全記事一覧の表示件数が100記事から1000記事に増えました

FC2ブログのあれこれ
2017/08/20
4
vanillaice (Akira)
vanillaice (Akira)
管理人からのお知らせ

増えましたか?って、あきらかに増えとるやん (´・ω・`)
いつからなんだよ(笑)
現時点で最新リリーステンプレートが Out-of-style8月3日(またはその数日前) に承認されてます。

2017.8.21 記事作成時のタイトルは「〜100記事以上に増えましたか?」という疑問形でした。「1000件のようですよ」と教えてくださったBさんにお礼申し上げます。

こういった情報をくださったり、私のミスや勘違いのご指摘など、大変助かります :)

Out-of-styleの動作最終確認時は全記事一覧の1ページあたりの掲載記事数は 100 だったはず。現在私のブログ内の記事は本記事を含め 407。それが1ページ内に収まっていますので、400件以上表示できることは確定。

え?FC2運営の公式ブログでお知らせとか… してくんないの?(笑) うっそだー ( ̄∀ ̄;)

1ページあたりの最大件数はいくつでしょうか。なんか昔は 500件 だったとか。で、とりあえずFC2リクエストのページを見てみたらこんなのが ↓

はい? ( ̄∀ ̄;)
編集日時 2017.8.9 とありますが。これが決済日というかシステム変更日なんでしょうか。このリクエスト自体は2011年にエントリーされたものですよね。で?なんて?リクエスト主さんは「500件以上にしてくれ」って言ってますよね。それに対し「増やしました」

ってことは?やっぱり500件以上になったんですか?増やしたは良いけど上限いくつなのさ。秘密主義めいた回答やめてくださいよー ( ̄∀ ̄;)
1000件とか2000件とか、あるいは全部なのか。

えー。お知らせしてくれないと困るよ (´・ω・`)
だって私400ちょいしか記事がないから全記事一覧のページ送りの確認ができない。仕方がないのでこのまま申請しますが、記事が1000件以上あって、新テンプレをDLしてくださる方が教えてくれないかしら。だって自分じゃできないもん (;ωq`)

件数が増えたこと自体は、望む方が多いのならばそれで全然良いと思うのですが。上限を教えてくれ(笑)

Related post

Comments  4

べえ
2017/08/21 (Mon) 12:03

こんにちは。

Velonicaを使っていますが、1000件みたいです。記事が1967件あって、2ページに収まっています。

vanillaice (Akira)
Akira
2017/08/21 (Mon) 15:08

To べえさん

こんにちは (●'0'●)/

1000件ですかー!
わー。すっごく助かりました!
ありがとうございます :)

今から1000件まで増やすなんて到底ムリだわ(笑)
他の方法で確認してみます。
重ねてありがとうございます :)

hige
2017/08/26 (Sat) 18:58

いつの間にか

 なにか参考になればと試してみると、私のentryのナンバーが1000を越えているのに全記事が一ページに納まってまして、削除記事があったりとか参考になる様なコメントが出来ませんでした。
 よくよく調べてみると下書き状態の記事も含めて940余りしかアップしてません。
 そこで判ったんですが、entry番号はよくよく考えてみると当たり前のことなんですが、記事の日付順ではありませんでした。
 登録順ですね。
 データーベースでは内容にかかわらずIDを登録順に振っていきますが、これと同じです。
 で、全記事リストもこの順番で表示され、これをを見られてしまうと、わざと大昔に書いたがごとく登録した日付が嘘だとばれてしまいます。全記事リストも日付順にソートされて番号もその順に付けられると私の嘘も隠蔽されるのでしょうが。

 おっと、そうではなくて、いつの間にか、ブログの記事編集画面でユーザータグが50迄表示されてます。
 ユーザータグを一杯作ってるので、とあるサイトで紹介されている方法を使って、記事編集画面でユーザータグを全て表示されるようにしていたのですが、ある時からそれが表示されなくなりました。
 作者のブログに質問の書込みをしたのですが、回答も無くブログ自体を放置されてるような状況です。
 ユーザータグは作ってたのを忘れていたり、単語が微妙に違っていたりで従来の10個表示は何とも不便でした。
 今回は50個でかなり不便は解消したのですが、できたらページ分割でもいいので全部表示して欲しかったなぁ。
 と、ご報告まで。
 FC2はインフォメーションもなく、なんかやってくれてます。
 一方的に批判をするのはやめました。
 これはAkira氏の影響です。
 
 

 

Akira
2017/08/26 (Sat) 20:20

To higeさん

こんばんは (●'0'●)/

> 記事の日付順ではありませんでした〜

これについては一度記事にしたおきたいとは思っています。
基本的にはどこのサービスでも「サーバーにアップされた日」が発行日ですので、順序・連番もそれに倣います。
それが「都合が悪い」という方も多くいらっしゃるわけですが、これは根本的に正しい仕様というかなんというか。

------

ユーザータグ、たくさん表示されてますね(笑)
望む声は多かったみたいなのでこれで良いのかしら。
それでも50個なんですね。
こちらも記事にしておこうかな。情報ありがとうございます ( ゚Д゚)ノ

結局どこのサービス運営スタッフも自分の部署を「悪くしてやろう」と思ってる人は居ないと思うんですよね。
運営トップ陣営の「金が第一」との兼ね合いが大変なんだろうと思います。
トップはやっぱり資金面を考えないといけないですものね (´・ω・`)
スタッフさん頑張れー ヽ(`▽´)/

コメントに関する注意事項
  • テンプレートに関するご質問は各テンプレート専用記事でのみ受付致します。また、よくある質問をまとめているページも事前にご参照ください。
  • 専門的なご質問の場合、記事内容と明らかに関連の無い内容はお控えください(雑談の場合はその限りではありません)
  • 第三者が不快と感じる内容や論調でのコメントはお控えください(性的,高圧的,暴力的など)