
web全般の話しじゃないです。私のテンプレートのお話しです。
リリース済テンプレートのいくつかは スマートフォン閲覧時のみサイドメニューをドロワーに切り替え しているものがあります。


サンプルは右からニュっとスライドするタイプですが、ドロワー展開時、スマホ画面の左側に余白(ギャップ)が取ってあります。
ドロワー展開後の状態を 全画面(余白なし) にカスタマイズしている方をたまにお見かけしますが、有料アカウントの方以外はされないほうが良いですね (´・ω・`)
現在FC2の無料アカウントで表示されるフローティング広告は、メインのコンテンツ(サイドメニューではなく記事の方, サンプルで言うと「左側」)の最下部までスクロールで到達すると画面上部で留まるタイプのものがあります。
こんな風に上でピタリ (´・ω・`)
最初からこの位置にあればそもそもハンバーガーボタン(ドロワーの展開ボタン)自体押せませんので良いんですが、FC2のフローティングというのはふわぁぁぁ〜… って感じで最初は非表示でゆっくり表示されるため「押せてしまう」んですね。
たまたま画面最下部の状態で展開してしまうと、広告がハンバーガーボタンの上に完全に被って押せません ので
どうやっても閉じることができず、リロードあるいはページからの離脱 をする以外方法が無いんです。
もちろんメニュー内にあるリンクを押してくれれば良いのですが、大抵の方はテンパって離脱を選びます(笑)
ですからデフォルトのギャップ設定は タップすることで閉じられるようにわざとつけてあります。
以前は広告のz-index指定の関係上、ドロワー内容の方が広告よりも「上位(重なり順)」にできたのですが、現在は広告が最上位設定(64bitマックス指定)になっていますのでドロワーが「下位」になります。
この点はテンプレート製作者含め全ユーザーからは不可侵の聖域(笑)ですから操作はできません。
有料アカウントの場合は広告が出ませんのでOK。無料アカウントの場合は「やってはいけないカスタマイズ」になりますね (´・ω・`)
お心当たりのある方は一度ご確認ください。
There are no comments yet.