-
FC2ブログの「限定公開記事」と「アイキャッチ(サムネイル)画像」の仕様について
「サムネイル」と言ってみたり「アイキャッチ」と言ってみたり。どっちなんだ (´・ω・`) 双方同じような意味でweb一般用語として使われていますが、「アイキャッチ」の方はFC2ブログの機能名称にもなっていますので、サムネイル画像を表示させるためのアイキャッチ画像機能 と表現すれば良いのでしょうかね。わかりづれぇ (´・ω・`)...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る3 コメントの投稿 -
Empty-street - FC2ブログテンプレート
Empty-streetテンプレートはレスポンシブウェブデザインです。 パソコン・タブレット・スマートフォン等全デバイス間共通でお使いいただけます。 「スマートフォン版の表示設定」を「無効にする」に設定してご利用ください。 設定ページ...
-
display:none でページが軽くなるわけではありません
レスポンシブデザインにはかかせない display: none; というCSSプロパティがあります。対象要素を「視覚上の」非表示にする、というものです。例えば、ナビゲーション内容はスマートフォンでは折りたたむ、とか。レスポンシブデザインはPC画面だけを考えて製作すれば良いわけではありませんので、スマートフォンというPCと比べれば極小画面(ビューポート)にも対応しなければいけません。PCのナビをそのまま流用してしまえば、まぁ...
-
最近のwebの「コメント欄」は閉鎖が当たり前?
なんかこう、色々とwebの状況も変わってきたよなぁ、と思う今日このごろ (´・ω・`) web上のサービスは「コメント欄」というのが実装されている場合がほとんどで、 ブログ = 交流 というイメージもまだまだあるものの。一昔前のように「ネットとは見知らぬ人と出会い交流をする場」という意識は廃れてきているように感じます。...
-
FC2ブログサムネイル用独自変数が強制絶対パスに【FC2サムネイルの問題点】
うーん… これまたアレかなぁ… 改正中の一時的挙動なのかどうなのか…。 今回の記事の要点 記事内最初の画像が強制的に絶対パスに書き換えられる class名 emoji 付加でサムネイル対象外 ← 無効化 関連記事・新着記事サムネイルは限定記事(ブロとも限定)にしていても強制表示...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る0 コメントの投稿 -
Sincerely-yours - FC2ブログテンプレート
Sincerely-yoursテンプレートはレスポンシブウェブデザインです。 パソコン・タブレット・スマートフォン等全デバイス間共通でお使いいただけます。 「スマートフォン版の表示設定」を「無効にする」に設定してご利用ください。 設定ページ...
-
レスポンシブで要素をはみ出させない工夫 第三弾【原因 文字列】
第一・第二に続いて第三弾。え?シリーズ??? 今回はズバリ 文字列 です。...
-
エキサイトブログがSSL化を宣言、はてなブログもついに…
またしても他サービスのSSL化進捗記事(笑) エキサイトブログが2017年6月5に、運営公式ブログで 常時SSL化(AOSSL)を宣言。そしてはてなブログも同日、ようやくここへ来て開発ブログにてSSL化という文字が初めて登場。どうなるどうするFC2。遅れを取るなFC2。っぽい雰囲気の記事です。...
-
ナビゲーションにメールフォームを追加する方法
こちら私が製作した最近のテンプレに限っての内容です。汎用的に使える面もありますが、他製作者様テンプレートご利用の方はご自身の判断でお願いします(すみません)...
-
最低でもこれだけはやっておきたいFC2ブログ個人設定
FC2ブログ開設直後にいの一番にやっておきたい設定。あるいは既に開設して日が経っているけれども、イマイチ理解できていない機能など。これはこうすると良いよね、という提案であったり、まぁいろいろです ← テケトー 「ブログは人に見てもらってなんぼ!」という意識でもって運営したい人向け。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る0 コメントの投稿 -
なんだかよくわからないなぁ【画像のスキーム省略】
先日「エディターを通した画像添付で、スキームが省略されるようになっている」件。そして「それは恐らくSSL化に向けてのことではないか。」といった内容の記事を書いたのですが。スキーム戻ってるね (´・ω・`) 絶対パスに戻ってる(笑)...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る0 コメントの投稿 -
Velonica - FC2ブログテンプレート(配布終了 2021年9月5日)
2021.9.5 配布終了致しました。 長い間ご利用頂きありがとうございました Velonicaテンプレートはレスポンシブウェブデザインです。 パソコン・タブレット・スマートフォン等全デバイス間共通でお使いいただけます。 「スマートフォン版の表示設定」を「無効にする」に設定してご利用ください。 設定ページ...