HOME
INDEX
LOG IN
SEARCH
よく検索されるキーワード
ブログカード
初心者向け
トラブル対処
RWD
Validation
SEO
Tips
Smartphone
Responsive
Playground
上級者向け
CATEGORY
テンプレート (101)
┣
ブログ内限定配布 (7)
┣
リリーステンプレート早見表(表示タイプ別) (1)
┗
配布終了・旧作 (24)
利用上のお願い (5)
テンプレ不具合・修正など (99)
よくあるご質問「お困りですか?」 (3)
┗
ご質問の前に (2)
FC2不具合情報 (26)
割と重要なお知らせ (53)
カスタマイズ (167)
┗
SNS (5)
FC2ブログのあれこれ (147)
webのあれこれ (101)
雑記 (18)
┗
雑談 (5)
未分類(個人的テスト等) (23)
The other way round
Home
›
コメント編集
こんばんは。 > 画像ファイルの終わりから改行せずに文章を続けて書いている部分が、そのまま改行されずに表示されています。〜 これは当然そうですね。改行が無ければ画像の横に並びます。それが本来の正しい形です。 Diary_2columnでテキストが並ばなかった理由はテンプレートのスタイルシートに意図的に display: block が指定されていたためです。画像のdisplayの値は本来は inline で横に並びます。一方 block は横に並びません。 なので対策としては .inner-contents img:not(.emoji) {display:block} をEl-zigzagのスタイルシート末尾に追加すればテキストは並ばなくなります。 ただあまり好ましいやり方ではありません。画像を複数枚横に並べたいときはどうするの?といった問題が出てきます。小さな画像同士でさえ横に並びません。 追加内容はFC2投稿画面のツールで挿入する「絵文字」を除外してあります。でないと絵文字だけで1行取ってしまいます。 一般的なテンプレートで画像に block を指定することはまずありませんので、「画像は改行しないとテキストが横に並ぶのが当たり前」と意識を変えて頂くと良いと思います。というかdiary〜のこの仕様は私から言わせてもらうととんでもない仕様です(笑) ----- > 個別記事の最後に付くSNSボタンを外すのはどうすれはいいのでしょうか?〜 全て外されるのであれば <ul id=entry_footer-snslist> を目印に検索し、以下のスクリーンショットを参照しながら注意深く削除してください。不要なものを選択して外す場合は <li class=entry_footer-snsitem> が頭になっているものを行単位で削除してください。それぞれが何を指しているのかは e-facebook などサイト名を含んでいるのですぐわかると思います。ちなみに一番右端だけはSNSシェアではなく開いているページのURLをクリップボードにコピーする役割です。 https://blog-imgs-137.fc2.com/v/a/n/vanillaice000/capuser2020323----1200.png ----- > プロフィールの所のSNSボタンを押すと上に移動するのみなのですが、どうゆう意味があるのでしょうか?〜 こちらは「シェア」のためのボタンではなく、ご自身が所有しているfacebookやtwitterへのリンクです。ご自分でアドレスを記載して頂く形です(製作者では各ユーザーが登録しているサイトのアカウントやURLは把握できません) <!-- 注)SNSボタン不要の方ここから削除, リンク先指定必須 --> で検索すると該当部位が出てきますので、不要ならばガイダンスに従って削除。必要ならば href="[斜体][斜体]#[/斜体][/斜体]" となっている赤字のハッシュをそれぞれのアドレスに書き換えてください。 ----- > Facebookに自分のブログは嫌われているようで〜 tetsu74さんのfbページもinstagramのページも私は存じませんので確認のしようがありません。ただちょっと今思ったのは、何も違反をしていないのが大前提として、お名前が te[斜体][斜体]tsu[/斜体][/斜体]74 さんですよね。 何故赤字にしたかというと、「tsu」というアメリカのサイトが昔あって、facebookは「tsu.co」の文字列を禁止に指定していました。もうとっくに終了になっていますが、それが何か関係あるのかしら。ちょっとわかんないけど。 FC2ブログのドメイン自体がブロック対象になっているといったことはまずありません。なのでtetsu74さんの個人アカウントに何かあるのだと思います。 Instagramはfacebookが買収していますから連動しているはずです。 ----- > ヘッダーの部分に画像を入れるのはやめておいたほうがいいですか〜 はい。残念ですがEl-zigzagについてはおすすめできません。ヘッダーへの画像掲載を想定して設計していません。ヘッダー下部のジグザグの部位のCSSを書き換える必要があるのと、横幅がブラウザ幅いっぱいになりますので画像の上下のほとんどが見切れます。 参考記事: テンプレートのヘッダー画像を変更する際のヒント https://vanillaice000.blog.fc2.com/blog-entry-919.html 以上です。facebookの件は何が原因とははっきり言えなくてごめんなさいね。
SECRET
SEND
DELETE