Chromeの検証で出る「The SSL certificate used to load resources from *** will be distrusted in M70.」について
Chromeが発する 警告 についてです。
どこかのコメント欄では既に数名の方とこの件についてお話しをしているのですが、記事にしようか迷いまして。
何故かというと近日に解消される「かも」しれない要件だからです。
なにやら私のテンプレートをご利用くださっている方がFC2に問い合わせたところ、『テンプレートの問題ではないか』というお返事が届いたもよう。
ちょっとそれは冗談じゃない と(笑)
なになすりつけてんだ、と((((笑)
The SSL certificate used to load resources from **サイトアドレス*** will be distrusted in M70.
この警告の原因ですが、Chrome(というかGoogle)が何を言わんとしているかといいますと。
来る2018年10月23日にリリース予定のGoogle Chromeバージョン70ではシマンテック証明書は認めませんよ。
というのを明言しているわけです。
いわゆる シマンテック問題。
ことの発端はmozilla関連サイトのユーザー報告から、シマンテックが信頼性が不明なサイトに対し大量に証明書を発行していたことが明るみに出ました。
それに対しGoogleは再三の改善要求をシマンテック側に行なっていましたが、シマンテックがそれに応えなかったわけですよ。
そこで「警告」から「制裁」へと至ります。
「シマンテックの証明書は信用破棄します」ってやつですね。
信用商売というか、信用そのものを売り買いしているのが証明書事業ですが、その信頼を破棄。もう「認めない」というお達し。
この発表があったのが2017年9月です。ちょうどFC2ブログがSSL対応をした時期ですね。
シマンテックは既に証明書事業をデジサートに売却して逃げましたけれど、FC2の現在の証明書はジオトラストとの契約です。
ジオトラストの証明書はシマンテックが発行しています。
つまりFC2ブログはこのシマンテック問題にズブズブに引っかかってるんですね。
で、この件が何故「テンプレートの問題」になるの(笑)
なんで最初からサイバートラストあたりと契約しなかったんだよ
証明書はFC2がワイルドカードで提供してるんでしょう?私たち製作者にどうしろっていうのさ((((笑)
というわけでこの件については誰にもどうにもできません。FC2以外は。
1月の末で一旦証明書の期限を迎えるわけですからその時にそっちでどうにかしなさいよ
-------------- 追記 同日
この記事の末尾にチラっと書いてた ↓

FC2ブログでページの高速化のためにできること
ページの高速化についてです。 検索すると指南が山ほど出ては来るのですが、FC2ブログで「出来る」ことと「出来ない」こと を知っておかないと対処のしようがありませんよね。 一般的に推奨されている高速化の方法について、FC2ブログで行う という点で仕分けをしてみようと思います。 結論から言うと、FC2ブログで出来るのは画像の容量コントロールとhtml, CSSソースの圧縮ぐらい です。...
--------- またまた追記
証明書再発行されとるやないかーい!解決しとるやないかーい!
えー。いつですか? (´・ω・`) ←
最近でしょう。昨日とか今日… とか?え?
じゃああれですか。「うちはちゃんと切り替えしたからそれでも問題出るならテンプレートのせい!」
的な発想か?
アクセス解析がまだシマンテック。
だべ。画像サーバーもね (´・ω・`)
There are no comments yet.