
滅多にないんですけどね (´・ω・`)
リリースしたテンプレートの下部には必ず私のハンドルネームとこのブログへのリンクが設けてあります(バックリンク)というのが絶対条件です。
この部位については消去したり、背景色と同色化して見えなくしたり、といったことはおやめくださいね。
そういう方をおみかけしたことは今のところありませんが(笑)
カスタマイズ中何かの拍子にデザイナー表記の部分を触ってしまったり(一旦カットしてペーストし直したとか)
素材サイトさんで何かをお借りして、バックリンクを追加されたりだとか。
そんな際に該当ソース部位の
元から付いている私のブログへのリンクの rel="nofollow" という記載を消してしまわないようご注意ください。
そしてもしバックリンクを追加された場合には、そちらへのリンクにも rel="nofollow" を付けてくださいね。
「ウィジェット」をFC2風に置き換えると「プラグイン」とかです。
「ブログパーツ」の方がわかりやすいかな?
ウィジェットやテンプレートというのは不特定多数による利用が主です。
例えばこれらをお使いの方が1000人居たとして、その1000サイトからリンクが発しているのだとしたら、それはもうスパムそのものです。
それ故に
rel="nofollow"
「(botは)リンクを追わない」という指定をしています。
そうしておかないと皆さんに迷惑がかかっちゃう (´・ω・`)
例えば私のハンドルネームで検索した際に、私のテンプレートをお使いの方のブログがドバーっとヒットしてしまいます。
それでは皆さんが困ってしまいます。
私も困るし(笑)
結局双方に迷惑がかかってしまう。
なのでうっかり触っちゃった、という方は nofollow が付いているか確認してくださいね。
同じ理由で、バックリンクを追加した場合にも nofollow を付けておかれることをおすすめします。
現在では昔のように「被リンク」側だけでなく、「発リンク」側にもクリティカルなペナルティが課せられるようになってます。
(こういった系統のペナルティ(検索順位を下げられる・検索結果に出なくなる)は外してもらうのに数年かかります)
リンクテキストが背景色と同化している、という件についても、
恐らく故意にされる方は居ないと思います(思いたい)
同化リンクは「隠しテキスト・隠しリンク」と判断されて、そちらもペナルティ対象です。
背景色や背景画像を変更された際に明らかな同化(目視できない状態)になりましたらば、人の目で確認できるよう調整して頂けると助かります。
よろしくお願いします (●'0'●)/
- 【重要】テンプレートについての予告です2017/12/04
- 【超重要】FC2ブログいよいよSSL化でしょうか【画像掲載に変化】2017/05/30
- 【重要】iPhoneでfixed指定されたinputが固定されないバグが解消されました2017/04/17
- 【追記ありx2】FC2ブログ公式プラグイン【カレンダー】の仕様が変わりました2017/04/08
- FC2アクセス解析の新コードを確認しましょう2017/03/10
- 「解決済み」Twitterサイドの503エラー2017/03/01
- FC2ブログテンプレートデザイン今後の方針について2017/02/19
- FC2サービスのSSL化に於けるテンプレートへの影響「追記あり」2017/01/18