-2- バックスラッシュエラーの件 カスタマイズについてお知らせ

-2- バックスラッシュエラーの件 カスタマイズについてお知らせ

FC2不具合情報
2016/03/07
14
vanillaice (Akira)
vanillaice (Akira)



もっとしっかり広報するべきでした ごめんなさい (*_ _)
現在のFC2の不具合についてです
テンプレートのカスタマイズをされます全ての方にとって重要事項


結論から先に申しますと

2016.3.7現時点で カスタマイズを行うべきではない

ということですー (´・ω・`)
なんでや?? というのは前の記事に記した通り

参考
取り急ぎのお知らせ


もう一度ご説明しますね
問題は「抜け落ちるバックスラッシュ(円含む)」です

みなさんがテンプレートをダウンロードします(公式・共有いずれも該当)
そして何かしらのカスタマイズをし その編集したソース内容を「更新」します
更新をクリックすることで何が起きるかというと
既存情報の上書きになるわけですが
この「上書き」を行った時点で
ソース内にあるバックスラッシュが全て消失してしまいます
この現象は個人環境によるものではなく FC2のプログラム不備 と断定して良いと思います

2016.3.2 深夜から早朝にかけて メンテナンスが行われましたよね
それ以降に発生している現象です

-----

3/2以前に既にログとして現存している情報に問題は発生していない
= 既に公式に配布されているテンプレート全て

・ 3/2以前に申請許可が降りているテンプレートでも 3/2以降に作者が修正を行っている場合は症状が発生
(ソース内にバックスラッシュが含まれないものは対象外)

・ カスタマイズや修正を行わなくても「更新」した時点で問題発生



要は既存情報が上書きされたら発症 ということです (´・ω・`)
カスタマイズしてもしなくても!
なにこれ困る!

● 対象となるもの

Javascript, html, CSS内容全て
(RSS新着サムネイルはこれに含まれます 拡張子判別にバックスラッシュ多用)

ユニコード


ユニコード表記ですが
例えばこれ ↓ (以下はスクリーンショットです)

sample

バックスラッシュが8個入ってます
これの意味するところは「MS ゴシック」というフォント指定であり
実際に公式テンプレートで使用されています
これが上書きを行うことでこうなる ↓

sample

バックスラッシュ全部ないなった
もちろんこのフォント指定には何も手を加えていません
もっと言えば何も変えていません(笑)
ただ「更新」を行っただけ

こうなるともう「意味のない文字列」ですから 正しく機能することはありません
Javascriptも同様 意味が失われます


で どうするかなんですけれども
どうしようもありません (´・ω・`)
これはシステムに絡んだものですので エンドユーザーの私たちからアプローチできるものは何もありません
できることがあるとしたら
対象となる要素をカット(削除・取りやめ)するぐらい
FC2の修正を待つしか手立てはございません

運営には既に問い合わせ済 調査・修正する旨のお返事は頂いております
ということで
システムが正常化致しましたらまた改めてこちらでお知らせします
それまでちょっとカスタマイズはお待ち頂く ということでお願いします (*_ _)


既に大掛かりなカスタマイズを行われました方につきましては
その内容は保管しておいてください
場合によっては再度カスタマイズを行うよりも
抜けた部分に追加修正した方が効率的な場合もあります
その都度お伝えしますので 自己申告でお願い致します

もう一度
ともかく今は修正のしようがありません
更新してしまった方は それ以上何をしても直ることはありませんので
再DLされましてしばらくデフォルトでお使い頂くか
問題の出ないテンプレートを一時的にご利用になるか
いずれかの対処をお願いします
問題出てなくても更新したら問題出ますからね(笑)
本件の不具合の本質をよくよくご理解頂きまして それぞれの対処をお願い致します


----- 2016.3.9 不具合修正済みです ----
Related post

Comments  14

 utako
2016/03/07 (Mon) 10:26

はじめまして

先日Stoicを見つけてシンプルで素敵で、早速使わせていただいています。
素敵なテンプレートをありがとうございます。
現在Akiraさんがこちらのブログで使われているテンプレートもオシャレですね。
申請中とのこと、楽しみにしております!

