エキサイトブログの常時SSL化説明がわかりやすい

エキサイトブログの常時SSL化説明がわかりやすい

webのあれこれ 他社ブログ
2018/02/12
0
vanillaice (Akira)
vanillaice (Akira)
TipsExciteHatenaAOSSLSSL

「2017年夏頃」の予定が大きくずれ込んで「2018年2月21日」をXデーに据えたもよう。
やっぱどこもSSL化作業は大変なんでしょうね。お疲れ様ですー (´・ω・`)

エキサイトブログ運営の公式ブログでの説明がとてもわかりやすいなぁ、と思いまして。

【重要】エキサイトブログ常時SSL化実施に関してのお知らせとお願い | エキサイトブログ向上委員会

【重要】エキサイトブログ常時SSL化実施に関してのお知らせとお願い | エキサイトブログ向上委員会

お知らせいつもエキサイトブログをご利用いただきありがとうございます。この度、より安全にご利用いただけることを目的に、ご利用の皆様のブログを常時SSL化に対...

はてなブログも同様にわかりやすい説明が掲載されています。

はてなブログへの接続をすべてHTTPSにできる機能の実装予定と、利用を検討するユーザー様に準備いただきたいこと - はてなブログ開発ブログ

はてなブログへの接続をすべてHTTPSにできる機能の実装予定と、利用を検討するユーザー様に準備いただきたいこと - はてなブログ開発ブログ

はてなブログでは、ユーザーの皆様により安全にご利用いただくため、それぞれのブログをHTTPSで配信できる機能のリリースを予定しています。対応内容とスケジュールをお知らせいたします。

はてなの方は残念ながら未だ実装には至らず。
国内主要ブログの中で最後尾になってしまいましたね。
Liveなんとかとかは「主要ブログ」にカウントしてませーん(個人の嗜好) (´・ω・`)

で、特にこの2社のSSL説明がわかりやすいと感じます。FC2ブログは至って簡単な手順説明だけだったので(笑)
SSLについてはとりわけ「その結果どうなるか」が大きなポイントの一つになりますので、こうして画像などを交えた説明があるとユーザーにとって親切だと思います。

ってまぁ、それだけの記事ですけど (´・ω・`) ←
FC2ブログでSSL設定が追加されて年をまたぎ数ヶ月経ちますけれど、まだ何もしていない ひいては SSLとか意味わかんない という方は是非ご一読ください(笑)

Related post

Comments  0

コメントに関する注意事項
  • テンプレートに関するご質問は各テンプレート専用記事でのみ受付致します。また、よくある質問をまとめているページも事前にご参照ください。
  • 専門的なご質問の場合、記事内容と明らかに関連の無い内容はお控えください(雑談の場合はその限りではありません)
  • 第三者が不快と感じる内容や論調でのコメントはお控えください(性的,高圧的,暴力的など)