-
背景色と衝突してテキストが読めない!に対処する
「文字が読めない」このトラブルは多くの場合「白背景から黒背景にしたら(逆も然り)文字がところどころ読めなくなった」というケースが多いですね。つまり フォントカラー指定時に背景色が反転した場合を想定していなかった ということです。この解消法について。...
-
Haven - FC2ブログテンプレート
Havenテンプレートはレスポンシブウェブデザインです。 パソコン・タブレット・スマートフォン等全デバイス間共通でお使いいただけます。 「スマートフォン版の表示設定」を「無効にする」に設定してご利用ください。 設定ページ...
-
Google Chromeのおすすめ拡張機能3選
Google Chromeブラウザで ブログ記事の作成やテンプレートのカスタマイズに役立ちそうな拡張機能 を3つ厳選しました。初心者向け記事です。...
-
【注意喚起】爆速テンプレートを一度でも適用したことがある方は「スマートフォン版の表示」設定を確認しましょう
一時期減ったと思った「レスポンシブテンプレートではないのに『スマートフォン版の表示設定』表示しない にしている人」がまた急速に増えた気がして驚いていましたが、爆速テンプレートが新規開設のデフォルト候補になっているようで納得。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る1 コメントの投稿 -
全文タイプテンプレートは上級者向けに作っているのだよ(ボソ)
レスポンシブ全盛期にあって何故ワタクシがいまだに 全文表示タイプテンプレート の提供を続けているのか、というお話。それは実は 上級者向け にやってるんだー (´・ω・`)...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る14 コメントの投稿 -
どんな時にスタイルシートを使い、どんな時にインラインCSS(style属性)を使うのか
記事内でCSSを利用する際の方法の使い分けについてです。当然ですがスタイルを充てるためのhtmlの記述が必須ですから、今回は中級以上の方向けの内容です。そして 旧投稿画面の利用を前提 としています。...
-
旧投稿画面を楽に操るために「辞書登録の活用」
FC2ブログ旧投稿画面は初心者から上級者まで幅広く使えるエディターです。htmlをそんなに恐れる必要はありません。htmlが目に見えていることは「利点」なのだと気づく日もきっと来るでしょう。...
-
メッセージボードの有効な使い方と導入の仕方
適切な言葉が見つからないので今回は便宜上 メッセージボード と表現します。主にトップページのヘッダー下など、比較的上の方に掲載するコンテンツのことです。...
-
【FC2ブログ】広告表示を撤廃しました! というアナウンスがありました
マジかー (´・ω・`) 諸手を挙げて大喜びして良いのか?というあたりの考察。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る80 コメントの投稿