トップページ上での記事の「見せ方」について。FC2ブログでは大別して2通りの表示方式があります。ひとつは 全文表示、もうひとつは要約表示 です。
前者はユーザーが書いた記事内容がそのままの形で反映されます。対する後者は「本文編集」内に書いた文章の文頭から最大200文字までを 記事内で利用したhtmlを取り除いたうえで表示(改行含む) ということで、個別記事の見た目とは全く異なる形状でテキストだけを抽出します。例えば記事作成時に記事の一番最初に「表」を載せたとします。全文表示の場合はその記事がそのまま載りますので表も表示されますが、要約表示の場合には表の中にあるテキストのみが抽出されて表の体は為しません。
① 全文表示タイプ
② 要約表示タイプ
どんな記事がどちらに向いているのか、というお話しですね。私的結論から先に。
全文タイプに向いている記事
● 比較的短文である(あるいは 本文と追記を適切に分けている)
● 画像の掲載がほとんど無い(文章がメイン)
要約タイプに向いている記事
● 比較的長文である
● 画像や動画の掲載が多い
短文か長文か
あくまでも個人的見解ですよ、と前置きしておきます。訪問者・閲覧者の方が 検索によってたどり着く場合、大抵は 個別記事 へ誘導されます。キーワード検索でヒットしたページを表示する、というのが通常です。その個別記事からトップページに移動する場合、その目的のほとんどは 他にどんな記事があるのかな? これだと思うんですよ (´・ω・`)
トップページは どんな記事があるのかを見てもらうためにある という用途が大きい。もちろんFC2ブログには『全記事一覧』や『カテゴリ』というのがありますので「そっち行けば良いじゃん」と思いがちですが、それはFC2ブロガーだからわかることであってFC2ブロガーだけが訪問するとは限りません。検索から来られた方はブログのタイトルをクリックするよね。フツーは (´・ω・`)
ブログタイトルクリック = トップページへの誘導
記事を探すことが目的だとすると、長文が1ページ内にドバーっと表示されていたらどうでしょうか。人間は一度に目にする情報を処理するのに限界があります。記事内容を詳細に見て欲しい、という気持ちはわかるのですが、記事の羅列のひとつひとつがあまりにも長文だと正直萎える(笑)
情報探すどころじゃないというか ^^;
全部見て欲しいと提供者側が思っていても、閲覧側は恐らく斜め読みするだけで通過します。それはなんでかって、「探す」という作業を行っているからです。全てをじっくり読むってのはなかなか無いのではないか (´・ω・`)
各ページの情報量が超大だと数ページで息切れしてしまいますね。ならば記事の触りやキーワードが端的に記されていた方が良いのかもしれない。全文を選ぶならば最低でも「本文」と「追記」の切り分けを活用した情報量コントロールは必要かな、と。
逆に短文の場合。要約表示で「続きを読む」をクリックしてみたところ、わざわざ個別記事へ移動して読む全文内容がわずか5行足らず。これもどうかと思う(笑)
画像やら動画やら
画像や動画というのは基本的に容量が大きいです。これまた個人観と解釈して頂ければ幸いですが、高画質画像を全文でズラズラーっと掲載されているともうね、ページがものすごく重たいわけですよ。画像を全部見て欲しい気持ちはわかりますが、1MB, 2MBなんて画像を5点6点… と並べられてしまうとストレス以外の何者でもない ( ̄∀ ̄;)
動画も同様。YouTubeが5つも6も掲載されている記事が1ページ内に5件6件…なんてのは読んでる方は超辛い。容量的なことを考えるとテキスト抽出に特化している「要約」の方が良いですね。
- 画像掲載が多い
- 画像を見て欲しい
という方はもう「要約表示」が適している、という結論で良いと思います。要約タイプの場合はサムネイル形成もできますので画像を主役に据えることもできますもんね。
(最近の私のテンプレはそういうのが多いです)
逆に『画像の掲載はほとんどありません』という方はNo imageだらけになりますので全文の方が良いかもですね。
あとこれFC2でなくYahoo!ブログになりますが、Yahoo!ブログってトップページがてんでダメなんですよね (´・ω・`)
なにせユーザーのカスタマイズ性ゼロですので、予めYahoo!が用意した表示形態しか選べません。なのでどんな記事があるか探そうと思った時は「全記事表示」を選択しますが…。FC2の全記事表示と違ってこちらは『記事全文表示』を『全記事表示』ってわかりますかね。個別記事が1ページ内にガーっと縦並びされているところをご想像ください(笑)
Yahoo!ブロガーさん 何故か 動画・音楽自動再生 がお好きな方が多いようです。全記事表示内で自動再生が複数件あると…説明不要ですね。ものすごくうざい。殺意を覚えるレベル。自動再生はホントやめてほしいです。
まとめ
自分の書く記事がどれに当てはまるのか。これを把握したうえでお選びになると良いですね。情報系ブログなんかは要約の方が向いていると思います。実際有名ブロガーさんのトップページで全文表示ってほとんど見かけません。見かけても 追記を上手に利用して内容を切り分けているか です。んでもって タイトルの付け方がとってもお上手ですよね。タイトルで記事内容が大体想像できます(当たり前っちゃー当たり前だが)
個人的に「ウザい」と思うトップページ(個別記事じゃないですよ あくまでもトップページのことです)
- 文章がとにかく長い
- 高画質画像や動画がズラリ
- 文字がデカすぎ
文字がデカい、については、スマホで閲覧する際にですね、フォントを25pxとか30pxとかのサイズで統一してる方がいらっしゃるんだけども。これ結構よく見かけるんですね。たぶんスマホ持ってないんだろうなーと思います。そして書き手は中高年が多いんだろう(たぶんね)
スマホって画面が小さいですよね。大きい文字で書かれると画面内に出てくる行数が7行とか10行とかそんなもんです。で、文章ってのは前後内容が読み取れて初めて「理解」に至りますので、何を書いてるのか何を伝えたいのかまるでわからん (´・ω・`)
スクロールして続く文章を読むことになりますが、その動作は即ち「情報の繋ぎあわせ」ですのでパっと頭に入ってこないんです。一度の目視である程度の内容が入ってこないと文章でさえなくることも。
というわけで、『見た目』『デザイン』だけでなく自分の書く記事はどちらに向いているのか?を考えたテンプレ選びをしてもらえると良いかな、と思います (●'0'●)/
There are no comments yet.