

-------
> 他者と同様の対応しかしないというのであれば、その様に言ってもらえれば、他で金払って頼みます〜

貴方ね、自分が私にとって特別な存在だとでも?他者と同様の対応しかしないに決まってるでしょう。
はい。他で金払って頼んでください。
他で仕入れてきたCSSを何故私に放り投げるのかマジで意味わからん。

-------
> akiraさんの性格のキツイ部分や、大雑把に捉えてしまう部分も全て見抜いているので聞きにくくて困ってる面もあります〜

ごめんなさい。「見抜いている」のところで吹き出してしまいました((((笑)

-------
あのね。貴方の問題点は「何か問題が生じた時、他者の責任だと決めてかかるところ」です。
ほぼ毎回そうじゃないですか。私のテンプレートに原因がある時は私ちゃんと謝ってませんか?
今回の件しても最初からこちらにミスがあるように決めつけた言い方ですよね。
でも蓋開けてみりゃ結局自分のカスタマイズの責任じゃん。
貴方の言い方を借りると「いつも」こんなだよ?

修正しましょうか。
原文
「> 見当たらないんですか…〜としっかり記述していますし、数回貼り直し確認を行ってもいますが表示されません。
以前のテンプレに切り替えたら全く問題なく見出し前に番号が振られてるんですけどねぇ…
以前のテンプレとその辺りの部分の構造が違うんでしょうか?
左に隠れてないとしたらそうとしか思えません。」

修正
「ここに入れてありますので確認お願いします。数回貼り直し確認を行ってもいますが表示されません。
以前のテンプレに切り替えたら全く問題なく見出し前に番号が振られています。
以前のテンプレとその辺りの部分の構造が違うんでしょうか?
左に隠れてないとしたらそうなのかな?と考えています。」

作文。こういう尋ね方なら誰も嫌な思いしなくて済むでしょう。作文だよ。作文。
物事は等価交換ですよ。貴方が挑発的ならば私もそのように対応します。
丁寧な方へは丁寧な対応を心がけています。

> 私も怒るかもしれないのをわかった上で、覚悟の上で勇気を振り絞って聞いてる〜

とてもそうは思えない。寧ろ相手を苛立たせることに長けていると感じます。嫌味な言い方とか特に。

いずれにしろ「他で金払って頼みます」ということなのでお役御免ということでお願いします。
他の方のご迷惑になりますしとても見苦しいのでこの件はここまでで。

-
2018/03/09 (Fri) 16:43

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

-
2018/03/09 (Fri) 16:51

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

vanillaice (Akira)
Akira
2018/03/09 (Fri) 17:14

No title

コメント1件全文コピペ

******
ヒントであっても私はそのヒントでさえ難しすぎて理解がほとんどできてませんでした。
なので聞きたいけど聞けないという事が多々ありました。

>まず私は貴方の便利屋ではありません。
便利屋だと思ってません。なぜその様な認知(極解)ばかりされるのでしょうか?

>今まで協力しませんでしたか
していただきました。だけど難しすぎて解決に至らず、再質問したら「これ以上は」と蹴られることも多々あり、結局解決に至らずということも多々ありましたね。

>テンプレートに無関係なカスタマイズはお断りします、というのはテンプレをご利用くださるみなさんへお願いしていることです。何故貴方だけ特別扱いしなければならないのか理解に苦しみます。
ですから、「多少の協力してくれる」という認識で聞いていいはずなのに聞いたら蹴られるから、「どうすればいいんだ、どうしろと言うんだ?」と思ってました。

>貴方にとっては「いつもテンプレ外だと言われてそうすりゃいいんだよ」って感覚だったということですね。
まぁ確かにいつもどうすりゃいいんだよという感じでかなり困っていました。

>貴方の問題点は「何か問題が生じた時、他者の責任だと決めてかかるところ」
これは完全に勘違いです。さっきも言いましたが、他者の責任なんて一ミリも思ってないのに、なぜそう思うんでしょうか?
早とちりしてるのに気付きませんか?

>今回の件しても最初からこちらにミスがあるように決めつけた言い方ですよね。
そうじゃなくて…
さっきも言いましたが、あなたに質問蹴られるから遠回しに「何でだろうね?教えて?」という意味を込めた言葉です。
「認知」の段階で間違っています。勘違いです。しょっちゅう「認知」の段階から勘違いされていますけど、まだ気付いておられないんでしょうか?

