-
Font Awesome5疑似要素利用が死亡
Font Awesomeがダメやな (´・ェ・`) バージョンが5になり、旧来のCSS+webアイコンからJS+SVGが推奨になっています。そして 疑似要素としての利用は非推奨 です。非推奨にするのには相応な理由があるわけで、やはり利用すべきでないという結論。...
割と重要なお知らせ このカテゴリ一覧を見る0 コメントの投稿 -
Font Awesome5にアップグレードした結果困ったことになっている方へ
まぁ、今回も私のテンプレートとの絡みですよね。web一般ではなく (´・ω・`) 先日4から5へ大規模なアップグレードが行われた Font Awesome ですが、既存テンプレート内容については 現在メンテナンス作業進行中のものについては 5へのアップグレード及びJSを利用 既にメンテ終了済みのものは次回以降のメンテナンスまで アップグレード保留 とお伝えしてあります。 「次回以降のメンテナンス」というのは「Fon...
-
Font Awesome5の使い方
先回ちょっと間違った情報を書いてしまいましたので、改めて。 毎度のことですがweb一般情報ではなく「FC2で」「私が製作したテンプレートで」の括りがつきます。私の記事は基本的にそんな感じ (´・ω・`) (めんどうなので今回も Font Awesome を FA と略称します) まるで既存のFA用i要素あるいはspan要素全てが全滅のような書き方をしてしまったのですが、実際はそうではなく。 その点の補足説明なども行おうと思います。...
-
Font Awesomeのバージョンが5になりました【重要】
無料アイコンサイトの雄 Font Awesome バージョンが4から5へアップすると共にサイトもレスポンシブデザインに刷新されています。 私のテンプレートでも利用させて頂いてます。ありがとうございます。 って、バージョンアップは良いんだけどさ。 どうしますか (´・ω・`) 今回はサイト説明や使用方法説明ではなく 注意を促す記事 でございます。...