-
画像のwidth, height属性の重要性はアスペクト比にあり
画像には width属性 と height属性 を指定する、というのはhtmlの習い始め、基礎中の基礎として教わるのだけれど、やれレスポンシブだなんだと時代が進むにつれ疎かに。ところが現在では これまで以上に重要な属性になっています。 本記事ではwidth, height 属性 と width, height プロパティ の違いなど交えて説明します。...
-
無くならないhtml構文エラー 簡単なチェックの仕方
htmlの構文エラーは「見た目に影響が出てすぐに察知できるもの」と「見た目にはわからないもの」とがあります。FC2ブログ一般ユーザーさんの抱えるエラーというのはほとんどが 開始タグと終了タグの数の不整合 です。今回は簡単なチェック方法をお伝えします。...
-
【修正済み】関連記事サムネイルの表示エラー解消 + 注意あり
済 「注意あり」としたのは別件のエラーがあるようなので。とりあえず「関連記事サムネイルが表示されない(URLが正しくない)」点については修正されたように思います。...
-
【修正済み】関連記事のサムネイル独自変数に不具合が出ているようです
済 関連記事のサムネイル画像を出力する独自変数 <%topentry_relate_thumbnail> に異変があるようです。...
-
この際だから公式プラグインのhtmlを書き直してしまうのだ
やる気のある方のみ推奨 (´・ェ・`)...
-
旧投稿画面「自動改行」で書いた記事の修正
2021年9月現在、FC2ブログでは 管理画面 に「旧」と「新」の2つのデザインがあります。そして 投稿画面 も「旧」と「新」の2つがあります。旧投稿画面は旧デザイン管理画面でしか利用できません。 旧投稿画面の 改行の扱い『自動』 設定を利用して作成した記事の修正の仕方についてです。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る4 コメントの投稿 -
iOSの埋め込みYouTubeのコントロールバーがおかしいんだ、という話
「iOSの」と限定しましたけれど、Androidは未検証です。Googleお膝元ですから発生してないのかも。...
-
FC2ブログ機能「タグをリンクにする」と弊ブログ提供ブログカードのとの衝突について
ここで言う ブログカード は、弊ブログが提供しているものに限定され、第三ブログカードは含みません。また、「タグをリンクする(タグの自動リンク)」機能についてもFC2ブログに限定されますが、他のブログサービスでも同様の機能がある場合には本記事内容が合致する可能性もあります。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る0 コメントの投稿 -
lazyload関連記事を非公開にします
これまでlazyload(速度改善のための画像等リソースの遅延読み込み)の記事を重ねてきましたが、それらを非公開に変更します。本記事はその理由について。...