私はhtmlはほとんど知識がないのですが、無謀にもカスタマイズをしていたら
個別ページのページ送りのアイコンが文字化して、
ちょうど質問をさせていただこうと思っていたところでした。不具合でしたかー。

他にも、スマホ版非表示にしたくてhtml内の指示通りに一行削除ししたのですが
現在もスマホ版のURLへのアクセスも多い件や、
新着記事のサムネイルの数の変更方法などについても質問させていただこうと思っていましたが、
不具合があるのでしたらそれが修正されてからの方がよいでしょうか?
(しばらく文字化したまま使ってしまおうかな、とも考えているのですが(^-^;)

今後また色々質問させていただくと思いますので、よろしくお願いします!

vanillaice (Akira)
Akira
2016/03/07 (Mon) 11:28

To  utakoさん

ありがとうございます :)

本来は「これこれこういった事象が発生しています。」
というお知らせが運営側からあると良いんですけどね (´・ω・`)
まだ事態を把握しきれていない(事実確認ができていない)のか、シレーっと修正してバックレるつもりかはわかりませんけども(笑)

そうですね。今動いても後にまた手を入れることになりますので、
事が落ち着いてからとりかかった方が良いと思います。
貴重なお時間を浪費することになりますので。
早く直してくれよーん (´・ω・`)

はい。ご質問はいつでもお気軽にどうぞ :)

------

先にスマホ版を非表示にしたらどうなるか、のご説明だけしておきますね。
スマホ版へのアクセスは、閲覧者の使用デバイスがスマートフォンだった場合自動的にそちらのURLに移動するわけですが、
スマホ版を公式に(ブログ設定で)非表示にした場合にはパソコン版に一本化されます。
今までスマホ版にアクセスしていた方々も自動でそちらへ振り分けられます(スマホ版への誘導はいわゆる「リダイレクト」ですのでその内部作業がなくなります)。
なんとなく「大丈夫なんだろうか?」と感じるかもしれませんが、
スマホ版を有するということはURLを2つ抱えている、ということになります。
するとSNSシェアのURLが異なってしまったりといった問題が出てきて、本来はあまり良くないんです。
Googleの推奨優先順位としても
① レスポンシブデザインによるURL統一
② ①が無理な場合は可読性を重視したスマホ専用版の設置

ということになっております。
ですからスマホ版が失われることについて不安をお感じになっておられるのであれば、それは杞憂ですよ、とお伝えしておきます (●'0'●)/

参考 (Googleがレスポンシブデザインを推奨する7つの理由)
http://notnil-creative.com/blog/archives/3595

けいこ
2016/03/07 (Mon) 22:07

大丈夫そうですが…

こんばんはー
ストイックの方ではご返信ありがとうございました。

私が自分のスマホとタブレット(Android)で見るかぎりは、大丈夫そうです。
個別記事のアイコンも5個、ちゃんと表示されているようですが…違うところを見てますか?

私はおっしゃるメンテの後、ユーザータグが表示されなくなり、しばらくしたら管理画面のリストもすべてのタグが消えてしまいました…
どうしたもんかと悩んで半日放置していたら、何事もなかったかのように復活していました…

何はともあれ、おっしゃるようにしばし様子を見て、次のカスタマイズにとりかかります!

レスポンシブデザインについてもありがとうございましたー!



けいこ
2016/03/08 (Tue) 09:13

再び失礼します。
同じテンプレートを使っている⬆のutakoさんからのご指摘で、文字化けしているところがわかりました。
いやー、気付かない私も呑気です(^^;

早くFC2騒動が収まって欲しいですね…
色々ありがとうございます。

utako
2016/03/08 (Tue) 10:00

Akiraさん、おはようございます。
何もできずモヤモヤ、早く治してほしいですねー。

レスポンシブデザインについて詳しくありがとうございます!
色々なメリットがあるのですね。デザインもこちらの方が断然素敵なので
ぜひ一本化したいと思っています。

先日カスタマイズをした時に、この部分を削除しました↓
<li class="pc-hide"><a href="<%url>?sp"><span class="fa fa-mobile"></span></a><!-- 注)スマホ版非表示の方この行削除 -->
作業としては、これでスマホ版を公式に非表示にしたことになりますか?
FC2アクセス解析で見ると、どうもこの作業した後にも、スマホ版のリンクにアクセスがあるようなのです。
自分のスマホでは、一度パソコン表示にした後スマホ版への戻し方が分からなくなったので
スマホでどちらが表示されているか実際に確認できないのですが(^-^;
早くレスポンシブデザインに統一したいなぁと思っています。

Akira
2016/03/09 (Wed) 09:33

To けいこさん

お返事遅くなりましたー!

