-
marginが消える?!な件を解消する方法
実際には消えていません。正しいhtml, 正しいCSSを書いているのに「消えた」「効いていない」と勘違いしてしまうことがあります。そんなパターン紹介と対処法についてです。...
-
FC2ブログ「新デザイン」管理画面の環境設定 - 初心者向け説明
本記事は旧デザイン管理画面に関する内容の焼き直しです。2021年2月2日にリニューアル以降の管理画面を改めて説明したものです。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る0 コメントの投稿 -
無くならないhtml構文エラー 簡単なチェックの仕方
htmlの構文エラーは「見た目に影響が出てすぐに察知できるもの」と「見た目にはわからないもの」とがあります。FC2ブログ一般ユーザーさんの抱えるエラーというのはほとんどが 開始タグと終了タグの数の不整合 です。今回は簡単なチェック方法をお伝えします。...
-
この際だから公式プラグインのhtmlを書き直してしまうのだ
やる気のある方のみ推奨 (´・ェ・`)...
-
旧投稿画面「自動改行」で書いた記事の修正
2021年9月現在、FC2ブログでは 管理画面 に「旧」と「新」の2つのデザインがあります。そして 投稿画面 も「旧」と「新」の2つがあります。旧投稿画面は旧デザイン管理画面でしか利用できません。 旧投稿画面の 改行の扱い『自動』 設定を利用して作成した記事の修正の仕方についてです。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る4 コメントの投稿 -
新デザイン「新投稿画面」ではコピペでhtmlが取り除かれます
一般的な WYSIWYGエディター(見たままエディター, ビジュアルエディター) というのは コピーされる側のhtml内容が投影される という特徴を有していることが多いのですが、新デザインのFC2ブログ「新投稿画面」はそうではないよ、というのが今回の主旨です。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る8 コメントの投稿 -
新投稿画面の特徴
記事タイトルの付け方が下手 orz =3 えっと、管理画面リニューアルに伴い、新投稿画面利用者の増加 が見込まれます。この点については後述します。その新投稿画面についてこれまでで私が気づいている「特徴」についていくつかお伝えできれば、と思います。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る18 コメントの投稿 -
「コメント文字数制限」残り文字数を表示するカスタマイズ
あけましておめでとうございます(2021) ('0')/ FC2ブログの「コメント文字数制限」機能を利用している方向け記事です。利用していない方には全く関係の無い記事。...
-
FC2ブログのコメント管理はクッキーが関係しているよ、という件
ご質問頂いた案件について分かる範囲で記したいと思います (o'ω')ノ 主に クッキー(cookie) に関するお話です。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る19 コメントの投稿 -
FC2ブログで絵文字がサムネイルやOGPになってしまう場合の対処はアイキャッチ指定でしか解消できない
昨日の記事内容の訂正とお詫びを含んでいます。ごめんなさい (´・ω・`)...
-
ワンクリックが面倒、の心理を紐解く【FC2ブログ要約表タイプ】
FC2ブログで選べるテンプレートは概ね 全文表示タイプ と 要約表示タイプ の2種です。全文表示タイプというのは 日本のブログ黎明期からある歴史の長い表示形態 ではないかと思います。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る5 コメントの投稿 -
弊ブログでの質疑応答時のヒント
今回は質疑応答の特に 終了時 についてです。...