「自己カスタマイズの責任」云々ではなく、私としては「教えてくれると言ったのに教えてくれない」から理解ができなかったわけです。

>貴方が挑発的ならば
う~ん私の言葉でしょっちゅう勘違いしてキレてらっしゃるのはakiraさんだと思うのですが。
私怒ったり挑発したことありませんよ。akiraさんからは何度も挑発受けてますが全て受け流しています
******

-----------------------

クソめんどくさい (´・ω・`)
「質問蹴られるから」
貴方いわゆる「教えて君」なんですよ。調べなさい。ggrksです。
なんで私が他所様がこしらえたCSS内容を説明しなきゃなんないのぉ〜〜〜????全然わかんなぁ〜〜〜い
って感じですね。こちらとしては。
なんで本人に聞かないのさ。だから「便利屋じゃねぇぞコラ」って言ってるんです。

> 「教えてくれると言ったのに教えてくれない」

教えると言ったんですか?私?え?
「テンプレートに全く関係ないことでもなんでも聞いてね!」とか言ったんですか私?
貴方だけに特別に?うっそだー (´・ω・`)

> しょっちゅう勘違いしてキレてらっしゃるのはakiraさんだと思う〜

無い無い。それはナイ。無いね。

> 私もあなたも尖った性格をしている〜

貴方は尖っているのではありません。

> 私はガメつく聞く、あなたは自分のルールにはまらなければ拒絶する。〜

ガメつく聞く方は他にもいらっしゃいます。それは「知識欲」ですからお応えしたいところです。
貴方のそれはただの「教えて君」です。
自分のルールって。なんですか?私が貴方の都合に全部合わせなきゃなんないの?答えるのはこっちなのに?
何私って、あらゆるユーザーの個人カスタマイズの0から100まで付き合わなきゃなんないの?
ふざけるなって話だよ。それこそ便利屋扱いだろうがよ。

> 「多少の協力してくれる」という認識で聞いていいはずなのに聞いたら蹴られるから、「どうすればいいんだ、どうしろと言うんだ?」

自分の求める答えを第三者から引き出せなかったら「どうしろと言うんだ」
知るか。幼稚園児かよ。だからそれが「他者に責任があると決めてかかる」ところでしょうよ。
どうしろもなにも、自分がやりたいことなんだから自分でなんとかするのが当たり前ですよ。大人の世界では。
教えて君の典型じゃねーか。

ってゆーかさ。貴方の物の言い方・伝え方を他の方にもご覧頂いた方が良いね。
毎回ものすごく挑戦的だから。故意にやってないとしたら社会的に問題あるよあんた。
もうウザいからブロックします。初ブロック。おめでとうございます。
今度コメントしてきたら非公開コメント全部公開します。そして皆さんに見てもらいなさい。貴方の言葉の使い方を。

-------
> 萎縮して非常に質問しにくい心境を理解してもらえず。遠まわしに質問したら、あの様に滅茶苦茶に言われる〜

・なぜその様な認知(極解)ばかりされるのでしょうか?
・早とちりしてるのに気付きませんか?
・しょっちゅう「認知」の段階から勘違いされていますけど、まだ気付いておられないんでしょうか?
・しょっちゅう勘違いしてキレてらっしゃる
・akiraさんからは何度も挑発受けてますが全て受け流しています

これだけの言葉をぶつけておいて「自分的には理不尽な攻撃を一方的にされたとの認識」とはもうホント聞いて呆れます。
これでも気を使ってます。オープンにしていないコメントは引用していないのだから。
貴方、自分は随分気軽に他人を否定するくせに自分が否定されることにはひどく敏感なんですね。
遠回しもなにも、他の質問者さんたちを見習われてはいかがですか?
「失礼のないように」「気を悪くしないように」とお互い気を配る場合がほとんどですけど。
何度も挑発を受けている?相手に足りんわ。

教えてくれないくれないと言いますが、このページ内だけでも「flexで並びますよ。inline-blockの特徴はこうですよ」とかお答えしてますよね。なのに「教えてくれない」ですか。
なんか答えている私がアホみたいに思えてきますね。だって張本人は「教えてくれない」と不平不満大爆発なのだから。