結構大きい字なのにけいこさんったら気づいていらっしゃらないわ(笑)
と思っておりました(笑)

現在修正されたようですので、これから修正方法の記事を書きますね。
ご迷惑おかけしております。
今しばらくお待ちください ( ゚Д゚)ノ

vanillaice (Akira)
Akira
2016/03/09 (Wed) 09:35

To utakoさん

お返事遅くなりました!
もう全力でもやもやしてましたよー ( ̄∀ ̄;)

修正されましたので先に修正方法の記事を書こうと思います。
その後こちらでスマホ版表示の件改めてお答えします。
お待ちくださいませ :)

vanillaice (Akira)
Akira
2016/03/09 (Wed) 10:36

To utakoさん

改めまして。
えーと。スマホ版非表示の件ですね。

テンプレート側の処理(アイコン消去)は、
リンクを消すことでスマホ版への道筋を断つ、というだけの作業です。
これは単純にドアがなければ部屋に入りようがない、という仕組み。
システムとしてスマホ版を「非表示=存在しないことにする」にはブログ個人設定が必要です。

http://vanillaice000.blog.fc2.com/blog-entry-220.html#object16

こちらをご参照ください。
作業が済みましたら、パソコンの画面から

ブログアドレス?sp

とブラウザ検索してみてください。
スマホ版が出てこずにパソコン版が出てきましたら、正しく非表示(日本語がヘンか?)になっていると判断してOKです。

 utako
2016/03/09 (Wed) 11:31

Akiraさん、こんにちは。
不具合修正されたんですね。よかったですー。
本当に色々ありがとうございました。
早速修正しまして、多分テンプレートは無事だと思います。
詳しいご説明本当に助かりました。
新着記事のサムネイルにも何か支障があったのですか?画面を見る限り、全くわかりませんでした(^-^;

そして、スマホ版非表示の件もありがとうございます!
「ご質問の前に」にあったのですね。失礼しました(汗)
ところが、環境設定より、無効にする→更新 で
無効になっていないようなんです。。 これは、FC2さんに質問でしょうか??

vanillaice (Akira)
Akira
2016/03/09 (Wed) 11:43

To  utakoさん

今確認しましたところ、無効になってないですねー (´・ω・`)
無効にする→更新
の作業をした後、デフォルトで表示されているのは
「無効にする」になるはずですので、今一度ご確認ください。
「有効にする」になっている場合には更新が為されていないということになります。

私も今自分ので試しましたが、
無効←→有効
切り替え可能でした。

たまにあるんですけど、ブラウザにAdblock(広告カットのアドオン)を入れていると、設定変更などが正しく機能しないことがあります。
その場合には一旦アドオンを無効化してみると良いと思います。
そちらもご確認お願いします。

-------

別件で一点。
もしかしたら<body>の後に「カウンター」タグを貼り付けされてませんでしょうか。
アクセス解析はレイアウトに影響を与えませんが、カウンターの方が高さを持っていますので、
カウンターの高さ分、テンプレートの全体が下へ押し下げられてしまっています。
カウンターをサイドバーにプラグインとして導入されるなどすると解消できますよ。

それから大変お手数なのですが、初版で私がミスりまして ( ̄∀ ̄;)
カウンター関連ソースの直下(<body>の直下)に

<script>window.
〜省略
</script>
<!--[if lt IE 9]>
〜省略
<![endif]-->

これ不要なコードなものですから、削除お願いします。
ごめんなさい (*_ _)

----- 追記

失念しておりました。
新着サムネイルの件数もお尋ねでしたよね。
こちらもブログ設定から変更可能です。

http://vanillaice000.blog.fc2.com/blog-entry-220.html#object19

StoicテンプレはGoogle APIを利用していませんので、上限8件の縛りはありません。
ブログ設定での件数がそのまま反映されますー。

 utako
2016/03/09 (Wed) 12:31

Akiraさん、マンツーマン指導ホントにすみません!
確認したところAdblockというのは入っていないようなのですがやっぱり無効にできないんです(涙)どうしてだろうー。

