よく検索されるキーワード
ブログカード
TOC
初心者向け
トラブル対処
RWD
Validation
SEO
Tips
Smartphone
Responsive
Playground
上級者向け
Log In
Index
Categories
テンプレート (172)
配布中テンプレート (70)
ブログ内限定配布 (7)
リリーステンプレート早見表(表示タイプ別) (1)
配布終了・旧作 (25)
テンプレ不具合・修正など (69)
利用上のお願い (1)
よくあるご質問「お困りですか?」 (3)
ご質問の前に (2)
FC2不具合情報 (28)
割と重要なお知らせ (33)
カスタマイズ (170)
HTML, CSS, JavaScript (100)
遊び (19)
SNS (4)
FC2ブログのあれこれ (148)
webのあれこれ (66)
他社ブログ (9)
webツール (13)
マガブロ (1)
雑記 (6)
テスト用非公開 (6)
未分類(個人的テスト等) (23)
ホーム
コメントの編集
こんにちは。早速のお返事ありがとうございます。 私の質問が不明瞭だったかと思います。Akiraさん見出しのテスト記事はこちらです。 https://bon3te.fc2.net/blog-entry-14.html 簡易モードOFFで、新投稿画面の追記に記載しています。 Akiraさんに今日、目次の質問をする前は 3. 全てをインライン化 にして、</body>前にずらずらっと記載しておりました。 理由は、外部ファイル化がわからなかったからです(;^_^A この状態で質問した時点では、目次の枠と「目次」というタイトルのみが表示されていました。 しかし、質問してお返事をいただき、外部ファイル化=ファビコンの時にした「メモ帳に保存してアップロード」というのがわかりました。 ご親切に保存すれば良いだけの状態でご提示くださったので、それをメモ帳に保存、アップロードしたファイル名を記載して、</body>前に張り付けして確認したところ、見事に目次が生成?されていました。(T_T)うれしいです。 entry-5.htmlの目次(公式ちゃんねるのもの)は、Akiraさんの目次を習得してから公式ちゃんねる目次を削除、修正(追記へ移す)するつもりだったのでそのまま示したため、Akiraさんに誤解させてしまったかもしれません。ごめんなさい。公式ちゃんねるの目次を用いて、それを直してくださいという意図は毛頭ございませんでした。 おかげさまで、公式ちゃんねるの目次を削除し、目次以降をすべて追記に移して内容を修正したところ、こちらも目次が働いてくれました。 https://bon3te.fc2.net/blog-entry-5.html わかりやすく解説下さりありがとうございました。 今後は、目次を使いたい記事は追記へ記載、目次を用いない記事は本文に記載、としていこうと思いますが、それで解釈に間違いがないでしょうか。 日参して質問している状態で、お時間を割いていただいてすみません。 コメントプラグインとタグの件もありがとうございました(^^)
管理者にだけ表示を許可する
送信
削除