よく検索されるキーワード
ブログカード
TOC
初心者向け
トラブル対処
RWD
Validation
SEO
Tips
Smartphone
Responsive
Playground
上級者向け
Log In
Index
Categories
テンプレート (172)
配布中テンプレート (70)
ブログ内限定配布 (7)
リリーステンプレート早見表(表示タイプ別) (1)
配布終了・旧作 (25)
テンプレ不具合・修正など (69)
利用上のお願い (1)
よくあるご質問「お困りですか?」 (3)
ご質問の前に (2)
FC2不具合情報 (28)
割と重要なお知らせ (33)
カスタマイズ (170)
HTML, CSS, JavaScript (100)
遊び (19)
SNS (4)
FC2ブログのあれこれ (148)
webのあれこれ (66)
他社ブログ (9)
webツール (13)
マガブロ (1)
雑記 (6)
テスト用非公開 (6)
未分類(個人的テスト等) (23)
ホーム
コメントの編集
お返事遅くなりました (*_ _) まず結論から言うと、htmlの「head要素」と呼ばれる部位にミスがあり、そのためファビコンも認識されていない、という状況で比較的大きなエラーです。 エラーの原因は「全角スペースの利用」です。 修正についてはテキストエディターをお持ちの場合はそちらに内容を移植して行うのが一番良いのですが、ブラウザ上で作業することを想定して説明をしますね。 <meta name="description" で検索するとhtml内に3箇所出てきます。この3箇所全ての「行」を見るようにして、 <meta〜 の直前、つまり ココ<meta〜 ココ の部位にカーソルを入れてdeleteキーを押下します。その際に通常は「2回」のdeleteを行うことで行の文頭になり、インデントが無くなります。 それが1度のdeleteで文頭になった場合、それは「全角スペースが利用されている」ことの証です。通常のhtmlソースのインデントは半角スペース2か4つ、私の場合は2つなので、2度のdeleteが必要なはず。 テンプレートのheadは非常に複雑なので、3箇所全てに同じ作業を行ってください。delete時にどこが全角スペースだったのかわかりますけれど、改めてインデントをつける必要はありません。文頭になるようにしてください(付け直してはいけない、という意味ではないので、つける場合は注意して必ず半角スペースを利用してください) ------- ブログカードのファビコン表示はGoogleにページ認識されていることが大前提なのでタイムラグが生じますが、ブラウザのタブは即時反映のはずなので現時点で出てこない、ということはエラーを疑います。そしてファビコンはhead内で設定しますので、恐らくheadだろうという予測が立てられます。 あとheadのエラーで気づきやすいのは、今road2myhomeさんのブログをご覧いただくと、ページの最上部に「隙間」が出来ています。 本来のHaven https://blog-imgs-137.fc2.com/v/a/n/vanillaice000/sc20210304_1.png road2myhomeさん https://blog-imgs-137.fc2.com/v/a/n/vanillaice000/sc20210304_2.png ブラウザブックマークバーとの境を見てくださいね。 これは、日本語の「全角スペース」というのはhtml上では「見えない文字」として扱われますので、htmlコード内では使用不可なんですね。<head> から </head> の間に挟まれた内容というのは通常目に見えないものを扱いますが、全角スペースは「文字」なので、その見えない一文字がページの最上部に存在しており、目視上は「隙間」になります。これが仮にスペースではなく「あ」というひらがなであれば、隙間のところに「あ」と表示されます。 これはどのテンプレートを利用しても同じなので、不可解なページ上部の隙間を見つけた場合はheadの記述ミスを疑ってください。Havenの場合は隙間が生じても違和感のないヘッダーデザインですから気づくにくかったですよね ^^; 参考記事: htmlの絶対的NGそれは「全角の利用」 https://vanillaice000.blog.fc2.com/blog-entry-775.html
管理者にだけ表示を許可する
送信
削除