-
ヘッダー画像変更でブログタイトルが見づらくなってしまった場合の対処法
「ヘッダー画像の変更」というのは比較的簡単でメジャーなカスタマイズです。 今回はその中でも ヘッダー画像があり、その上にテキストが記載されている というタイプのテンプレートで画像を変更したらテキストの視認性が著しく低下してしまった、という場合の対処法です。...
-
marginが消える?!な件を解消する方法
実際には消えていません。正しいhtml, 正しいCSSを書いているのに「消えた」「効いていない」と勘違いしてしまうことがあります。そんなパターン紹介と対処法についてです。...
-
上下の余白は rem, em, px のどれが適しているか
結論から言うと「自分の都合による」ってことになるんですが (∵`) その前にそれぞれの違いを理解しないと思わぬところで落とし穴があったりしますので、それらについてざっと説明しようと思います。...
-
floatをスタイルシートで管理する
個人的には おすすめしません が、お困りの方が多いようなので方法をお伝えしようと思います。...
-
関連記事リストの画像alt抜けの対処
ご存知の通りFC2ブログのサムネイルの一部はalt属性が付かない という長く続いている問題があります。この対処について。...
-
無くならないhtml構文エラー 簡単なチェックの仕方
htmlの構文エラーは「見た目に影響が出てすぐに察知できるもの」と「見た目にはわからないもの」とがあります。FC2ブログ一般ユーザーさんの抱えるエラーというのはほとんどが 開始タグと終了タグの数の不整合 です。今回は簡単なチェック方法をお伝えします。...
-
この際だから公式プラグインのhtmlを書き直してしまうのだ
やる気のある方のみ推奨 (´・ェ・`)...
-
旧投稿画面「自動改行」で書いた記事の修正
2021年9月現在、FC2ブログでは 管理画面 に「旧」と「新」の2つのデザインがあります。そして 投稿画面 も「旧」と「新」の2つがあります。旧投稿画面は旧デザイン管理画面でしか利用できません。 旧投稿画面の 改行の扱い『自動』 設定を利用して作成した記事の修正の仕方についてです。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る4 コメントの投稿 -
FC2ブログ機能「タグをリンクにする」と弊ブログ提供ブログカードのとの衝突について
ここで言う ブログカード は、弊ブログが提供しているものに限定され、第三ブログカードは含みません。また、「タグをリンクする(タグの自動リンク)」機能についてもFC2ブログに限定されますが、他のブログサービスでも同様の機能がある場合には本記事内容が合致する可能性もあります。...
FC2ブログのあれこれ このカテゴリ一覧を見る0 コメントの投稿 -
コメントアウトを活用しよう
コメントアウト とは何か、から始まり、FC2ブログでの活用方法などを記しています。以前にも記事にしたことのある内容ですが改めて新規でUPします。...
-
【Clipy】HTMLモードで記事を書くときの強力な助っ人アプリ
FC2ブログの管理画面のデザインが刷新されまして、これまで以上に WYSIWYG(見たまま編集)とHTML編集の選択 がはっきりするようになったのではないかと思います。今回はHTML編集モードでの記事作成に便利なツールをご紹介します。...
-
カスタマイズ中のテンプレートを適用せずに質問をしたい方へ
テンプレートの個人カスタマイズについての指南は許容範囲内で承っていますが、原則そのカスタマイズの作業を 目視確認できること を条件にさせて頂いています。 要は「カスタマイズ中のテンプレートを適用(設定)状態にしておいてくださいね」ということなんですが、そうは言っても そのカスタマイズによって著しくレイアウトが崩れてしまった ということもあるわけで、およそ適用状態にはしておけない、ということも。その場...