よく検索されるキーワード
ブログカード
TOC
初心者向け
トラブル対処
RWD
Validation
SEO
Tips
Smartphone
Responsive
Playground
上級者向け
Log In
Index
Categories
テンプレート (171)
配布中テンプレート (70)
ブログ内限定配布 (7)
リリーステンプレート早見表(表示タイプ別) (1)
配布終了・旧作 (25)
テンプレ不具合・修正など (68)
利用上のお願い (1)
よくあるご質問「お困りですか?」 (3)
ご質問の前に (2)
FC2不具合情報 (28)
割と重要なお知らせ (33)
カスタマイズ (169)
HTML, CSS, JavaScript (100)
遊び (19)
SNS (4)
FC2ブログのあれこれ (148)
webのあれこれ (66)
他社ブログ (9)
webツール (13)
マガブロ (1)
雑記 (6)
テスト用非公開 (6)
未分類(個人的テスト等) (23)
ホーム
コメントの編集
higeさん、こんにちは (o'ω')ノ 初期の頃は私もメールアドレス欄を配布テンプレートに入れていたんですよ。追加するより削除する方が簡単なもので。 もちろん表面にもソース内にも情報が出てこないようにはしてありますが。 でも必要の無い情報でもそのまま放置される方が多いので、最近はもう入れないようにしてます。 メールフォームがちゃんとあるのでわざわざコメント欄で危険を冒す必要は無いですよね (´・ω・`) FC2はここらで路線を変更してくれないだろうか。Yahoo!ブロガーさんも取り込んで分母も増えたことですし(笑) 路線 = コメント内容とコメント主を紐付けない ちょっとメールアドレスから話が逸れますが。 この紐付けが無いのでコメント時のプロフアイコンも自動表示できませんし、リンクも任意になってますし、記事の編集ボタンとコメント編集ボタンを誰でも押せてしまいます。 リクエストを見ると「1アドレスで複数ブログ開設希望」の進捗が「対応中」になってるんですよね。これつまりYahoo!のような「ニックネーム制」の導入ってことになると思います。1つのアドレスで複数開設するならそれしかないと思う。 ニックネーム制になるとヒモ付が行われるようになるかもしれませんね。仕組みから行ってそうなるというか。 そしたら「プロフアイコン」「自動リンク」「編集ボタンの可視状態」も解決するかもしれません。そしたら連動して「自分がどこの誰にコメントしたか」の管理もできるようになると思うんだけど。 自分が送信したコメントの管理はどこも当たり前にできるようになってるし、アカウント持ってたら自動でアイコン、ってのも当たり前な感じなので、この点ではFC2が遅れを取ってると思う。 だけどやっぱ記事の編集リンクやコメント編集リンクが「誰でも押せる」なんてどう考えてもおかしいわな。改善して欲しい(笑)
管理者にだけ表示を許可する
送信
削除