HOME
INDEX
LOG IN
SEARCH
よく検索されるキーワード
ブログカード
初心者向け
トラブル対処
RWD
Validation
SEO
Tips
Smartphone
Responsive
Playground
上級者向け
CATEGORY
テンプレート (101)
┣
ブログ内限定配布 (7)
┣
リリーステンプレート早見表(表示タイプ別) (1)
┗
配布終了・旧作 (24)
利用上のお願い (5)
テンプレ不具合・修正など (99)
よくあるご質問「お困りですか?」 (3)
┗
ご質問の前に (2)
FC2不具合情報 (26)
割と重要なお知らせ (53)
カスタマイズ (168)
┗
SNS (5)
FC2ブログのあれこれ (151)
webのあれこれ (101)
雑記 (18)
┗
雑談 (5)
未分類(個人的テスト等) (23)
The other way round
Home
›
コメント編集
実はbonさんの直前に英語で質問されている方と同じ案件です。 ブラウザのタブへのファビコン表示というのはhtmlを取得して表示しますので即時実行ですが、Googleなど検索結果というのはクローラーが訪れて初めてその情報が渡り、その情報は再度クロールが行われるまで保持されます。 つまり以下の点について理解が重要です。 ・クロールは原則ページ単位である ・一度クロールされた内容は次のクロールまで保持される 新規の記事についてはFC2はpubsubhubbubといってクローラーに情報が素早く伝わるシステムになっていますが、既存記事(ファビコン設置前)の場合は設置後の再クロールが行われるまで反映はありません。タブと違い即時実行ではない、という意味ですね。 といわけでGoogleに伝わるまで時間を要します。再クロールがいつ行われるのかはGoogleの都合なので「何日かかります」という具体的な数値も算出できません。 そして「ページ単位」ですから、例えば100記事を抱えるAサイトがあるとして、トップページを含むすべての記事の検索結果にファビコンが表示されるとは限りません。もしかしたら100記事中30記事は表示されて残り70は表示されていないかもしれない。これはクロール及びインデックスがページ単位で扱われているからです。 Search Consoleに登録されている場合は自主的にクロールの要請をされても良いと思います。でもやりすぎるとGoogleに嫌がられる(笑)
SECRET
SEND
DELETE