HOME
INDEX
LOG IN
SEARCH
よく検索されるキーワード
ブログカード
初心者向け
トラブル対処
RWD
Validation
SEO
Tips
Smartphone
Responsive
Playground
上級者向け
CATEGORY
テンプレート (101)
┣
ブログ内限定配布 (7)
┣
リリーステンプレート早見表(表示タイプ別) (1)
┗
配布終了・旧作 (24)
利用上のお願い (5)
テンプレ不具合・修正など (99)
よくあるご質問「お困りですか?」 (3)
┗
ご質問の前に (2)
FC2不具合情報 (26)
割と重要なお知らせ (53)
カスタマイズ (168)
┗
SNS (5)
FC2ブログのあれこれ (151)
webのあれこれ (101)
雑記 (18)
┗
雑談 (5)
未分類(個人的テスト等) (23)
The other way round
Home
›
コメント編集
こんばんは ('0')/ > とか書き加えてみました。〜 残念ながらこれだと効力が無いですね。 CSSのセレクタ指定は優先度があって、書き方によって打ち消し(上書き)ができる場合とできない場合とがあります。 作業前に確認すべきは [太字]テンプレートデフォルトスタイルは残すのかどうか[/太字] です。まずこれを決めてください。 例えば h2〜h4 の指定はデフォルトでは .inner-contents h2 { margin: 3em auto 2em; line-height: 1.5; font-size: 1.2em; } .inner-contents h3 { margin: 3em auto 2em; line-height: 1.5; font-size: 1.1em; } .inner-contents h4 { margin: 3em auto 2em; line-height: 1.5; font-size: 1em; } こうなってます。上に3emのmargin、下に2emのmargin、という指定ですね。まずこれが必要なのかどうかです。 不要な場合には消してください。 問題はデフォルトはそのまま残してスタイルを追加する場合です。以下のルールがありますので守らないと意図した内容が反映されませんので注意してください。 ・CSSの基本は「上書き」 .xxx {color: red} .xxx {color: blue} と、同じ対象に対し異なる指定が行われている場合に適用されるのは [太字]記述順が後の方(この場合は blue) です[/太字] ・セレクタには優先度があります <div class="inner-contents"> <p class="yyy">あいうえお</p> </div> .inner-contents はHaloテンプレートの記事部分を囲う要素に与えられているクラス名です。これはユーザーが書く内容ではありませんので、記事を書く際には自動的にこのinner-contensの「中」にMimizkさんが任意の文章やhtmlを書くことになります。 で、実際に記事内にclass名「yyy」を持つp要素を書いた場合ですね。 例えばスタイルシートがこうなっているとします ↓ .inner-contents p {margin: 0} p{margin: 1em} .yyy {margin: 2em} これらは全て同じ対象を指しています。この場合に適用されるのは margin: 0 です。 CSSの基本は上書きなんですが、優先度が異なる場合には書き順に関係なく優先度が高い方が適用されます。 .xxx p --- (クラスセレクタ + タイプセレクタ)優先度 高 .yyy --- (クラスセレクタ)優先度 中 p --- (タイプセレクタ)優先度 弱 他にもidセレクタ, 疑似要素, ユニバーサルセレクタ など色々あって、それぞれ優先度が違います。 今これら全てを解説してもアレなんで割愛して、テンプレートカスタマイズでつまずく場合のほとんどは例に出した3種です。 で、結論として 1. 追加内容はデフォルト内容よりも「後」に書く 2. クラスセレクタの前に .inner-contents を追加する この2つが必須です。今回の場合は実際は1は守らなくて良いんですが、「CSSは上書き」の基本ルールを覚えて頂きたいので、今後なにかしらカスタマイズされる際にも「スタイルシートの末尾に書く」を基本にされると良いと思います。 追加する内容は [斜体][斜体].inner-contents[/斜体][/斜体] .heading_2 { 内容 } と、赤字部位を追加してください。3種全てに追加です。 .inner-contents と .heading_x の間には必ず半角スペースが必要です(!全角スペースは絶対的NGです) ------------ > 子カテゴリを呼び出すクリックをすると、画面が最上部まで戻る挙動になっています。 静止した状態でクリックできるようにできるでしょうか?〜 これはプラグインのhtmlバージョンの問題なので、テンプレートでどうこう、という性質ものではありません。 ご面倒ですが以下のコメント欄をご参照ください。同じ要件への説明が記されています。 https://vanillaice000.blog.fc2.com/blog-entry-724.html#comment10036 よろしくお願いします。
SECRET
SEND
DELETE