HOME
INDEX
LOG IN
SEARCH
よく検索されるキーワード
ブログカード
初心者向け
トラブル対処
RWD
Validation
SEO
Tips
Smartphone
Responsive
Playground
上級者向け
CATEGORY
テンプレート (101)
┣
ブログ内限定配布 (7)
┣
リリーステンプレート早見表(表示タイプ別) (1)
┗
配布終了・旧作 (24)
利用上のお願い (5)
テンプレ不具合・修正など (99)
よくあるご質問「お困りですか?」 (3)
┗
ご質問の前に (2)
FC2不具合情報 (26)
割と重要なお知らせ (53)
カスタマイズ (168)
┗
SNS (5)
FC2ブログのあれこれ (151)
webのあれこれ (101)
雑記 (18)
┗
雑談 (5)
未分類(個人的テスト等) (23)
The other way round
Home
›
コメント編集
こんにちは。 お役に立てれば幸いです :) CSSの記述の順序については「ルールセット」の中は特に決まりはありません。 .セレクタ1 { プロパティ: 値 } .セレクタ2 { プロパティ: 値; プロパティ: 値 } セレクタ1のまとまり、セレクタ2のまとまりがそれぞれ「ルールセット」です。 ルールセットの記述順序は優先度があるけれども、 { と } に囲まれている内容には無い、という意味です。ただし重複が合った場合 .xxx { color: red; font-size: 12px; [斜体][斜体]color: red;[/斜体][/斜体] } 既に書いてある colorプロパティがルールセット内に登場している場合などは後ろの方が適用されます。これ割と私もやってしまうんですが、ルールセット内での重複は単なるミスです ^^; あと、セレクタ1とセレクタ2の内容をよく見ると、セレクタ1の方は値の末尾に ; が付いていませんよね。 ルールセット内の最終プロパティ(単一の場合含む)はセミコロンを省略して良い、というルールがあります。末尾以外の省略はダメです。 最終セミコロンを省略するとわずかでもファイルサイズの削減になりますが、ミスを誘発しやすいので避けた方が良いと思います。例えば今回内緒さんが悩まれた「どこに追加すれば?」の場合もそうですよね。 末尾セミコロンが省略されていたら追加位置によっては「エラー」になっている場面です。 ルールセット内の書き順については ・アルファベット順に書く ・合理的に書く ・好きなように(自分の決めたルールで)書く のいずれかだと思います。私の場合は「合理的」というか、ブラウザが先に知りたいであろう内容を先に書く、という感じです。 例えば opacity float display position などは先に書くようにしていまが、仮に入れ替わっても問題ありません。 今後何か追加する場合は ・ルールセットの追加はスタイルシート末尾に(重複している場合の上書きを考慮) ・ルールセット内への追加はセミコロンの有無に注意 こういう感じで良いと思います :) -------------- 私「元号」もダメなんです。最近は役所の書類で「西暦でも良い」というのが増えて助かる ^^; でもその前に書類仕事そのものが無理(笑) お返事はお気になさらず :)
SECRET
SEND
DELETE