Mac OS SierraのGoogle Chromeで文字化け

Mac OS SierraのGoogle Chromeで文字化け

割と重要なお知らせ
2016/10/09
0
vanillaice (Akira)
vanillaice (Akira)
MacGlitchGoogleChrome
えっと 現在テンプレメンテナンス中ですので埋もれ記事になってしまいそうですが (´・ω・`)
Macの新OS「Sierra」Google Chrome上の顔文字など一部記号が文字化けします というお知らせ
化け というか「豆腐化」
これまたたぶんアレだわ
特定のフォントだけ化けるってやつ (´・ω・`)
以前は「Open Sans」だけ文字化け とかもありました
今回はどうでしょうか まだちゃんと調べてません(笑)
しかし游ゴシック体では化けてるようだ… ( ̄∀ ̄;)
こんな感じです ↓

● フォント種: 游ゴシック体

Chrome (豆腐)


Firefox (正常)



● フォント種: Roboto

Chrome/ Firefox




● フォント種: Helvetica

Chrome/ Firefox




Google Chrome というか 「Chromium系が」ってことなので
OperaやVivaldiなどでも同じように游ゴシック体で文字化けします
以前のOSアップデートではHelveticaが引っ掛かったんだけども
今回は逃れてます(笑)

游ゴシックはジェネリックファミリー(総称ファミリー)が「sans-serif」なので
サンセリフのいくつかが引っかかってるのかもしれません

まあ Mac(のChrome)ではよくあることです ←
顔文字の場合は特殊文字なんかもありますので 本来はあまり使うものではありませんが
エンティティしても化けてる(笑)

MacユーザーさんでOSアップグレードを行なった方は
テンプレートが悪さしているわけではありませんので 落ち着いて修正を待つ という方向でお願い致しますー (´・ω・`)
それかGoogle Chromeのアップデートが原因かもしんない Sierraでなく (´・ω・`)
(いい加減ですみません)
Related post

Comments  0

コメントに関する注意事項
  • テンプレートに関するご質問は各テンプレート専用記事でのみ受付致します。また、よくある質問をまとめているページも事前にご参照ください。
  • 専門的なご質問の場合、記事内容と明らかに関連の無い内容はお控えください(雑談の場合はその限りではありません)
  • 第三者が不快と感じる内容や論調でのコメントはお控えください(性的,高圧的,暴力的など)