HOME
INDEX
LOG IN
SEARCH
よく検索されるキーワード
ブログカード
初心者向け
トラブル対処
RWD
Validation
SEO
Tips
Smartphone
Responsive
Playground
上級者向け
CATEGORY
テンプレート (101)
┣
ブログ内限定配布 (7)
┣
リリーステンプレート早見表(表示タイプ別) (1)
┗
配布終了・旧作 (24)
利用上のお願い (5)
テンプレ不具合・修正など (99)
よくあるご質問「お困りですか?」 (3)
┗
ご質問の前に (2)
FC2不具合情報 (26)
割と重要なお知らせ (53)
カスタマイズ (167)
┗
SNS (5)
FC2ブログのあれこれ (147)
webのあれこれ (101)
雑記 (18)
┗
雑談 (5)
未分類(個人的テスト等) (23)
The other way round
Home
›
コメント編集
./styles/css ./images/jpg ./script/js この ./ の書き方はその前の「ドメイン」が同一という意味です。 navigator.serviceWorker.register(JSファイルパス) このファイルパスにクロスドメインを渡すことはできません。Mさんの場合は https://yularihappysmile.com/xxx.js でなければできないよ、という意味です。ですがこのファイルのアップロード先は通常だと https://blog-imgs-サーバー番号.fc2.com/xxx.js FTPを利用したとしても https://file.blog.fc2.com/ID名/xxx.js ですからドメインが違います。ですから「ユーザーにはできないアップロードですよ」とお伝えしました。 簡単に言うとユーザーが独自にservice workerに登録することはできない、ということです。 あるいは importScripts() を使えばクロスドメインも可能なんですが、画像サーバー番号がコロコロ変わるFC2では無理筋というか。 爆速のこの部分のパスは https://ID名.blog.fc2.com/xxx.js なんですが、これはバックエンド(サーバーサイド)の処理で行っているのでユーザーからは不可侵です。残念ですが。 「そもそもユーザーにはできない作業」なのでservice workerの説明を省きました、と前のコメントでお伝えしました。 ----- で、このservice workerは登録すること自体が高速化なわけではありません。登録して「何をするか」です。 登録でキャッシュを作成し、そのキャッシュをどのように取り込んでどのように処理するか、というプランが必要なので登録だけしても意味がありません。 爆速の場合はそのプランが「instantClick併用による高速化」である、ということです。 結局運営はどうとでもなるんです。爆速のために画像用の新しい統一ドメインを作ってしまうぐらいですから。 素直に爆速をご利用になるのが一番ではないかと思います。
SECRET
SEND
DELETE