あと聞いてもいない個人の事情をべらべらべらべら垂れ流して、統失がどうとか彼女がどうとか。私に何の関係があるねん。
不幸を売り物に免罪符をもらおうだなんて人間は基本的に信用ならない。
以上。

とはいえこちらこそありがとうございました。今後は相互不干渉を徹底しましょう。

vanillaice (Akira)
Akira
2018/03/09 (Fri) 17:49

他の皆様へお詫び

本ページのコメント欄が大変お見苦しいことになってしまいました。
お詫び申し上げます。

すっきりしました
2018/03/09 (Fri) 17:58

いやぁ〜爽快です。あっ横から失礼します。
テンプレーターさんの苦労だけでも大変なんだからカスタマイズ自己責任は当然なのでは?
Akiraさんはいつも懇切丁寧な解説をしてくださる稀有なテンプレーターさんだと思いますが?コピペ読んだら私でもいらっとする文書www
一言言いたくてコメントしちゃいました。これからもよろしくお願いします!

-
2018/03/09 (Fri) 17:59

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

vanillaice (Akira)
Akira
2018/03/09 (Fri) 18:10

To すっきりしましたさん

お目汚し申し訳ございません。
ひたすらそれしかない… ( ̄∀ ̄;)

hige
2018/03/09 (Fri) 23:10

めげないでください

 Akira氏には、よくAkira氏自作のテンプレと関係ないことをひつこく質問している私には冷や汗ものです。
 で、おじんになった私はすぐに切れるので、反省。

 いつもAkira氏は丁寧に説明されているのに、外れたことにはキッパリという態度に惚れ惚れしており、男前だと感じ入っております。

 優しくて丁寧で根気強いAkira氏の態度は、学ばなければと自戒。

 これにめげて 投げ出されない様 お願い致します。

vanillaice (Akira)
Akira
2018/03/10 (Sat) 00:17

To higeさん

お恥ずかしい限りです (_ _;)

以前higeさんもおっしゃってましたよね。教えて君について(笑)
なんというか、「教えてくれて当たり前」みたいなのどうにかなりませんかね。

聞かれるのは全然良いんですよ。
んで「早とちり」だとか「しょっちゅう勘違いする」とか連発されたんですが、いつも早とちりするの自分じゃーん (;ωq`)
毎回こちらに非があるような感じで仄めかして、実際は自分の追加した内容に起因。もう何度あったことか。
そういうのを早とちりって言うんじゃないの?ねぇ、違うの?みたいな(笑)
しかし相手の時間なんかはどうでも良いと思ってるんでしょうかね。キャパは限られているので全部安請け合いしてたらとてもじゃないが続けらんない。
私これ商売でやってないからね?そこわかってる?と言いたい(笑)
私の心が狭いのかしら。鍵コメ全部開示したいぐらいですよ。
その上で表現についてみなさんがどう受け取るのか聞いてみたい。

あんなに時間使って個人的なソースも何度書いたことか。それなのに「教えてくれないからどうのこうの」
もうホント心折れます。

ごめんなさい。愚痴ってしまいました。

hige
2018/03/10 (Sat) 20:38

教えて君

 大昔あったMSの答えてネットを思い出しました。
 実際は外注運営だった様な記憶があります。
 OKWAVEとかYahoo!知恵袋と同じQ&Aサイトです。2009年に閉鎖と言うことですから、もう10年近く前ですね。
 色々問題を抱えていたサイトでした。
 答えてネットは、teratailの様に質問者も投稿者も何回も書込みができ、知恵袋やOKWAVEの様に書込み制限を行っていませんでした。(知恵袋は回答者さえも一回しか投稿できません。)
 そこで超有名な投稿者がおられまして、理不尽な投稿内容に回答者が集中砲火をあびせるのですが、全然へこたれず、自分の非を全く認めない人でしたね。
 いつまで経ってもおられるようで。
 技術って言うのは、得手不得手もあるでしょうが、それなりに投資をしたりしてこつこつ積み上げて来た財産です。Akira氏がおっしゃる様に商品にもなり得るものですので、通常は有料でしょう。
 それが、ネットが普及して色んな知識が無料で手に入る様になったので、価値観が変になった様な気がします。画像や動画の借りパクもしかり。商業サイトが勝手に私の画像を使っているのにビックリしますが。
 アフィリ(広告収入)サイトも立派な商業サイトです。
 しまった脱線した。
 つまり無料で技術を手に入れているのだという自戒が薄れてきているのでしょうねぇ。
 無料で教えてくれ、と言うからにはそれなりの話し方やお礼の仕方があるはずです。それが出来ない人には誰も教えたくなんぞならないです。
 ここがこんな風で、この部分が判らないというのならまだしも、まるっきり判らないので一から十まで全て教えろはない。金払って学校へ行ってくれと。

