よく検索されるキーワード
ブログカード
TOC
初心者向け
トラブル対処
RWD
Validation
SEO
Tips
Smartphone
Responsive
Playground
上級者向け
Log In
Index
Categories
テンプレート (172)
配布中テンプレート (70)
ブログ内限定配布 (7)
リリーステンプレート早見表(表示タイプ別) (1)
配布終了・旧作 (25)
テンプレ不具合・修正など (69)
利用上のお願い (1)
よくあるご質問「お困りですか?」 (3)
ご質問の前に (2)
FC2不具合情報 (28)
割と重要なお知らせ (33)
カスタマイズ (170)
HTML, CSS, JavaScript (100)
遊び (19)
SNS (4)
FC2ブログのあれこれ (148)
webのあれこれ (66)
他社ブログ (9)
webツール (13)
マガブロ (1)
雑記 (6)
テスト用非公開 (6)
未分類(個人的テスト等) (23)
ホーム
コメントの編集
なんと、大変ご丁寧にかつ解りやすい解説をしてくださって、ほんとにありがとうございます ^^ 全て「なるほど、なるほど、うんうん(^-^)」ってスパッスパッと私のボケ気味な脳みそに刺激が突き刺さって来て、心地よさまで感じてしまいました ^^ けっしてM性じゃないんですけど(爆) バリデートエラー(笑)については分かってましたけど、無視こいてました (^_^; アハハ… HTML5では「書けちゃう」から無視も起きるなんちゃって(笑) つい先日にスタイルシートの勉強をしてた時に ------------ <style> first-of-type {内容} nth-of-type(2) {内容} </style> の nth-of-type(5) ------------ くらいまで書いてあるソースをチラっと見て「おや、この書き方ってなんだろ~? 後で勉強してみよう!」って思ったままになってたんですけど、ここでまた目にするとは(笑) はやく「自分の知識」として吸収出来るように勉強致して、動作確認も取れるようにします。 素晴らしいご教示をほんとにありがとうございます、感謝感謝です m(_ _)m ■ 追記させて戴きますね 2017/06/02 ご教示戴きました方法で完成致しました ^^ ほんとにありがとうございました。 ただ、やっぱり同一記事内でデザインの異なるブログカードを複数載せる意味(笑)に、いまになって「何故そんなこと考えたんだろ~ (^_^; アハハ…」なんて思うようになってしまいました。 Akiraちゃんのご指導のおかげでやっと実現して、実物を客観的に眺めてたら「なんだこりゃ(爆)」って異様な眺めになっちゃってたんです (^^ゞポリポリ 従って、素直に同一記事内でのデザイン混在をやめることに致しました。 いまは、スタイルシートはhead内記述にしてありますが、バリデートエラーは無視(笑)してでも記事内記述も「なかなかおつな使い方も出来るねぇ」ってのが本音です(笑) 大変なお時間を割いて下さってご教示戴いたのに、申し訳ないオチになってしまったようでほんとに申し訳ございません。 お詫び申し上げます m(_ _)m
管理者にだけ表示を許可する
送信
削除