-
Chromium系ブラウザでページロード時にtransitionがかかってしまう件の対処
表現が難しいのだけれど、ページを表示したときに、「CSSが適用されている最中なのか?」と思わせるような挙動と言えば伝わるでしょうか。なんかガチャガチャとレイアウトが動いてから正常表示になるという感じの挙動というか。本記事はその原因と対策についてです。...
-
YouTube動画を自動でレスポンシブ化するJS
なんかすごい技のようなタイトルですが、単純に弊テンプレートのレスポンシブYouTube用HTMLを生成するというだけの話です。...
-
『ランキングバナーをどう掲載すれば良いか』続編
以前UPした『ランキングバナーをどう掲載すれば良いか』という記事を補足するための記事です。...
-
FC2メールフォームをブログに掲載するときのデザインカスタマイズ
FC2ブログのメールフォームは大別して2つあります。 ひとつは『公式プラグイン』に存在しており、全FC2ブロガーが無料で気軽に利用できるもの。こちらはFC2ブロガー専用です。 もうひとつは 外部サービス として存在している『FC2メールフォーム』です。こちらについてはFC2ブログ以外でも利用可能で有料プランも用意されています。...
-
HTMLコンテンツモデルカテゴリー
本記事では 属性 については触れていません。あくまでも 要素 (タグ) のみの言及です。属性については別途まとめ記事を書きたいと思います。...
-
FC2ブログで各カテゴリにアイコンや画像を表示させる方法
ちょっと伝わりやすいタイトルを考えつかなかったので意味不明かもしれない (∵`) 今回は テンプレート製作者側で事前に準備できない類 なので完全個人カスタマイズです。...
-
間違って覚えているかも?HTML
個人的に、htmlやCSSの用語を用いる際にはなるべく『英単語』『日本語対訳』の両方を記すようにこころがけています。その方が誤解釈や誤用が少ないはず。これまでの色々な質疑応答の中での気付きと、ついでに豆知識的なものも織り交ぜて。興味の有る方は御覧ください。...
-
コピペで使えるフローチャートデザイン
作業工程(flow chart, ふろーちゃーと)などを視覚的にわかりやすくするデザイン提案です。...
-
ご質問時のURL記載について再度のお願いと「フォームボタン制御の方法」
個人的なお願いの内容と、技術的な内容をごちゃまぜでお送りいたします (ノ゚ェ゚) 大雑把で毎度すみません。...
-
colorにredとgreenはだめなのよねぇ…
文字の色、文章の色づけ についての啓蒙を何度か行っております。私的には コロコロと色を変えるべきではない という結論なんですが、それでも『利用されるべくして利用される』色というのはあるわけで。ズバリ『赤』と『緑』です。...
-
間違えやすいhtml 「別タブで開く」リンク
よく見かけるhtmlの記述ミス、今回はその中でも リンクを別タブで開くための指定 について簡単に説明。...
-
あんどえぬびーえすぴー は半角スペースではない
「あんどえぬびーえすぴー」、正しくは「あんどえぬびーえすぴーせみころん」ですが、この本来の意味を知らずに使いまくるとハマることがあるよ、という話。...