 こちらのコメント欄はとても勉強になるので殆ど読ませてもらってます。
 Akira氏の回答は決めておられる範囲で、いつも丁寧でとことん付き合っておられるので、その態度に敬服しております。で、きっちり回答範囲を決めておられるのも納得しております。
 そんなAkira氏を怒らせたのですから・・・・・・。

 ながながと駄文を書いてしまった。
 申し訳ありません。

vanillaice (Akira)
Akira
2018/03/11 (Sun) 00:36

To higeさん

higeさん、こんばんは ('0')/

そんな強者が居たんですか(笑)
自分が難しけりゃ他人にとっても難しい、ってところを理解して欲しいですよね (´・ω・`)
答える側の「難しい」というのはその内容ではなく「理解してもらうこと」がものすごく難しいわけなんですよ。
学校の先生と同じよね。だからこそ予備校講師はたくさんお給料もらってるわけだし(笑)

なんかもうやっぱおかしいよ。
だって自分がやりたいことを他人に放り投げて「理解させてくれない(怒)」「教えてくれない(怒)」とか、それはちょっとなぁ (´・ω・`)
子どもの癇癪じゃないの。そんなの。

「ですから私はお金を払うと言ったんです(怒)」
これもおかしいよね?どう思います???私がおかしいの?(笑)
例えばボランティアやってる人が居たとして。毎週火曜は個人的に外せない用事があるのでその曜日は活動をしないとする。
そこへ「お金を払うので火曜もやってくれ。」と打診があったとする。
でもその人は「頂けません。できません。」と断ったとする。
ところが依頼者は「火曜にやってくれ。お金を払うと言ったのに要らないとそっちが言ったんだからタダでやってくれ。火曜に。」

おかしいって!!やっぱり!(笑)

さっちぃ
2018/03/11 (Sun) 06:03

善意の搾取

おはようございます。

Akiraさん、大変でしたね。
先のAkiraさんの回答とコピペを読んだ限りでは、教えて君はAkiraさん作のテンプレを他者さん作風に改良(或いは、その逆)をしようとして、上手く行かず行き詰まって救いを求めてきたように思えます。
だとしたら、教えて君がその道に卓越した人じゃないと解決する訳ないじゃないですか。

教えて君のしていることは【善意の搾取】以外の何ものでもありませんよ。尻拭いともとれます。
自分の理解力の乏しさを棚に上げて「教えてくれない」だの「蹴られる」だの、挙げ句の果てに逆ギレ・・・

いやはや、呆れ果てました。

テンプレを配布していて、カスタマイズOKで尚且つサポートしてくれるユーザーさんなんて、そうそう居ないと思います。
大抵は作りっぱなしでカスタマイズ不可のサポート無し。或いは有料。
Akiraさんの対応に感謝している方は大勢いらっしゃると思います。
私なんて此処を参考書にしております。
今回のことで相当気分を害したことと思われますが、更なるご活躍を期待しております。
(サラッとプレッシャーを掛けてます(笑))

長文コメント失礼致しました。





vanillaice (Akira)
Akira
2018/03/11 (Sun) 15:47

To さっちぃさん

さっちぃさん、こんにちは ('0')/

見苦しい様をお見せしてお恥ずかしい限り。
周りの冷静な方から見れば丸っきりガキ同士の喧嘩(笑) すみません ( ̄∀ ̄;)

気持ちを新たに頑張ります ^^;

コメントに関する注意事項
  • テンプレートに関するご質問は各テンプレート専用記事でのみ受付致します。また、よくある質問をまとめているページも事前にご参照ください。
  • 専門的なご質問の場合、記事内容と明らかに関連の無い内容はお控えください(雑談の場合はその限りではありません)
  • 第三者が不快と感じる内容や論調でのコメントはお控えください(性的,高圧的,暴力的など)