
バックスラッシュが無くなっちゃう!
の件 FC2システム修正されましたのでご報告すると共に
既にご報告頂いております Stoicテンプレート のソース修正の仕方を記そうと思います
既にカスタマイズを済ませており 再DLが困難な方はご参照ください
他テンプレートにつきましては自己申告でお申し出頂ければその都度お答えします
背景を変更する等 比較的簡単なカスタマイズの場合には 公式から再DLされた方が簡単・安心かと思います
----- Stoic修正方法(バックスラッシュの追加方法) -----
まず最初に重要事項
Windows OS と Mac OS とでは作業内容が異なりますのでご注意ください
ご自分のパソコンがいずれにあたるかをご確認頂きまして作業を進めます
これから記号の追加をして頂きますが
Windowsパソコンのフォントをデフォルトでお使いの方は
バックスラッシュではなく円記号として表記されます
サンプル画像
バックスラッシュ

円記号 --- Windowsでの表記はこちら

Windowsパソコンでも これから行う作業に於いて
円でなくバックスラッシュになる方もおみえになります
その場合には パソコン本体のフォント指定がデフォルトではなく
Arial などのフォントに変更されているのが理由だと思ってください
特に問題になることはありませんので この段階であまり悩む必要はありません(笑)
Windowsではバックスラッシュと円記号は同じ意味として扱われます
● 入力の仕方
代表的なWindowsキーボード

右上にパイプライン ( | ) と一緒に収まってます
このキーをすのままポンと押すだけですが
必ず半角で入力します
入力箇所は最後にまとめます
MacはWindowsとは違い
バックスラッシュと円記号は異なる意味として扱われます(重要)
ですからMacの方は円記号は使いません
見た目がバックスラッシュになっていなければいけません
● 入力の仕方
Apple wireless keyboad

optionキーを押しながら円記号を押します
ちゃんとバックスラッシュが打てるかどうか 初めに確認をお願いします
(ブラウザ検索バーなどに打ってみて確認)
① 新着サムネイルの修正
Ctrl+Fキー検索(htmlソース内にあります)
(imgSrc[j].search(/.jpg|.jpeg|.gif|.png/i)>=0)
上記内容に追加修正
(imgSrc[j].search(/\.jpg|\.jpeg|\.gif|\.png/i)>=0)
バックスラッシュ(あるいは円)を4箇所 4つ追加
新着サムネイルの修正は以上です
② ページ送りアイコンの修正
Ctrl+Fキー検索(CSSソース内にあります)
content: "f0a8";
以下の通り修正
content: "\f0a8";
上記がprev(前ページ)アイコンです
続きましてCtrl+Fキー検索
content: "f0a9";
以下の通り修正
content: "\f0a9";
こちらがnext(次ページ)アイコンです
--------
Stoicの修正については以上です
他テンプレートでお困り方はコメントでお伝えください
(メールは受け付けておりませんので お手数ですがコメント欄をご利用ください)
ここから余談ですが
FC2さんは結構サポートがしっかりしているな と感じます (´・ω・`)
----- 追記 2016.5.24
上記発言は撤回します(笑)
担当者が変わってから的はずれな回答をよこしたり、すっとぼけたりとロクでもないことになっております
----- 追記ここまで 以下本文
これで不具合報告は3度目だと思いますけれども
① 不具合報告を受け付けた旨のメール(自動返信)
② 担当者から「調査します」というロボットを介さないメール
③ 大まかな原因の説明と修正した旨の報告
この3番目ですけど
一般的なサイトって②まではやるんですよ
③については
「進捗状況や修正完了のご報告は致しませんのでご了承ください」
ってのが結構当たり前だと思うのです(笑)
3月9日に修正完了した旨のメールが届いておりました
えっとねー 3時26分
... さんじ... (´・ω・`)
し、仕事してるん(汗)
お連れ様でした ( ̄∀ ̄;)
------------ 2016.3.10 追記
Ctrl+Fキー検索
var imgCheck=entry.content.match(/(src="http:)[S]+((.jpg)|(.JPG)|(.jpeg)|(.JPEG)|(.gif)|(.GIF)|(.png)|(.PNG))/);
以下の通り修正
var imgCheck=entry.content.match(/(src="http:)[\S]+((\.jpg)|(\.JPG)|(\.jpeg)|(\.JPEG)|(\.gif)|(\.GIF)|(\.png)|(\.PNG))/);
計9箇所の追加です
ご報告頂いたものについてはこうして随時追加していきますのでお申し付けくださいね
(ほとんどのテンプレートが上記2種のいずれかで解決します)
無理に記号を入れようとしなくても大丈夫です
ここから修正コードをコピペしてもOK
その場合は差し替え範囲をしっかり確認し 他の文字列を巻き込まないように注意してください
There are no comments yet.