Windows10フォント

Windows10フォント

webのあれこれ
2015/08/09
6
vanillaice (Akira)
vanillaice (Akira)
MicrosoftBrowserFont

newspaperうーん (;´-ω-`)yヾ
Windows10にアップグレード致しまして、しばらく使ってみたのですが。全体的にフォントがかすれてる希ガス (´・ω・`)
私の環境だけなんでしょうか。

DaisyGreenから游ゴシックを採用しておりますけれども、なんかかすれてるよやっぱ。

みなさんはどうですか? (´・ω・`)
えー。私だけなのか? (´・ω・`) アンチエイリアスとか細さの問題だと思うのだけれど。レテイナ等の高解像度ディスプレイだと綺麗なんだろう。きっと(?)
あー、どーすべー (;´-ω-`)yヾ

----- 追記

ググったらみんな同じこと言ってた (´・ω・`)
「游ゴシックがきちゃない!」って。
むぅ ・3・)
で?どうしたら?(笑)

Windows10 と Mac OSX Yosemite との游ゴシック比較

----- 追記ここまで

個人的にWindows10に望んでいたこと.

  • フォントの見た目を改善 → 改善されず。修正の意思は無いもよう。
  • もっさいスクロールバーの見た目をなんとかしてほしい → Edgeのみバーの横サイズが細く… 。独自実装は絶対にしないと言いながら、これは「独自実装」とは言わないの? (´・ω・`)
  • 慣性スクロール → 修正されず。
  • 以前ここにあったアレはどこへ行ったの?みたいなガラリと変わるUI → なっちゃったです(コントロールパネルとかいろいろ)
Related post

Comments  6

-
2015/08/09 (Sun) 14:32

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Akira
2015/08/09 (Sun) 14:38

To 内緒さん

meiyoで!(笑)
そうでしたか (´・ω・`)
Microsoftのモジュールだと游ゴシックは厳しいんですって。
なんか書いてあった!
meiryoに戻します。
もう今すぐ戻すよ((((笑)

-
2015/08/09 (Sun) 14:41

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

vanillaice (Akira)
Akira
2015/08/09 (Sun) 14:44

To lazyloadの件 内緒さん

ありがとうございます ( ゚Д゚)ノ

<img class="lazyload" 〜省略〜 class="shadow-attachment">

赤字部分クラス名の重複です。クラス名を以下のようにまとめてください。

<img class="lazyload shadow-attachment" 〜省略〜>

クラス名が複数あるときは半角スペースを挟んで同じ箇所に記してくださいね。
よろしくお願いします。

1010
2015/08/09 (Sun) 16:58

はじめまして^^
自ブログでテンプレートを使わせていただいてます(*- -)(*_ _)

昨日か一昨日だったか、メイリオに変える前のをプレビューで拝見していて
掠れ具合も含め「この感じすき~~~(*´∇`*)」って
なってたのですが、き。。きちゃないというのが通常の感想なのですね><

今日になってダウンロードさせていただいてテンプレートを変更をしたら
フォントが違ってあれ?(・ω・)と思って見に来て納得でした。

こういう時はつくづくMacが羨ましくなります^^;

Akira
2015/08/10 (Mon) 01:52

To 1010さん

こんばんは。ありがとうございますe-257

今のwebデザインの主流ってflat&thinですよね。
シャドウなんかを付けてやたら立体的にせずにペタっとした感じ、フォントなんかは細め。
でもWindowsで細いフォントがことごとくかすれる(笑)
もうmeiryoしか使い物にならない感じになっちゃってるe-263
私の環境だと「改善されていない」というよりも「ひどくなってる」
という印象なんです。
なんでやぁー! ・3・)
個人観もありますけれどもね。
Macのフォントは「にじんでる」「ぼやけてる」と感じる方もいらっしゃるみたい。

お手数おかけして申し訳ないことであります (*_ _)

コメントに関する注意事項
  • テンプレートに関するご質問は各テンプレート専用記事でのみ受付致します。また、よくある質問をまとめているページも事前にご参照ください。
  • 専門的なご質問の場合、記事内容と明らかに関連の無い内容はお控えください(雑談の場合はその限りではありません)
  • 第三者が不快と感じる内容や論調でのコメントはお控えください(性的,高圧的,暴力的など)