よく検索されるキーワード
ブログカード
TOC
初心者向け
トラブル対処
RWD
Validation
SEO
Tips
Smartphone
Responsive
Playground
上級者向け
Log In
Index
Categories
テンプレート (172)
配布中テンプレート (70)
ブログ内限定配布 (7)
リリーステンプレート早見表(表示タイプ別) (1)
配布終了・旧作 (25)
テンプレ不具合・修正など (69)
利用上のお願い (1)
よくあるご質問「お困りですか?」 (3)
ご質問の前に (2)
FC2不具合情報 (28)
割と重要なお知らせ (33)
カスタマイズ (169)
HTML, CSS, JavaScript (100)
遊び (19)
SNS (4)
FC2ブログのあれこれ (148)
webのあれこれ (66)
他社ブログ (9)
webツール (13)
マガブロ (1)
雑記 (6)
テスト用非公開 (6)
未分類(個人的テスト等) (23)
ホーム
コメントの編集
お返事大変遅れてしまいました。 申し訳ないです (*_ _) > 元のサムネイル画像の高さサイズをもう一個分増やした高さに変更〜 これはデフォルトデザインの2倍の高さにしたい、という解釈で合ってますでしょうか。 デフォルトの縱橫比率は横を100%とし、それに対する高さが102%です。 若干縦長のデザインになってます。 先回お伝えしたカスタマイズ数値が177.9%で、iPhone6系列の画像をほぼそのまま踏襲するサイズ設定です。 で、今回「デフォルトの2倍」をご希望ということですが、つまり200%になりますから先回のものよりもさらに縦長になってしまいます。 ● 先回数値設定を変更した同じ箇所(177.9%)をご希望に沿うようにご自分で目視確認されながら調整されると良いかな、と思います。 このパーセンテージ指定は「横を100%と換算した場合の縦の比率」を表します。 つまり50%ならば縦サイズは横サイズの半分に。 100%ならば横と縦は同等のサイズになります。 ● デフォルトの画像の「位置合わせ」について 位置合わせというのは、画像は正方形であることの方が稀ですから、ほぼ正方形に近いマスの中に収めようと思った時には横・縦のいずれかが見切れることになります。 デザインとしては「寸足らず」が最も見苦しいので、寸足らずを起こさないためにはどちらかを見切れさせることに。 例えば横200px縦200pxのマスに、横200px縦100pxの画像を横を基準に入れてしまうと、縦が100px足りません。 逆に縦の方を200pxに(拡大することになります)指定すると、横は拡大率に従って400pxになり、200px分は収まりませんので見切れることになります。 ここで大事なのは「どこを表示して」「どこを見切れさせるのか」です。 内緒さんの場合はお顔が左右軸ではほぼ中央、上下軸では上の方に配されていることが多いので、 左右中央・上下中央というデフォルトの指定を変更されても良いかと思います。 Ctrl+F(Windows)/ Command+F(Mac)キー検索 (htmlソース内です) [太字]img-liquid-fill[/太字] くれぐれも、htmlソース内です。CSSソースでなく。 この近接を以下の通り修正。 center [斜体][斜体]top[/斜体][/斜体] /cover no-repeat デフォルトで赤字の部分は center になっていますので、ここを top に変更。 すると画像の左右軸は中央、上下軸は上を基準にして表示しますので、この部位にあたる画像オブジェクトは見切れることがありません。 * オブジェクト = 画像内に写っている人・物(人物の顔などメインになるもの) これが画像内でどこに配置されているかを確認。 ------------ まとめ ① %の設定を目視確認しながら再調整(150%ぐらいが妥当な気がします) ② htmlソースの画像オブジェクト表示位置を変更 以上です。 返信が遅れましたことを再度お詫びします。 ごめんなさいね。
管理者にだけ表示を許可する
送信
削除