-
Donna - FC2ブログテンプレート
Donnaテンプレートはレスポンシブウェブデザインです。 パソコン・タブレット・スマートフォン等全デバイス間共通でお使いいただけます。 「スマートフォン版の表示設定」を「無効にする」に設定してご利用ください。 設定ページ...
-
head内を整理しましょう
テンプレートのカスタマイズが大好き。jQueryやCSSも色々やってみたい。 という方に気をつけて頂きたい点をまとめようと思います。 無作為にポンポンと外部ファイルを追加しない 色々やりたい気持ちはわかりますしやっても全然構いませんけれども、head内がゴッチャゴチャのグッチャグチャになっている方がとても多いんですね (∵`) head内の外部ファイルリンクというのは ページ表示速度に影響します ので、一度整理...
-
Font Awesome5にアップグレードした結果困ったことになっている方へ
まぁ、今回も私のテンプレートとの絡みですよね。web一般ではなく (´・ω・`) 先日4から5へ大規模なアップグレードが行われた Font Awesome ですが、既存テンプレート内容については 現在メンテナンス作業進行中のものについては 5へのアップグレード及びJSを利用 既にメンテ終了済みのものは次回以降のメンテナンスまで アップグレード保留 とお伝えしてあります。 「次回以降のメンテナンス」というのは「Fon...
-
アイコンは【Font Awesome】だけじゃない 超便利【Icongram】
Font Awesome おぅさむおうさむ うっせーわ ヤァ(⊃ Д)⊃ 三 ∧_∧ などと思っているわけではありませんが、大概聞き飽きた感もあり。 Font Awesome利用ページの修正をしておりまして。もうマジで嫌気さしてきた((((笑) というわけで逃避的に IcongramもFont Awesomeに負けてないよ の紹介をしようと思います。...
-
FC2ブログの個人設定が上手く行かないときにまず疑うべきは「Adblock」
とにもかくにもアドブロック (´・ω・`) 例えば「スマートフォン版非表示の設定ができない」とか「そもそも管理画面のメニューすらクリックできない」だとか。 大抵の原因は Adblock です。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る11 コメントの投稿 -
Southerlyテンプレートのメンテナンスを行いました
やるにはやったんですけど (´・ω・`) 全くもって満足できる内容にはなっていません。すみません。 レイアウトの再調整やhtml構造の見直し程度に留め、画像遅延読み込みの導入などは行っておりません。...
テンプレート このカテゴリ一覧を見るテンプレ不具合・修正など このカテゴリ一覧を見る -
ページの純粋な表示速度とスピードスコア判定結果は全く同じわけではない
GoogleのスピードテストやGTmetrixのテスト結果を見て一喜一憂みたいな (´・ω・`) みなさんがそういった「テスト」をする時、何に着眼しているのか と問う記事。 たぶんほとんどが「何秒かかったか」だと思います。 スピードスコアのテストというのは 純粋に何秒かかったかということよりも ページ速度を落とす原因に対策が取られているか を教えてもらうためのものですよ。 「何秒かかったか」とはまた違います。...
-
Google Fonts 複数指定の書き方
Googleがホストしているwebフォントライブラリで複数の指定を行うためのtipsです。...
-
エキサイトブログの常時SSL化説明がわかりやすい
「2017年夏頃」の予定が大きくずれ込んで「2018年2月21日」をXデーに据えたもよう。 やっぱどこもSSL化作業は大変なんでしょうね。お疲れ様ですー (´・ω・`) エキサイトブログ運営の公式ブログでの説明がとてもわかりやすいなぁ、と思いまして。...
-
Font Awesome5の使い方
先回ちょっと間違った情報を書いてしまいましたので、改めて。 毎度のことですがweb一般情報ではなく「FC2で」「私が製作したテンプレートで」の括りがつきます。私の記事は基本的にそんな感じ (´・ω・`) (めんどうなので今回も Font Awesome を FA と略称します) まるで既存のFA用i要素あるいはspan要素全てが全滅のような書き方をしてしまったのですが、実際はそうではなく。 その点の補足説明なども行おうと思います。...
-
html5.2ではstyle要素をbody内に書けるようになりました
意味わからへーん!な方とそうでない方といらっしゃると思いますけれども、結構重要だと思いますので記しておきます。 html5.2が既に正式勧告を済ませてますが、追加要素や廃止要素などに加え style要素をbody内に書くことがinvalidではなくなりました * invalid (インヴァリッド) = 無効, 正しくない の意...
-
テンプレート変数に管理人コメントブロック変数が追加されました【FC2ブログ新機能】
おぉー これはありがたいことでございます(笑) FC2ブログはコメントした方がFC2ブログユーザーであっても自動でアイコン(プロフィール画像)を表示するという機能がありません。 他ブログでは自動的にコメントしたユーザーのブログへのリンクとプロフ画像が表示されるのが結構当たり前になってますよね。 アダルトカテゴリを抱えているせいか知りませんが、ログイン状態とコメントを紐づけていません。 良し悪しって感じ (...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る0 コメントの投稿