「Decoy」「Life-is」「Noir」「Romantique_duex」メンテナンスのお知らせ

「Decoy」「Life-is」「Noir」「Romantique_duex」メンテナンスのお知らせ

テンプレート テンプレ不具合・修正など
2016/06/06
4
vanillaice (Akira)
vanillaice (Akira)



Decoy
Life-is
Noir
Romantique_duex

上記4テンプレートのメンテナンスを致しました
変更点が少ないので一記事にまとめています
主な修正点等ご確認頂きまして DLの有無をお決めください
見た目や機能が大きく変わることはありませんが
スマホ閲覧時にドロワー(スライドサイドバー)に広告が被ってお困りの方は再DLをおすすめします

* 記事内容はほぼGirlOnWireメンテお知らせの記事のコピペです


「Decoy」主な変更・修正点
・ドロワー内部の下部分に広告が被らないよう数値調整しました[詳細を読む]
・見出しとリストをリセットCSSから削除しました[詳細を読む]


「Life-is」主な変更・修正点
・ドロワー内部の下部分に広告が被らないよう数値調整しました[詳細を読む]
・見出しとリストをリセットCSSから削除しました[詳細を読む]


「Noir」主な変更・修正点
・ドロワー内部の下部分に広告が被らないよう数値調整しました[詳細を読む]
・主要公式プラグインの整形を行いました (共有プラグイン整形のお手伝いは致しませんのでご了承ください)


「Romantique_duex」主な変更・修正点
・ドロワー内部の下部分に広告が被らないよう数値調整しました[詳細を読む]
・主要公式プラグインの整形を行いました (共有プラグイン整形のお手伝いは致しませんのでご了承ください)




ドロワー内部の下部分調整


以下はスマートフォンのみに係る内容です パソコン閲覧には影響ありません
過去記事でお伝えしました通り
現在ではドロワーを広告よりも上位(重なり順)に設定することができなくなりました
プラグインによっては広告が被って見辛い方もいらっしゃるかと思いますので
被さらないよう下部の余白を設けました
カスタマイズの関係で再DLが困難な方は以下の手順で調整をお願いします
各テンプレートで修正内容が異なりますので 該当テンプレをしっかりご確認の上での作業をお願いします
Ctrl+Fキー検索

「Decoy」

.sidenav #aside-container


上記項目の

padding: 50px 20px;


赤字部分の数値を変更して以下の通り

padding: 50px 20px 100px;



「Life-is」

.sidenav .mobile-scroll


上記項目の

padding: 30px 0;


赤字部分の数値を変更して以下の通り

padding: 30px 0 80px;



「Noir」

.side_wrap


上記まとまった項目の

#sidebarWrap:last-of-type {
padding-bottom: 100px;
}


上記を 追加


「Romantique_duex」

.side_wrap


上記まとまった項目の

#side .side_wrap:last-of-type {
padding-bottom: 100px;
}


上記を 追加




いずれも余白を大きくすることで干渉を避ける という手段を取っています

広告の縦幅は デバイスの大きさに比例して大きくなりますので
お使いのスマホでまだ余白が足りない と感じられましたら 100px の数字を大きくしてください


見出しとリストのリセット削除


FC2新エディターのリリースに伴いまして
見出し(hx) 及び リスト(ul, ol)のリセットを削除しました
詳細は以下の記事をご覧ください(当ブログ内の記事です)

カスタマイズ時に気をつけてほしいこと「見出し」と「リスト」



よろしくお願いします ( ゚Д゚)ノ
Related post

Comments  4

タケノコ
2016/06/06 (Mon) 23:26

お久しぶりです(*^^*)

カスタマイズをしていないのに急に広告が上に乗るようになったのを昨日気がつきましたf^_^;)
こういうわけだったんですね!
全部ダウンロードさせて頂きましたぁ❤︎
素早い対応やサポートの丁寧さにいつも感心しています!
これからも応援してます(*^^*)
このテンプレートも楽しみです!

vanillaice (Akira)
Akira
2016/06/07 (Tue) 11:10

To タケノコさん

ご無沙汰しております :)

今回は「素早い対応」とはとても言い難く… 申し訳無いこってす ( ̄∀ ̄;)
嬉しいお言葉もありがとうございます ( ノ゚Д゚)

-
2016/09/06 (Tue) 19:31

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Akira
2016/09/06 (Tue) 20:31

To Life-is html/ CSSの件 内緒さん

ご指摘ありがとうございます ( ゚Д゚)ノ

> セミコロン抜け

こちらはCSSルールで「単指定の場合は末尾のセミコロンは不要」となっていますので、
なにかしらのエラー表示を引き起こすものではありません。
複数指定の場合でも最終プロパティはセミコロン省略可能です。

例)
.abc {
width: 100%;
height: auto
}

ただ私は全プロパティの末尾にセミコロンを書くように心がけていますので、
マイルールとしては「ミス」と言って良いかと思います(笑)

==========

> FC2エディターでエラー表示

FC2のエディターはhtml5に焦点を合わせて作られていません。
私のテンプレートは全てhtml5(現在のweb標準, 2015年1月に正式勧告)です。
エラーとして認識されるのは<li>という要素に対して終了タグの</li>が表記されていないからだと思います。
<li>は終了タグ省略可能です(XTHMLは不可)
正式に「省略しても良い」という仕様になっています。
ところがFC2エディターは「エラー」という受け取り方をしてしまいます。
一度エラーを検出すると、整合性を探してエラーが連続します。

私が</li>を省略する理由ですが、<li>というのは

<ul>
<li>内容</li>
<li>内容</li>
<li>内容</li>
<li>内容</li>
</ul>

このように記述しますと、横並びにした時に隙間ができてしまいます。
隙間ができると指定数値計算が狂います(笑)
隙間を回避するには

<ul>
<li>内容</li><li>内容</li><li>内容</li><li>内容</li>
</ul>

こうしてひとつなぎにして書くか、あるいは

<ul>
<li>内容
</li><li>内容
</li><li>内容
</li><li>内容
</li>
</ul>

こうして書くか。
これではみなさんがカスタマイズされる際に非常にわかりにくいですよね。
従って

<ul>
<li>内容
<li>内容
<li>内容
<li>内容
</ul>

この方式を採用しています。
これも正しい書き方です。

FC2エディターでのエラーが気になるようでしたら</li>の追加をされると良いですが、
その代わりテンプレート上で表示不備が出ることもあります。
(いずれにしろarticle, sectionなどのhtml5新要素などはエラー判定を受けるかと思いますが。)
ソース内容を精査されるのであればFC2エディターでの検証ではなくhtml及びCSS仕様の総本山であるW3Cのバリデートをおすすめします。

https://validator.w3.org/

======

> CSSコメントについて

カスタマイズのガイドはなるべく付けるようにしているのですが、
どの程度必要かなかなか把握できないこともあり ^^;
今後の参考にさせて頂きますね。
ありがとうございます。

コメントに関する注意事項
  • テンプレートに関するご質問は各テンプレート専用記事でのみ受付致します。また、よくある質問をまとめているページも事前にご参照ください。
  • 専門的なご質問の場合、記事内容と明らかに関連の無い内容はお控えください(雑談の場合はその限りではありません)
  • 第三者が不快と感じる内容や論調でのコメントはお控えください(性的,高圧的,暴力的など)