そして、ご指摘いただいたカウンターは、まさに<body>の下に入っておりました。
しかも、なぜかプラグインとダブル使い(^-^;
ページトップにカウンターが出てどうしてだろうと、
こちらも質問させていただこうか迷っていたので、気づいていただいて本当に助かりました。

コードはif it IE9のくだりだけ削除していたのでその前の部分が残っていましたが
きちんと削除できました。

新着サムネイルの数もよくわかりました!
Stoicはブログの設定そのままですね。

そしてそして、さらにもう一つ、図々しく質問させていただいてよいでしょうか?
記事の上のカテゴリ・コメント・トラックバックの部分を
できれば記事の下右側に移したいのですが、、
お時間があるときいつでもいいので、教えていただけると嬉しいですm(__)m
お忙しい中本当にすみません。。


追記
今スマホ版非表示の設定再度トライしたらできました!!!

vanillaice (Akira)
Akira
2016/03/09 (Wed) 13:26

To  utakoさん

できないですか。
FC2に相談だ!(牛乳的に)
お使いのブラウザは何かしら。
一度別のブラウザで試してみるのも良いかもしれません。
私の環境では状況が再現できないので申し訳ないです (´・ω・`)

--------

http://i1236.photobucket.com/albums/ff443/oo0kim0oo/FC2%20temp/a948rql.jpg_zps350mzc70.png

この部分でお間違いないでしょうか。
ちょっとややこしいかもしれませんので、スクショを確認しながらお願いします。
手順数

① Ctrl+Fキー検索

<div class="element-header">

上記を目印にスクショの通り

<!--not_permanent_area--> と <!--/not_permanent_area--> を移動させます。

<!--not_permanent_area-->は<div class="element-header">のすぐ「上」に。
<!--/not_permanent_area-->は<div class="contents">のすぐ「上」に。

http://i1236.photobucket.com/albums/ff443/oo0kim0oo/FC2%20temp/war93283r_zpssn32p61e.jpg

--------

② 同じく<div class="element-header">を目印に以下の部分を一旦「カット」
移動させますのでコピーではなく「カット(切り取り)」です。
消えてしまうと大変ですので、エディターをお持ちならそちらに。
無い場合はWindowsでしたらメモ帳を起動して内容をペーストしておくと安心です。

http://i1236.photobucket.com/albums/ff443/oo0kim0oo/FC2%20temp/we4r8uq_zps0vgu7it1.jpg

--------

③ Ctrl+Fキー検索

<footer class="inner-info"><!-- 記事フッター -->

このすぐ「上」に先ほどカットした内容をペースト。

http://i1236.photobucket.com/albums/ff443/oo0kim0oo/FC2%20temp/ar329qr3_zpsbgicl1a4.jpg

---------

④ CSSソース末尾に以下を追加

.element-inner ul {
text-align: right;
}

-------

以上です。
出来上がりの様子 ↓

http://i1236.photobucket.com/albums/ff443/oo0kim0oo/FC2%20temp/ao4iru4.jpg_zpsel58nx8w.png

移動した際に文字列の文頭の揃いなんかは気にされなくて大丈夫です。
私のポカの件はホントごめんなさいね ( ̄∀ ̄;)
作業のご不明点はお気軽にどうぞ。

* スマホ版非表示設定できたようで安心しました :)

 utako
2016/03/09 (Wed) 14:16

Akiraさん、お忙しい中、初心者にわかりやすいようなご説明を
ホントにありがとうございました!!
おかげで無事移動させることができました♪
すべてクリアになり、感謝感謝です。

これに懲りず、今後ともよろしくお願いします(笑)
Decoyの承認も楽しみにしていますねー。

vanillaice (Akira)
Akira
2016/03/09 (Wed) 21:03

To  utakoさん

一連の出来事含めご迷惑おかけしました。
はい。こちらこそよろしくお願いします。
お疲れ様でした :)

コメントに関する注意事項
  • テンプレートに関するご質問は各テンプレート専用記事でのみ受付致します。また、ご質問時のお願いごとと、よくある質問をまとめているページも事前にご参照ください。
  • 専門的なご質問の場合、記事内容と明らかに関連の無い内容はお控えください(雑談の場合はその限りではありません)
  • 第三者が不快と感じる内容や論調でのコメントはお控えください(性的,高圧的,暴力的など)