-
本気でおすすめできる「イラスト」無料素材サイト5選
多分に個人的好みに依るのですが、おすすめしたい イラスト サイトを厳選してご紹介します。...
webのあれこれ このカテゴリ一覧を見る1 コメントの投稿 -
iOSの埋め込みYouTubeのコントロールバーがおかしいんだ、という話
「iOSの」と限定しましたけれど、Androidは未検証です。Googleお膝元ですから発生してないのかも。...
-
ブラウザのアップデートはとても重要だよ、という話
今更語ることでもないんですが、何故ブラウザのアップデート(及びアップグレード)が大切なのか について。「アップデートしない派」の方はそれなりの確かな理由があるでしょうから置いといて、「特に理由はないけどアップデートしていない」「アップデートしているかどうかすら知らない」 という方向け啓蒙です。...
-
Chromeの混在コンテンツブロックについて説明
Google Chromeでは「アクティブ混在コンテンツだけでなくパッシブ混在コンテンツもブロックされるようになる」という発表が既に行われ、2020年1月から段階的に適用されているんですが、多少の認識違い・誤解などがあるようなのでQ&A方式で説明したいと思います。...
-
エキサイトブログの新投稿画面に関するお知らせで気づいた「FC2にもこれが欲しい」
エキサイトブログが 新投稿画面で「テーマ投稿」が行える機能をリリース した旨のアナウンスが行われています。...
-
「追記あり」RankletがGoogleのポリシー審査対象に
Rankletを利用している方には既にメールが届いているかと思います。Google Analyticsのデータを利用している点についての審査 ということだと思います。...
-
注意喚起 Mac最新OS Catalinaはヒラギノ角ゴPro/ProNが未搭載に
もーやだ困るー (∵`) Windowsユーザーさんには関係ありませんが、テンプレート全般には関係あります。Mac用フォント指定の見直し のススメ。...
-
webページにおける日本語の字下げを考える
日本語独自の 文頭の字下げ とhtmlの関係について。長年議論されながら明確な答えを持たない問題でもあります。字下げの理由は grammar (グラマー, 文法) ですからその視点を無視せず考える。...
-
IEの対応・非対応の選択に悩んでいる方へ
テンプレートを Internet Explorer(以下 IEと称す)での表示に対応させるか否かでお悩みの方向け記事ですが IE対応修正を目的とするものではありません。こう考えたらどうですか?という方針面の後押しをする記事です。...
-
Ameba, Yahoo!, Livedoorのスマホ版を比較
大手ブログサービスである「Ameba」「Yahoo!(2019年12月で終了)」「Livedoor」それぞれの スマートフォン版 表示の良い点や特徴を見てみたいと思います。...
-
はてなブログがJASRAC利用許諾契約を締結
ちょっ… マジか… ( ̄∀ ̄;) はてなブログが歌詞掲載について JASRACと包括的利用許諾契約を締結 したそうです。...
-
そのSEOや方針は間違っているかもしれない
webの状況というのは刻一刻と変わっているので、SEOについても数年前と同じ感覚というわけにはいきません。...
webのあれこれ このカテゴリ一覧を見る