-
旧投稿画面「自動改行」で書いた記事の修正
2021年9月現在、FC2ブログでは 管理画面 に「旧」と「新」の2つのデザインがあります。そして 投稿画面 も「旧」と「新」の2つがあります。旧投稿画面は旧デザイン管理画面でしか利用できません。 旧投稿画面の 改行の扱い『自動』 設定を利用して作成した記事の修正の仕方についてです。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る4 コメントの投稿 -
FC2ブログ新デザイン「新投稿画面」に改善がありました
「新デザイン」の「新投稿画面」。ややこしいったら… ( ̄∀ ̄;) いくつか改善が見られるようなので記事にしたいと思います。Kさん、毎度情報提供ありがとうございます。実際は何日も前にご報告頂いてましたが私の時間が取れず遅くなり申し訳ないです (*_ _)...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る16 コメントの投稿 -
FC2新投稿画面について知っておきたいこと
もうなんかさ、タイトルの付け方が下手くそなんだってッ!! 管理画面リニューアルで「新投稿画面」と向き合わざるを得なくなった方向け記事。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る15 コメントの投稿 -
新投稿画面の特徴
記事タイトルの付け方が下手 orz =3 えっと、管理画面リニューアルに伴い、新投稿画面利用者の増加 が見込まれます。この点については後述します。その新投稿画面についてこれまでで私が気づいている「特徴」についていくつかお伝えできれば、と思います。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る18 コメントの投稿 -
どんな時にスタイルシートを使い、どんな時にインラインCSS(style属性)を使うのか
記事内でCSSを利用する際の方法の使い分けについてです。当然ですがスタイルを充てるためのhtmlの記述が必須ですから、今回は中級以上の方向けの内容です。そして 旧投稿画面の利用を前提 としています。...
-
記事内でhtmlを使う方は「改行の扱い」指定に注意が必要
これまでも何度か注意喚起をしております。FC2ブログエディターと改行の関係 についてです。記事内でエディターツールで利用できるもの「以外」のhtmlを「使うことがある」という方はこの点が非常に重大な意味を持ちますので是非お読みください。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る4 コメントの投稿 -
FC2ブログ「旧投稿画面」と「新投稿画面」の使い分け
FC2ブログには現在 旧投稿画面 と 新投稿画面 の2種の投稿画面(エディター)が用意されています。 記事を書く際に自身がどちらを選択すべきなのかを知るためには、自身がどの立ち位置に居るかを知る必要があります。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る0 コメントの投稿 -
顔文字がレイアウトに悪影響を与えることがあります【FC2ブログ旧投稿画面】
「FC2ブログの旧投稿画面では」という括りつき。 2017年10月現在、FC2ブログで記事を書くには2種類のエディターを選べます。 旧投稿画面 新投稿画面 旧投稿画面(旧エディター)というのは htmlタグを直接受け付けるエディター です。 つまり「htmlエディター」なんですね (´・ω・`) 一方、新投稿画面の方は htmlを直接は受け付けないエディター。 こういうのを「WYSIWYG(ウィジウィグ)」と言います。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る7 コメントの投稿 -
FC2ブログの旧投稿画面と新投稿画面の使い勝手を比較してみる
比較はこれまで何度か記事にしていますが、性懲りもなくまたやってみる(笑) 現在では新旧二本立てになっていますが、いずれは新投稿画面に統一されると思います。 されるよね? (´・ω・`) 私が運営責任者だったらそうするよ。「メンテしなくて良いから残して欲しい」といった声が新旧切り替え時に必ず出てきますが、私のような素人の手習いでやってるならともかく、運営、つまり プロ には重責が伴いますので、「放置する」と...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る5 コメントの投稿