配布終了致しました。
名称 | Old_Days |
カラム数 | 1 と 2 |
プラグイン対応 | ○(サイドバー集約型) |
レスポンシブ対応 | ○ |
サイドバー | 右/ ブラウザ縮小・スマホ 下 |
記事幅 | 可変 最大840px |
サイドバー幅 | 300px |
任意個人設定 | レスポンシブ利用 = スマホ版非表示設定 新着サムネイル利用 = RSS設定 SNSシェアボタン利用 = メタタグ設定 |
その他 | FC2検索バー非表示推奨 |
Chrome | Firefox | Safari | Opera | IE11/ 10 | IE9以下 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
推奨カスタム | 背景変更 |
更新履歴 2017.10.5
SSL化に伴うURL正規化及び混在コンテンツ排除
--------- 以下本文
更新履歴 2016.1.10
全体を微調整しました(SEO対策など)
--------- 以下本文
こちらは公式の申請には出しません (´・ω・`)
ブログ内のみの配信です
Sample トップ
Sample 個別
仕様
・ サイドバーはブラウザ縮小・スマホデバイスで『下』に移動します
・ 要約記事表示の画像はセピアフィルターがつきます(解除可)
・ 上部ナビゲーションのSNSボタンはスマホからはwebアイコンに変更されます
・ サムネイルつき新着記事はサイドバーにあります(サイドバー内での移動可)
・ZIPフォルダには2つのhtmlと1つのCSSファイルが入っています
htmlの一方は画像拡大スクリプト Colorbox適用版でオマケです
*Colorbox起動条件
・
*Colorboxをご利用頂けないパターン
・画像を「アルバムへリンク」している方
・画像ハイパーリンク(外部ページへの遷移)をご利用の方(ランキング, SNS, 拍手等含む)
・ 要約記事表示の画像はセピアフィルターがつきます(解除可)
・ 上部ナビゲーションのSNSボタンはスマホからはwebアイコンに変更されます
・ サムネイルつき新着記事はサイドバーにあります(サイドバー内での移動可)
・
htmlの一方は画像拡大スクリプト Colorbox適用版でオマケです
*Colorbox起動条件
・
<img>が
<a>で囲われており 同じアドレスが与えられている
*Colorboxをご利用頂けないパターン
・画像を「アルバムへリンク」している方
・画像ハイパーリンク(外部ページへの遷移)をご利用の方(ランキング, SNS, 拍手等含む)
お受けできないご質問・ご相談(申し訳ございません 自己責任・自己努力でお願いします)
・サイドバーの形状変更
・トップページの表示タイプ変更(要約表示から全文表示へ変更 など)
・レスポンシブを固定幅化
・カラム数やサイドバー位置変更
位置変更はこちらを参考にどうぞ ↓
テンプレートのカラム位置変更
・トップページの表示タイプ変更(要約表示から全文表示へ変更 など)
・レスポンシブを固定幅化
・カラム数やサイドバー位置変更
位置変更はこちらを参考にどうぞ ↓
テンプレートのカラム位置変更
申請しない理由なんですけどもね (´・ω・`)
IEが言うこと聞かないからです(笑)
要約記事のセピアフィルターですが
IEは最新のバージョン11でも実装されていません
フィルターは他にも色々ありますけれども 何一つ実装されていない(笑)

一つ比較しただけではわかりにくいですが ページ全体だと全然違います
セピアにこだわるわけではないが…
なんかもう気が萎えた ^^;
フィルター不要の方は解除できます(ぇ?)
ハナから機能しないのと 意図的に外すのでは全然違うから ●`з´●
今月の末日にWindows10がリリースされるわけですが
新ブラウザでは恐らく実装されていると思います
でももうなんか… いいや (´・ω・`) ←
それから IEはホントに… フォントが汚い!!!
今回 Oswald という個人的にお気に入りのwebフォントを使っておりますが
IEは昔から本当にフォントが美しくないです
なんですぐジャギるん?


IEは というよりも Windowsは と表現するのが正しいかと思います
Windowsのフォントはなんでこうもきちゃないのだ

Macはその点フォントがとても美しいです それだけでMacを勧める理由として十分に足る(笑)
(私のマシンはMacだよ

最近は各ブラウザの努力もあり 随分と改善されてはいますね
特にGoogle Chromeなんかはここ最近のアップデートで見違えるほどフォントが綺麗になりました
Firefoxは… び びみょー

レテイナディスプレイのパソコンだととっても綺麗なんですけどね
そうでない場合は字潰れしてるような気がします ( ̄∀ ̄;)
まあとにかく IEで気がそがれたためだと思って頂ければー (´・ω・`)
運営の審査を通過していませんので そこをまずご理解くださいね
特に広告まわりは触っておりませんし 第三者の著作権を侵害するような要素もありませんが
不安な方はご遠慮くださいませ(笑)
サポートは通常と同じく行って参ります
ご利用にあたってのお願いごとも通常時と同じですー
セピア加工を解除したい方
以下が該当部分ですので Ctrl+F検索で見つけて削除してください
-webkit-filter: sepia(40%); -moz-filter: sepia(40%); -o-filter: sepia(40%); filter: sepia(40%);
モバイル版表示について
スマホでは『モバイル版で表示』というのが出ますよね
今回もデフォルトでは非表示にしてありますが これをお使いになる方(表示する方)は
以下を検索して注訳に従い修正を入れてください
/* 注意「スマホ版で表示」を利用する方は数字を 120px(あるいはそれ以上)に変更 */
ここ修正入れないとですね モバイル版誘導の表示とページ最上部の丸いマークが被ってしまいます
モバイル誘導のグレーのやつ 平気で被ります(笑)
非表示のままにされる方は何もしなくて大丈夫です

訪問者コメントと管理人コメントを分ける方
以下の記述をCSSソース(テンプレ管理画面『下段』)の末尾に追加してください
.管理人ハンドルネーム { background: url(https://blog-imgs-71.fc2.com/v/a/n/vanillaice000/admin.png) left top no-repeat; width: 100%; min-height: 86px; }
画像の保存をされます方はここからどうぞ ↓
(加工OK 再配布は不可)

------------- 追記 2015.11.28
コメントマーク背景を分けるにあたり
裏ワザ的なCSSで実装しています
ご利用頂けない場合もあります
使えないハンドルネームのパターンは以下の通り
・文字列最初の文字が「記号」
・最初の文字が「数字」
・文字列中に「-」(ハイフン)「_」(アンダースコア) 以外の記号(全角・半角スペース含む)
------------ 以下本文
んではよろしくお願い致します (●'0'●)/
(お使いになる方 特にコメント等強制ありません ご自由にお持ちください)
関連記事